京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

今日は鉋の台打ち。

2012-04-03 22:14:48 | 道具箱
今日は鉋の台打ち。

昼前までは野暮用で何も出来ずその後はご覧のような嵐で土砂降り。

そんな訳で先日の鉋刃で台打ち鉋刃は横山邦男夫氏の東郷犬首の寸4。

まずは鉋刃の捻れを取って裏押し横山氏の鉋は地金が良いのか少し叩いただけで裏が出ます。

その後自分好みに背馴染みを鋤取っています。

台はうす赤樫長さ1尺3寸5分少し長いかな?結果は使えばわかるから良いとしましょう。

綺麗な鉋台がありました。良い感じです。

この鉋台の仕上げ調整は誕生山でやっています。

仕込んで使ってみると台の長さも気になりません。ミッキーが持ってくれているので良い感じに切れています。

いつもの如く良く切れていますので屑たまりに粉はゼロ。

桧を削ると良い艶でました。

刃口は包み口を作ることが出来ないので普通口にしています。裏出しの後が見えていますがこれ位で裏が出ます。

先日横山氏が美しく削りやすい材は削れるだろうけれど節は削れるかと言われましたが1枚刃でも全く問題はありませんでした。

その後桧葉を削っても良い艶出てました。

横山氏の鉋はコストパフォーマンスに非常に優れた鉋であることは確かなようです。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから

この仕事場から生まれた鉋。

2012-04-03 07:08:08 | 道具箱
この仕事場から生まれた鉋。

鉋はもちろん刃も大事ですがこの鉋刃を生かすも殺すも実は台が重要なのです。

この仁村鉋台製作所から新しいタイプの仕込み台にすげられた鉋がデビューしました。

この鉋硬木にはめっぽう強いのです。それでいて桧も削れてしまいます。

実は仁村氏自分で研ぎも為さいますし削りも上手い物です。

そんな人が台入れをして削って試されたのですから文句の付けようがありません。

この鉋仕込みの角度に秘密があるのだそうでこの角度を色々試された上での商品だそうです。

えらく立っているように思うのですがそこがひと味違うのです。

お見せしませんが刃口のコッパ返しも工夫がしてありますよ。

質問のある方と欲しい方は仁村鉋台製作所へ直接お訪ね下さい。TEL.FAX.0794-82-1786まで


にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから