いわき鹿島の極楽蜻蛉庵

いわき市鹿島町の歴史と情報。
それに周辺の話題。
時折、プライベートも少々。

地元文藝誌 “風舎” 5号

2010-12-02 07:24:32 | Weblog
          《同人にとって1年間の集大成 風舎の表・裏表紙》                                         
                            分類・私

 いわき市内には文学愛好者のサークルが幾つかあると聞きますが、同人誌を発行して書店に置かせて頂いているのは2誌だけです。
 その1つが文藝風舎から出している年刊誌「風舎」です=写真。

 当会では、現在13名の文学愛好者が毎月1回、第2土曜日に市文化センターに集まり、文学を通しての懇談や合評などを開き毎回、同人の更なる筆力アップに繋がる勉強会を行っています。
 おかげさまで風舎は今回で第5号を迎えました。
 同人誌の発行は毎回「これまでの活動を形として残していきたい」という熱い思いの結晶として、皆が頑張り実現しているものです。
 「風舎」5号は“地元文藝誌として少しでも多くの方に読んで欲しい”という願いを込めて450部を発行し、市内の各図書館と「ふくろう文庫」(福島労災病院内)に寄贈しました。

 市内のヤマニ書房本店及びラトブ店、鹿島ブックセンター、BOOKSたなべ(錦町)で1部500円で販売しております。
 文学好きな方や、興味のある方には是非ご一読願って、批評や読後感をお寄せ戴けたなら同人仲間にとって尚一層、奮起の起爆剤になることは間違いありません。
 ※関連ブログは2010・11・22付にもあります。
 
一日ひとつ『福島県』を知る
  会津板下町の西北西に位置する旧越後街道の峠は「鐘撞堂峠」です。
  会津と越後を結ぶ要路で、新発田藩が参勤交代に使いましたが、明治に入ってからは廃れました。

  本日の催し  12月2日(木)  ニ黒 赤口     旧暦10/27

◆「鹿島フォークダンス」 9:00~  鹿島公民館   0246-29-2250

◆「かしまスポーツ吹矢」 13:00~  鹿島公民館   0246-29-2250

◆「愛鳥週間ポスターコンクール入賞作品展示」  主催・いわき地方振興局
  於・鹿島ショッピングセンター 1F北口 ドラッグ寺島前通路

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする