奈良 当麻奥院方丈見学。
先週の日曜日奈良 当麻奥院方丈を見学させて頂きました。
重要文化財、慶長17年(1612)の建造。
建物は折置き作り柱がしっかりと丸太の柱を受けています。
もう少し奥を覗くと平成の文字。新しく取り替えられたのでしょう。
壁見本も創ってあり構造が良く解ります。
その上休みなのに主任さんが説明をしてくれました。とてもわかりやすく天井の上までライトで照らしての説明です。
と、見ていると上からこの人鉋鍛冶の内橋さん登場です。
驚きました。
今回の見学もも沢山の事学びました主任さん唐招提寺でも活躍されていましたよね。
良い知り合いは持つ物です。
明日は川越の削ろう会見学で参加してきま~す。
にほんブログ村
日昇工業のホームページはこちらから
先週の日曜日奈良 当麻奥院方丈を見学させて頂きました。
重要文化財、慶長17年(1612)の建造。
建物は折置き作り柱がしっかりと丸太の柱を受けています。
もう少し奥を覗くと平成の文字。新しく取り替えられたのでしょう。
壁見本も創ってあり構造が良く解ります。
その上休みなのに主任さんが説明をしてくれました。とてもわかりやすく天井の上までライトで照らしての説明です。
と、見ていると上からこの人鉋鍛冶の内橋さん登場です。
驚きました。
今回の見学もも沢山の事学びました主任さん唐招提寺でも活躍されていましたよね。
良い知り合いは持つ物です。
明日は川越の削ろう会見学で参加してきま~す。
にほんブログ村
日昇工業のホームページはこちらから
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます