吾妻連峰大倉川
9月19日~20日に遡行した。メンバーはS氏とガストンの2名。18日夕方、下山口の浄土平にバイクをデポし、大倉川沿いの林道車止めまで行く。林道上部に石英の鉱脈があるらしく、石英がたくさん落ちている。ゲートは閉まっていたが鍵はかけられていなかった。そこで例の大宴会を行い21時には就寝。早朝に車が2~3台入っていった。
19日、曇り時々晴と雨。6時15分発。少し歩くと車が降りてきた。地元のおじさん達で、釣りに来たが水量が少なくて釣れないと言っていた。まもなく林道終点で車が2台停まっていた。河原に降りると結構大きな沢で、なるほどこれは沢ではなく川であると納得した。これでいつもより水量が少ないんだと、おじさんの言葉を思い出していた。
なるほど今日の水量は少ないのかも知れない
一休みのS氏
水量も徒渉地点に困ることはないが、場所を選ばないと胸まで入ってしまう。滝という滝はないものの、巨岩だらけでルートファインディングに時間をとられる。やがて我々の先を歩いていたおじさんに追いつく。釣りかと思ったが、キノコ採りだとの事。両手を丸めて、こんな大きなマイタケが採れるのだ、と言っていた。まもなくいつのまにか、おじさんは姿を消してしまった。10時、大滝に着く。高さこそ20mくらいしかないが、見事な水量で素晴らしい。右岸から巻くもルートを間違え時間をロス。巻き終わったのが11時10分。
水量が多く迫力があった。
大滝の高巻(ちと滑るのでロープ使用)この後懸垂2回
大滝の上は渓相がガラっと変わり、釜と滝の連続になる。滝はすべて直登できるが、釜はヘツリと2か所ほど泳いだ。一か所はザックピストンをつかったが、難しい泳ぎではない。
大滝の上は興味深い渓相になった
ヘツレない釜は泳いだ
まもなく右岸に幕営適地があったので、時間は早いが本日の行動を打ち切る、12時ジャスト。一連のビバーク準備を終えて、早々に宴会とする。焚き火を囲んで友と飲み語る一時は至福の時間である。持ち上げた酒をすべて飲み干すころは、時計は21時を指しており、酔ってフラフラになった足取りでシュラフに潜り込んだ。
焚き火は良い。焚き火は沢登りの中の楽しみでは重要な地位を占める
20日、曇り時々晴と雨。快適なビバークサイトであった。7時15分発。相変わらずの巨岩越えに頭を使う。ボケ防止には最高かもしれない。8時に小滝に着く。小滝とは名前ばかりで、華厳の滝に似た50m以上の大直瀑である。素晴らしいの一言に尽きる。わざわざこの滝を見るために来ても良いくらいの素晴らしさである。
見た時思わずウ~ンと唸ってしまったほどの素晴らしい滝
少し戻って巻道に行くつもりが戻り過ぎてしまい、またもや時間のロス。赤布と踏跡は付いている。登山道までは1時間弱の苦しい登りであった、登山道9時40分着。
小滝とかいてあるのか?古い道標
かすかに谷地平、駕篭山稲荷社と読める
以前何回か訪れたことのある谷地平避難小屋
今回の山行終了点、浄土平到着
この踏跡を使って小滝見学に行くには、それなりの根性と体力が必要であろう。谷地平小屋10時30分。姥ヶ平12時。浄土平13時着。バイクには駐車料金を払え旨の張り紙がしてあり、料金所に行くと、おばちゃんに「あ、このバイクね、要注意人物としてマークしていたんだよ」と言われながら2日間200円を支払う。車の回収に向かうも、道が良いので走りやすいが、なんせ片道30キロもあるので、往復2時間かかった。S氏は、帰りが遅いので心配していたようだった、15時に浄土平に戻る。数年前、隣の中津川を遡行したが、大倉川は中津川とは全く性格の違う沢だった。適度な水量があり、難しさはないが楽しい遡行ができた。遡行頻度は中津川とは比べものにならないくらい少ないであろう。
追伸
我々の方法だと、磐梯吾妻スカイラインを2回通ることになり、一回1570円×2回はちと辛い。
もうひとつ、磐越道は制限速度80キロだそうで、私不肖にもスピード違反(28キロオーバー)で捕まり、大枚18000円の反則金を取られました。みなさん気をつけて運転してくださいませ。
ガストンガニマタ
9月19日~20日に遡行した。メンバーはS氏とガストンの2名。18日夕方、下山口の浄土平にバイクをデポし、大倉川沿いの林道車止めまで行く。林道上部に石英の鉱脈があるらしく、石英がたくさん落ちている。ゲートは閉まっていたが鍵はかけられていなかった。そこで例の大宴会を行い21時には就寝。早朝に車が2~3台入っていった。
19日、曇り時々晴と雨。6時15分発。少し歩くと車が降りてきた。地元のおじさん達で、釣りに来たが水量が少なくて釣れないと言っていた。まもなく林道終点で車が2台停まっていた。河原に降りると結構大きな沢で、なるほどこれは沢ではなく川であると納得した。これでいつもより水量が少ないんだと、おじさんの言葉を思い出していた。
なるほど今日の水量は少ないのかも知れない
一休みのS氏
水量も徒渉地点に困ることはないが、場所を選ばないと胸まで入ってしまう。滝という滝はないものの、巨岩だらけでルートファインディングに時間をとられる。やがて我々の先を歩いていたおじさんに追いつく。釣りかと思ったが、キノコ採りだとの事。両手を丸めて、こんな大きなマイタケが採れるのだ、と言っていた。まもなくいつのまにか、おじさんは姿を消してしまった。10時、大滝に着く。高さこそ20mくらいしかないが、見事な水量で素晴らしい。右岸から巻くもルートを間違え時間をロス。巻き終わったのが11時10分。
水量が多く迫力があった。
大滝の高巻(ちと滑るのでロープ使用)この後懸垂2回
大滝の上は渓相がガラっと変わり、釜と滝の連続になる。滝はすべて直登できるが、釜はヘツリと2か所ほど泳いだ。一か所はザックピストンをつかったが、難しい泳ぎではない。
大滝の上は興味深い渓相になった
ヘツレない釜は泳いだ
まもなく右岸に幕営適地があったので、時間は早いが本日の行動を打ち切る、12時ジャスト。一連のビバーク準備を終えて、早々に宴会とする。焚き火を囲んで友と飲み語る一時は至福の時間である。持ち上げた酒をすべて飲み干すころは、時計は21時を指しており、酔ってフラフラになった足取りでシュラフに潜り込んだ。
焚き火は良い。焚き火は沢登りの中の楽しみでは重要な地位を占める
20日、曇り時々晴と雨。快適なビバークサイトであった。7時15分発。相変わらずの巨岩越えに頭を使う。ボケ防止には最高かもしれない。8時に小滝に着く。小滝とは名前ばかりで、華厳の滝に似た50m以上の大直瀑である。素晴らしいの一言に尽きる。わざわざこの滝を見るために来ても良いくらいの素晴らしさである。
見た時思わずウ~ンと唸ってしまったほどの素晴らしい滝
少し戻って巻道に行くつもりが戻り過ぎてしまい、またもや時間のロス。赤布と踏跡は付いている。登山道までは1時間弱の苦しい登りであった、登山道9時40分着。
小滝とかいてあるのか?古い道標
かすかに谷地平、駕篭山稲荷社と読める
以前何回か訪れたことのある谷地平避難小屋
今回の山行終了点、浄土平到着
この踏跡を使って小滝見学に行くには、それなりの根性と体力が必要であろう。谷地平小屋10時30分。姥ヶ平12時。浄土平13時着。バイクには駐車料金を払え旨の張り紙がしてあり、料金所に行くと、おばちゃんに「あ、このバイクね、要注意人物としてマークしていたんだよ」と言われながら2日間200円を支払う。車の回収に向かうも、道が良いので走りやすいが、なんせ片道30キロもあるので、往復2時間かかった。S氏は、帰りが遅いので心配していたようだった、15時に浄土平に戻る。数年前、隣の中津川を遡行したが、大倉川は中津川とは全く性格の違う沢だった。適度な水量があり、難しさはないが楽しい遡行ができた。遡行頻度は中津川とは比べものにならないくらい少ないであろう。
追伸
我々の方法だと、磐梯吾妻スカイラインを2回通ることになり、一回1570円×2回はちと辛い。
もうひとつ、磐越道は制限速度80キロだそうで、私不肖にもスピード違反(28キロオーバー)で捕まり、大枚18000円の反則金を取られました。みなさん気をつけて運転してくださいませ。
ガストンガニマタ