acc-j茨城 山岳会日記

acc-j茨城
山でのあれこれ、便りにのせて


ただいま、acc-jでは新しい山の仲間を募集中です。

山と映画 あるいは天候不順がもたらす予期せぬ感動

2015年09月02日 10時30分12秒 | 会員日記

山本山。
上から読んでも下から読んでも
山本山。

知ってる人は知ってるこのフレ-ズ。
あぁ-------。と思ってしまう人、手ぇ挙げて。

残念ですが、あなたはもう。。。

世代がバレてます。

 


【山にいかない山】


山に行けないときはこれしかないでしょ。
山のサブカルにもいろいろありますが、最近は山の映画が充実してますね。
DVDレンタルで観れますよ---。

 

アンナプルナ南壁

アンナプルナ南壁での遭難救助を振り返るドキュメンタリ-。
登山家の個性と生き方が垣間見える。
ときに、「カッコいいこと言い過ぎやん」って感じたりもするけど、共感できる。

個人的オススメ度 ★★★

 

 


クライマ- パタゴニアの彼方へ

デビット・ラマがパタゴニアの鋭鋒セロ・ト-レに挑むドキュメント。
その歴史、因縁。
なによりクライミングシ-ンは迫力です

個人的オススメ度 ★★★★

 


ビヨンド・ザ・エッジ

エベレスト初登頂のエピソ-ド。
ドキュメントタッチで映像が美しい。
エベレストを登った。そんな気持ちになります。

個人的オススメ度 ★★★

 

K2 初登頂の真実

K2初登頂、イタリア隊のエピソ-ド。
初登頂ともなれば、まあ、いろいろあるよね。

個人的オススメ度 ★


山に行けない、中止続きの時などに是非是非。

2016年には、夢枕獏さん原作の「神々の山嶺」も映画化されるようです。
楽しみですね。

sak


2012個人的山行総括

2012年12月28日 23時29分05秒 | 会員日記
2012個人的山行総括

今年もあとわずか。
今年を振り返ってどうだった?

こんなことや、あんなこと。
まあ、いろいろあったでしょう。

あれ、あれは2年前の事だったっけ?なんて。
年を重ねれば、そんなこともありましょう。

そんな自分に、「2012個人的山行総括」
今年はどこに行ったんだっけ?とならないように(笑)



1月
八ヶ岳・無名峰北稜(中退)
八ヶ岳・小同心クラック


小同心ルンゼをラッセル中


小同心を望む

2月
袋田の滝・アイスクライミング
足尾松木沢・黒沢


袋田の滝3段目を行くガストンさん


黒沢リ-ド中のGRさん

3月
八ヶ岳・中岳ク-ロア-ル


下部雪壁を行くガストンさん

4月
奥利根・刃物ケ崎山


刃物ケ崎山を望む

6月
奥多摩・小川谷滝谷

西上州・碧岩西稜

谷川岳・一ノ倉沢烏帽子沢奥壁南稜

奥多摩・峰谷川坊主谷

子持山・獅子岩マルチピッチ



核心2段滝登攀中のmatくん


岩稜を登るmatくん


テ-ルリッジのGRさん


核心滝場を望むebiくん


matくんの初マルチ

7月
西上州・蝉の渓谷


核心部偵察中のガストンさん

8月
南会津・楢戸沢~会津朝日岳
谷川岳・一ノ倉沢3ルンゼ(中退)
吾妻・前川大滝沢


会津朝日岳南壁スラブ


衝立岩を望む


大滝沢のナメ

9月
谷川岳・一ノ倉沢3ルンゼ(中退)
奥多摩・倉沢谷「マイモ-ズの悪場」


一の倉沢本谷


マイモ-ズの抜け口

10月
奥秩父・笛吹川ヌク沢左俣
信州・男山ダイレクト~天狗山


大滝前でmatくん、ebiくん


核心を行くsak

11月
西上州・物語山・メンベ岩
裏妙義・御殿風穴稜


メンベ岩登攀のsak


風穴でのガストンさん

12月
裏妙義・丁須の頭~御殿
裏妙義・御殿東壁


丁須の頭で万歳!


御殿東壁

※岩トレ3回(榛名黒岩・藤坂)は日数に含まず。


榛名黒岩でのebiくん

【時期】
6月が5日、8月が3日、その他は概ね1、2日。
ト-タル日数は24日だから平均月2日といったところ。
しかしながら、沢始めにベストな5月は0。
やはり仕事の都合か?

【山域】
今年は圧倒的に西上州(妙義)が6日と多い。
年末の御殿攻略の影響も大きい。
次いで奥多摩、谷川、八ヶ岳が3日。
やはり、仕事上日帰りができるという点が大きい。
また長野より西はほとんどなく、八ヶ岳が西の限界点。
そういや南北アルプスはしばらく行っていない。


【カテゴリ-】
沢登が7日、薮山が6日、岩、雪が4日。
薮といってもいわゆる薮岩。クライミング要素が多いのは言うまでもない。
決して薮が好みという訳ではない。
岩があってこそ価値があると考えている。
もっぱら人跡稀な山を好む性質は薮ヤの素質もあるのかもしれない。

【泊り】
一泊が3回。本当はもっと行きたいところだが、天候の都合などなかなか機会に恵まれず。
というか、日帰りの手軽さ(準備や荷物)に押されているかもしれない。
来年はもっと泊付を実践せねば。


【印象】
ベストを選ぶのは困難なほど、個性的な山行に恵まれた。
袋田の滝アイスは、凍らねば取りつけないことで、幻の一本。
刃物ケ崎山は、記憶に残る山行であったし、蝉の渓谷は圧倒的に楽しかった。
楢戸沢は積年の憧れで、山頂では感慨深いものがあった。
また、マイモ-ズメンベ岩は昨年のリベンジを果たせたし、その記録を見ない御殿東壁は大いに刺激的であった。

総括としては、個性的かつ自分好みの山行で、充実の1年であったといえよう。
とかく、モチベ-ションを維持するのは困難なものだが、成果も伴ったのはパ-トナ-あってこそ。
この場を借りて、みなさまに感謝。

【目標】
今年というか、ここ数年の課題、谷川3ルンゼはなんとか来年に片づけたい。
あとは、●●川の核心部突破、●●●稜も宿年の課題。
●●東稜も片づけてスッキリできたら言うことなし!

・・・と、
大口叩いてもあとで大変そうなので伏字にしました。(笑)

ということで、会の皆様。
来年もよろしくお願い申し上げます。

sak

非常用セット

2012年10月05日 20時51分01秒 | 会員日記
非常用セット

山登りで常に持ち歩く装備。
「非常用セット」


※非常用セット(メンテ前)

しばらくメンテもせずに持ち運んでいたが、久しぶりに中身を精査してみると・・・。
薬の期限切れやら粉末薬がシケてたり、銀シ-トは銀の部分が剥離して銀粉シ-トと化すなど、さまざまな不都合が。(汗)

・・・ということで・・・
経験則やら、諸先輩方の装備やらを参考に、ちょっと見直しをすることにした。
もちろん軽量化できたらという目論見も。


※開けてみたところ。結構なボリュ-ム。

見直しに当たっての考察

①「遭難対策」「怪我、体調不良対策」の双方に対応するものをワンパッケ-ジにしたい。
②テント泊りなどの場合は装備が充実してるので「怪我、体調不良」のみに対応するものをつくる。

【遭難対策】
・メスティン(飯盒)
・エマ-ジェンシ-シ-ト
・ビニ-ルストロ-
・メタ
・ライタ-
・ろうそく
・細引き
・裁縫針と木綿糸
・高カロリ-飴
今まで入れていた、赤布、ホイッスル、メモ&鉛筆、ナイフ、電池は不採用。
装備としてザックに入れているものは省く。
逆にメスティン、はちみつ100%飴を追加。溶かして「ホットはちみつ」なんてちょっとうれしい。
メスティンはガストンさんのおすすめ。確かに遭難を想定するならメタだけでは不安だ。
ビニ-ルストロ-は小さな流れの水を吸うのに使う。


【怪我、体調不良対策】
・痛み止め
・風邪薬
・下痢止め
・絆創膏
・テ-ピング
・バンダナ
・安全ピン
胃薬、消毒剤、軟膏、シップは不採用。
その場でできること(怪我なら止血、体調不良なら下山するための簡易薬)に特化させる。
消毒は清水、うちみは我慢。(笑)
飲み薬は「錠剤」は避け「粉末」に統一してパッキング性を重視した。
状況により「ポイズンリム-バ」を追加。

【入れもの】
当初使用していた真っ赤なドイタ-のポ-チにも飯盒ごと入れられる。
が、100円ショップの弁当箱入れを採用。
これは、保温パックになっていてメスティン(洋風飯盒)を使うとき燃料効率を高められるから。
適度にあっためて、保温調理するというわけだ。
使えそうなものは入れものも利用する。っていうとなんだかかっこよすぎない?


※新非常用セットの中身


※これらをメスティンにパッキング


※従来のポ-チにパック


※保温パックにセット


【軽量化】
日帰りやベ-ス形式の場合はフルセットで持ち歩くとして、移動泊の場合は「遭難対策品」は通常装備と重複するので、「体調不良対策」のみでセッティング。
これでずいぶん軽くなる。


※移動泊りバ-ジョンの中身


※パックしたもの

おそらく大きな怪我には役不足。
「完璧」なものを追求するならば三角巾や包帯、滅菌シ-トなど、骨折や大きな裂傷を想定したいところだ。
とはいえ、軽量化も重要な要素であって、sakはこのラインナップとした。

あれこれ想定するのは楽しいもの。皆さんの創意工夫も是非知りたいところだ。
ご教授願いたいものだが
何分、使わないに越したことのない装備だ。


sak

敗退と装備

2012年08月19日 01時14分49秒 | 会員日記
敗退と装備

8/15
谷川岳一ノ倉、3ルンゼ目指すも上部は雨。
中央稜取付きまでで敗退。
初見参のmatくんは残念だったろうが、イチノクラは天気のいい時に楽しみましょう。

ということで、せっかくなので土合駅を見物したり、宝川温泉に浸かったり、あしま園のカツカレ-を久しぶりに食べたり。
これは「観光」というやつですかな。
オトコ二人で観光というのは悲しいので、「偵察」ということにしておく。


ところで、先日「蝉の渓谷」に行ったとき、「ラ-プ」を紛失した。
同日、残置した「コパ-ヘッド」とともに補充すべくネットで探す。



コパ-ヘッドは何とか見つけたが、ラ-プはどこも品切中。
どうやら輸入代理店在庫がないらしい。入荷予定も未定とのことだ。

ツ-ルとして使用頻度は極めて少ないのだが、無けりゃ無いでイザという時を考えると不安。
蝉にしても、コパ-ヘッドを使うなんて考えてもいなかったし。
極まった時の「前進用ツ-ル」に欠落があれば、落ち着かないものである。



結局は、山の店にメ-ルして店頭在庫を探し回って見つけましたよ。
折角なので2枚注文。
本当にこの手のは、使用頻度が少ない分、大量には売れないし入荷もあまりない。
決して安いものではないのだが、無くなりゃ買えない。(当たり前)
だから即買い。



ちなみにsakの前進用ツ-ル一式。
左からスカイフック、3mmスリング(長短スリングと紐のままのもの)、ナッツ、スクイ-ズリベットハンガ-、ラ-プ、コパ-ヘッド(小・大)

意外と使うのが、3mmスリング。
頭のつぶれたハ-ケンやリングのとれたボルトに有効で、現場(山)では意外と多い。

ほかにもいろいろあるが、シンプルで安上がりな3mmスリング。
体重掛けるときにはちょっと怖いけど。(スリリング?ダジャレかい?)

クライマ-ならこのあたり、一家言お持ちの方も多いことだろう。
こんな情報交換もイザというときのために有効だ。

雨で敗退はともかく、「あぁ、あれがあれば・・・。」というのは残念至極。
「備えあれば憂いなし」使用頻度の少ない支点ほど見かけたら即買ってしまおう!

・・・というお話でした。

sak

八代富士

2012年07月13日 00時17分24秒 | 会員日記
八代富士

梅雨空の休日。安息日。
家で映画など見てから、着の身着のまま近所の山シリ-ズ第二弾



八代富士は八代浅間神社の裏山だ。
ご丁寧に登山口を示す標柱もある。



結構な傾斜に一汗かくと・・・。



御鉢に出る。
一回り御鉢めぐりをして・・・。



火口のような山頂の窪地が山頂。

どうやらこの八代富士、自然の裏山ではなく、神社の象徴として築きあげられた御神山。
江戸時代に盛んとなった富士信仰に基づいて人工的に作られた山、富士塚である。
関東地方を中心に造営され、中には重要文化財であるものもある。



標高は27.5mとも34.8mともいわれ、まあ大体30m位という訳だ。
しかし、なかなか立派なものだ。

身近な一山。
探せばまだまだあるかもしれない。

sak

雨の休日

2012年06月22日 10時56分53秒 | 会員日記
PINNACLE

つくばのPINNACLEへ。

クライミングジムといえばつくばのスポ-レに行っていたが、スポ-レの開店は13:00~
一方、PINNACLEは10:00~
午前中のわずかな時間の活用になかなかいいのでは?という目論見だ。



ボルダリング専門ではあるもの、どちらにしても一人で前腕を鍛えるのが目的だ。
そもそも、最近はクライミングジムも不定期通い。
山に行けば体は正直だ。
山は勿論、クライミングもトレ-ニングをするに越したことはない。

平日の午前中のはずだが、なかなかの盛況ぶり。
大型スポ-ツショップ内だからか、午前中からやっているからかはわからないが最近はクライミングがとても身近になってきた。
それこそ、その昔は千葉や埼玉まで行ったものだ。

ともかく、店の雰囲気や難易度など大体は掴めた。
何度もトライしたができなかった課題を次回に持越しと決めてあとは前腕をイジメる。

雨の休日、昼前に一汗。
一日ゆったりする休日も悪くはないが、この方が性に合うというものだ。
AMクライミング。なかなか良いですな。

sak

国土地理院

2012年05月18日 21時14分45秒 | 会員日記
国土地理院

五月も半ば過ぎ。
GW明けの平日休暇も仕事疲れと準備不足で不発。
ならば沢登始めと行きたいところだが、天気がイマイチ。
前回の山行が4月の刃物ケ崎だから、約ひと月空いてしまった。
なんとか5月に沢始めと相成りたいものである。

そこで天候の不安定な休日を使って、沢始め候補地調査と準備。
国土地理院に出かける。



国土地理院はご存じのとおり1/25000地形図ほか地図と測量の機関。
つくば市にあって自宅から出向く機会も多い。



目印は大きなパラボラアンテナと尖塔が遠くからも目立つ。
このパラボラアンテナは定時的に可動するが、その大きさに対し想像以上のスピ-ドで可動する。



1/25000地図は敷地内の「地図と測量の科学館」の売店で販売。(休館日は情報サ-ビス課で販売)
ここは地図や山など専門的な書籍もあってなかなか面白い。
より専門的な地図や古地図など情報サ-ビス課で閲覧可能。




科学館というくらいなので、地図にまつわる体験的なテ-マパ-クとなっている。
今日は小学校の校外学習中でした。



中庭には大きな地球模型と測量航空機「くにかぜ」展示中。
休日にお弁当持ってファミリ-で楽しめます。
何といっても料金はかかりません。

最近ではネットの「ウォッちず」で閲覧可能。
プリントアウトも可能なようですが、sakは何かと地形図は購入してしまうのです。

地形図とはいっても専門店がないと入手しにくいものです。
山道具やにわずかにありますが、人気山域はともかくマイナ-なところはなおさら。
ほど近くに全国どこでも即座に購入できる国土地理院があるのも何かの縁でしょう。



でもって、購入した地形図のマス目に色を付ける地味な楽しみ(笑)。
よく見てみると、赤く塗り潰された地域が良く行く山域ということに気付く。
それはどこかといえば、sakの場合、上越~日光~南会津~会越。
嗜好はこんなところにも現れる。

さて、沢はじめはどこにいこうかな。

sak

頸城・権現岳と鉾ヶ岳(登らず)

2012年05月06日 16時22分39秒 | 会員日記
GWの天気

今年のGW後半の天気は予報より悪かったですよね。
小生、GW後半は、頸城の権現岳から鉾ヶ岳への縦走をしようと出かけましたが、今年は雪が多くてアプローチの林道も通行止め、に加えて天気が悪くて朝から雷雨。よって山行を中止にしました。写真は前日の偵察時のものです。権現岳は見えますが鉾ヶ岳は雲の中です。時おり見えましたが、真っ白で予想通り悪そうな山ですね。それは下調べで分かっていたので、それなりの準備はしていったのですが。
北アルプスでは遭難もあったようですが、クラブの下山連絡によると、他のパーティも全員無事下山したようで、ほっとしています。


権現岳(正面右側がルート。相当の急斜面です。奥の雲の中に鉾ヶ岳がある。右隣りの山からは大きな滝がかかっていました)

                                                  ガストンガニマタ

新入会クライミング講習

2012年04月24日 02時04分51秒 | 会員日記
新入会クライミング講習

新入会のmatさん、ebiさんのクライミング体験。
本当は外岩、榛名黒岩に行こうと予定してましたが、生憎の天気。
しからばと、つくばのスポ-レに転戦。



まずはとにかく登ろう!
ということで、トップロ-プ→トップロ-プビレイ→リ-ドまで
外岩ならば、支点構築、ロ-プワ-ク、コ-ル、懸垂下降などいろいろあるんだけど、
たぶん盛り過ぎになってしまうのでちょうどよかったのかもしれない。



しかし、御二方ともなかなか筋がイイようで本日の目標「10Aをトップロ-プで登る」をクリア!
「こりゃ、本気で取り組んだら、速攻で追い抜かれちゃうなぁ」てな具合です。

ともかく、最近ACC-Jの平均年齢もグッと下がってきており、お若い二人に期待大です。
どんどん、仲間を増やしてクライミングに出かけよう!

こんどは外岩でマルチの練習をやりましょう!

sak