京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

鑿が面白くなってきた。 「大西」の鑿。

2016-04-08 22:20:07 | 道具箱
鑿が面白くなってきた。 「大西」の鑿。

過ごしやすくなってきましたね。寒くも無く日も長くなってきました。

オークションでプロフェッサーおすすめの大西鑿買いました。

10本組です。一本写すの忘れてました。

鋼の厚みも有りますので長く使えると思います。

刻印は少し見にくい。

薄鑿なのでこんな造作仕事には重宝するでしょう。

薄鑿ならではの刺さり具合は何とも良い感じで入っていきます。

木口を突いても叩き鑿のようには行きませんが軽くつけます。

その後うぶ毛を剃るのに刃を浮かしてやってみましたが合格でした。

いろいろな鑿がありますがどれをとっても独特の美しさがありますよね。



本当に道具は美しい形をしています。

10本とも裏はだれていましたので研ぎ直しました。

これも又楽しみの内です。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

最新の画像もっと見る

コメントを投稿