京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

昨日のお土産。

2008-03-02 21:48:01 | 道具箱
昨日のお土産。

二つお土産をもらってきました。

一つは「日本伝統建築技術保存会」から出ている朝顔箱の規矩術自習の図面と差し金のあて方。

もう一つは「孫の手」これは使うのに按配が良いです。曲がり具合と言い、長さと言い、特に先の形は少し尖っている感じでピンポイントでかゆい所に届きます。

厚かましく2本もらいました。

小鉋。

2008-03-02 21:37:01 | 道具箱
小鉋。

最近気に入ってよく使わせてもらっている小鉋です。

右の一丁は長弘の55㎜野茂のと左の物は何方の物かはわからず使わせてもらっています。

なかなか良い物が少ない小鉋の中でどちらもしっかりとした刃が付いていてよく切れます。

刃自体のなじれもなくとても調整しやすく気に入りました。

今までの小鉋の中では台自体もしっかりと作られていて安心して使えています。

48㎜の鉋は名が「甚作」となっていてこれは中が勝さんの所でお世話になりました。

台は油台にしましたのでとても良い色になってきています。

内橋圭介。際鉋2

2008-03-02 00:26:05 | 道具箱
内橋圭介。際鉋2

先日、台にヒビが入った際鉋出来上がってきました。

今回はなかなか良い感じに仕上がっています。割れなければいいのですがこの季節乾燥していますので注意が必要です。

いつも道具が来ればまくらもとに2・3日おいて眠れないのですが今回は慎重にすぐに荏胡麻油に浸けています。

2・3浸けてからしっかり乾かして使いたいと思っています。特殊鉋も使えるようになるとまた仕事の幅が広がり楽しみも増えてきます。

巧く仕上げる道具仕立て愉しいですね。この鉋のぼり刃物店にありますよ。

槍鉋。

2008-03-02 00:14:01 | 道具箱
槍鉋。

昨日直井棟梁から電話があり今日は「日本伝統建築技術保存会」の勉強会に参加してきました。

さすがです。「日本伝統建築技術保存会」と言うだけあってちょうな・槍鉋が主体です。

そこで登場する先生が我が親分。直井棟梁です。マンツーマンでじっくり仕込まれました。

使わせてもらったのは言わなくても解るでしょうが船弘さんの槍鉋なかなかよく切れます。

私が使ってもご覧の通り道具と指導者が良いと上達は早い物です。

槍鉋気に入りました。どこかで使いたいと思う一品です。