acc-j茨城 山岳会日記

acc-j茨城
山でのあれこれ、便りにのせて


ただいま、acc-jでは新しい山の仲間を募集中です。

安達太良山

2009年11月24日 17時33分17秒 | 山行速報(登山・ハイキング)
11月22日~23日にかけて、カミさんと共に安達太良山に行ってきた。そうだなあ、私は安達太良山は4~5回目かな。茨城岳連の冬山講習会はいつも安達太良山である。無風快晴、この山で初めての好天である。ゴンドラが動き出すのは8時半。カミさんはゴンドラ、私は歩きで登る。ゴンドラ頂上駅で待ち合わせるよう私は7時に駐車場を出発した。昔の道はゲレンデになってしまっているようで、道が見つからない。ゲレンデの端っこを適当に登っていくと、リフトの終点で登山道に入れた。雪の重みでわきの枝が登山道に覆いかぶさり歩きにくいことこの上ない。雪の後は誰も歩いていないようだ。展望台でカミさんと合流。


道標に「この上は本当の空」とかいてあった。今日は本当の空だ!



頂上付近の「エビのシッポ」は見事なほど綺麗だ。昨日の天候は荒れたらしい。



頂上でのカミさん


結婚して35年、初めての小屋泊り登山である。今日はくろがね小屋で一泊する。温泉が人気で、私もカミさんも3回も入浴した。食事はいつもの通りカレーであった。

小屋には1時前に着いてしまい、まったりとした時間が過ぎていく。後から来る登山者は皆降りていくのに我々は一泊だ。初めての贅沢感がした。でも最終的に宿泊客は23人いた。

翌日(23日)はゆっくりと下山し、いわきのリラクゼーション進盟に寄り道して高所訓練を行い、さらに小名浜で魚を買い込み帰路に着く。

ガストンガニマタ

太刀岡山・左岩稜

2009年11月09日 23時30分04秒 | 山行速報(アルパイン)
太刀岡山・左岩稜に行ってきました。

秋の晴れやかな空の下、ko-yaくんと晴れやかな登攀と洒落込みましょうか。
といいたいところですが、前半のクラックに苦戦を強いられ、コッテリと絞られます。


太刀岡山・左岩稜

そもそも、この太刀岡山。
以前はアルパインのゲレンデとして登られていたものの、今ではフリ-の岩場としての地位が確立。
活況を呈している。

その中で、駐車場からも一望できる岩場は「鋏岩」を頂点に岩稜を延ばしてもいる。
これが、左岩稜。その昔は下部を人工、リッジをクライミングというスタイルで登られていた。
確かに、当会でも1992年に登攀の記録が残っている。
しかし、昨年。
下部3ピッチ(NP)をフリ-でリッジに至るル-トが開拓され、そこから岩稜を鋏岩まで繋いで「新生・左岩稜」が誕生した。
(これはロクスノ43号に掲載されている。)

本来、谷川・一ノ倉本谷を予定していたものの、数日前に降雪。
代替ル-トとしての選定であったが、決して侮れるものではない。

1ピッチはクラックを繋いでいくはずが、なかなか手が出ない。
右の凹角をA0で。
岩はカッチリしているものの、土がたくさん乗っていてスッキリしない。

2ピッチは凹角のクラック。
ko-yaくん、渾身のリ-ド。


2ピッチ目のko-yaくん

3ピッチはスクイ-ズチムニ-~スラブ
体を入れ込んでいくが、サイズが体にフィットしない。
バック&ニ-を決めたいが、どうもしっくりこない。


チムニ-から抜け出す


4ピッチ以降は快適な岩稜。
時にピナクルの頂点に立ち込み、時にナイフリッジで記念撮影。
フリクションはバッチリ、痛快この上ない。


ピナクルで


2重リングボルト

苦労した下部を思えば、これはご褒美みたいな物か?
この快適な岩稜がその昔、登られていた証。2重のリングボルトは往年の歴史を感じさせてくれる。


鋏岩登攀

都合8ピッチで鋏岩基部のテラス。
最終ピッチはこの鋏岩を登る。
空身でゆっくり、じっくりと楽しみながらの登攀。
頂に立って、今日の奮戦を思い返しつつ、山麓の色付きがすばらしい。

鋏岩を懸垂下降し、裏へと回り込めば、登山道。
下山はスバラシくお手軽。
岩場を鑑賞しながらでも駐車場まで20分てところ。
あっという間に麓の集落。これがまた雰囲気がいい。


頂上で記念撮影

さて、まだまだ岩登りはできるのか?
さあ、次は何処?

sak

冬に向けて

2009年11月04日 19時10分30秒 | 会員日記
山はそろそろ冬の季節。

冬に向けて自分のモチベーションをアップさせてくれる出来事がありました。母校の山岳部が、ヒマラヤのネムジュン(7139m)に未踏の北西壁からアルパインスタイルで登頂。かっこよすぎます。その領域に達するにはまだまだかかるでしょうが、山を楽しみながら少しでもその領域に近づいていければと思ってます。冬もガンガン山行くぞ!!

※遠征隊のブログです。よろしければご覧ください。
http://sac60th.blog91.fc2.com/

                                    Ko-ya