goo blog サービス終了のお知らせ 
鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 琴電に乗って高松市の栗林公園にやって来ました。

 栗林公園は国の特別名勝に指定されている回遊式日本庭園です。


↑入り口


 朝早くから開園してます。夏季はAM5:30からやっているので朝の散歩なんか気持ちよいと思います。

 色づき始めた木々。池の水映る景色。静かで時間がたつのを忘れそうです。





↑桶樋瀧


 この滝は時間になると水が落ちるようです。


↑飛来峰からの眺め
(クリックすると拡大します)


 パンフレット、入園券の写真にも使われている名風景ですね。お見事。

 高松駅へバックします。来る時は琴電でしたが、帰りはJRです。栗林公園北口駅より乗車。
簡素な無人駅で、自動券売機があります。高架駅ということが着目点です。
 



 最新気動車1500形に乗ってまたまた高松駅へ向かいました。


↑高徳線・普通列車


 NOx削減した環境に優しいディーゼルカーです。音は東日本の気動車に比べて大きめな気がしました。
 この車両は高松で折り返しの行き先はオレンジタウン行きになりました。

 高松からはフェリーで宇野へ移動。宇野線制覇ですたい。


話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )