鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 長野の旅、信越本線で長野方面へと進めています。



↑山間部を行く主力車両の115系


 スイッチバックの二本木駅を発ち、妙高高原駅に到着しました。点在する温泉、スキー場の最寄り駅ということで沿線の主要駅となっている妙高高原です。




 歩いて20分、一番近い妙高温泉へ。温泉街の入り口。民宿から旅館までいくつかの温泉宿があります。




 シーズンでない平日の朝ともあって町は静か。雨が雪に変わり始めました。地元の方の話では山のふもとでこの日が初雪だそうでした。

 大衆浴場で気軽に入浴できる「妙高高原ふれあい会館」へ寄りました。




 冷えた体は夜行列車での疲れも加わり限界に近づきつつありましたが、温泉で疲労回復!

 色づいた高原、初雪降る中、信越本線の列車は普段どおり走っていました。




 続きます。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 直江津駅に信越本線の快速「くびき野」が到着。グリーン車も連結しています。




 年季が入っているとは言え特急型車両を使用した快速、優雅でね。

 さて、「くびき野」とは逆行して信越本線・長野方面へ私は向かいました。二本木行きの普通列車。1日に1本しか運転されない二本木折り返し列車です。




 通学の高校生で車内は満員でした。南下するにつれ混雑は緩和し、二本木駅に着く前はほぼ貸切状態に…。

 列車はスイッチバックの折り返し線へ入線しました。




 突っ込んだあとは方向転換してホームへ入ります。運転手の運転席移動は行わないんですね。




 折り返し列車のため直江津方面乗り場側へ入線します。




 駅名の看板もスイッチバックを物語るような表記になっています。




 駅舎は青い屋根の落ち着いた形。降雪地帯なので雪のスリップ防止用の板でしょうか。屋根に横方向にアングルみたいなものがついています。




 次の列車が来るまで駅付近をちょっとぶらっとしてみました。絵になる大根を干す光景。





今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 夜が明けた直江津駅。駅の東側に485系「NO.DO.KA(のどか)」が留置されていました。




 EF64形機関車が連結されていました。EF64 1031でした。




 カーペット仕様のジョイフルトレインで、ディーゼル発電機を搭載しているので非電化区間でもディーゼル機関車の牽引で走行可能です。旧「パノラマエクスプレスアルプス」系パノラマ席がいいですね。何でここにとまっていたんでしょうか?

 東北地方での強風のため遅延していた「トワイライトエクスプレス」が直江津駅に到着。すぐの発車でしたが旧国鉄色の475系との並びが見れました。




 その後、通勤・通学時間帯に入り駅は混雑してきました。そんなところで西日本の青電化した475系と東日本の緑ラインの115系。




 交通の要所、直江津です。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 リフレッシュしに長野へ出かけました。温泉と紅葉と鉄道の3本立てってとこの短期間の旅です。

 急行「きたぐに」で大阪を出発。先日、寝台特急「日本海」の廃止が発表され、関西発着のブルートレインが消滅することになりますが、「きたぐに」は免れたようです。




 車両の老朽化は否めない583系。廃止の可能性は十分にありそうです。
この記事を書いたときはまだ「きたぐに」廃止のプレス発表前であった…by Gero

 乗車券等の確認を行う車掌。終点までJR西日本の方が対応されます。




 今回はB寝台・下段にしてみました。コストを考えると上段・中段ですが、広さと上り降りが不要な点で1050円多く払って下段がよいかもしません。




 寝台の埋まり具合を見ると30%程度でしょうか。「きたぐに」利用者がどれだけかで列車の存続が決まりそうです。普通車自由席があり深夜・総長に関係なく停車駅も多い急行だけにそこそこ便利です。

 まだ暗い時間、直江津駅に到着。信越本線・長野方面へ乗り換えます。15分ほど停車しますが、発車待ちの時間で日が昇り始めました。





 直江津駅のうどん屋で朝食のかけうどん(290円)を食べました。ややお値段は高め?




 関東・甲信越地区だけあって醤油の効いた出汁でした。



今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 大阪梅田にある「たこ焼処 蛸之徹」に行ってきました。
 芸能人もたくさん訪れている有名店。




 自分でたこ焼の鉄板を使って焼きます。うまく焼けますかね!?




 サイドメニューでたこの鉄板焼きとポン酢うどん。どちらもビールに合う一品です。

 紅生姜、ネギ、好みでてんかすを入れて焼きます。




 思うようにうまく焼けませんでした…。外はカリカリ、中はトロみがある焼け方にはなりましたが、火加減が難しいですね~。家の電気たこ焼き機の方がうまく焼けたような。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 城東貨物線を走る百済から吹田まで貨物も電気化され、「桃太郎」たちが走っております。



(クリックすると拡大します)


 写真の神崎川の橋梁、複線化の上おおさか東線延長に備えて橋桁が複線サイズとなっています。新大阪付近では工事が進んでいるようですし、城東貨物線も景色が変わるんでしょう。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 神戸市交通局地下鉄西神・山手線用の1000形をアップ。
 



 1978年にローレル賞を受賞しています。 最近はインバーター化改造を進めていますね。




 光があたった車体をよく見るとグリーンの帯にムラがありました。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 午後からは「近鉄電車第1号車」の前で近鉄の吹奏楽部の方々による演奏が行われました。




 一年で一番五位堂検修車庫が盛り上がる日ですね。

 鉄道部品即売会では車内のパネル、つり革、駅名看板等が販売されていました。




 近鉄難波→大阪難波、上本町→大阪上本町などの駅名変更で不要となった看板が出品されています。

 平成25年にデビュー予定の新型特急PRコーナーが設けられていました。ハイデッカー車の3列シート、個室、カフェテリア付き2階建て車両とふんだんに盛り込んだ6両編成です。




 車両デザインは「アーバンライナー」「さくらライナー」「 伊勢志摩ライナー」などを山本陸平氏だそうです。ごつごつした形はペーパークラフトのサメみたいですね…。

 見学終了後は出店で腹ごしらえ。たこ焼きと葛城から出店していた「かも汁」を食べました。




 かも汁はいいダシが出ていました☆

 近鉄軌道エンジニアリング㈱のマルタイ「つくつくぼうしV1」を撮影して終了。




 秋晴れの日に映える近鉄車両。
 盛りだくさんのイベントで、楽しめました! 近畿日本鉄道の皆様、ありがとうございます。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 「電車と綱引き」のコーナーです。
 豪華な飾りをつけた1262号、小学生以下限定で綱引きに参加可能です。




 続いて大人気、「床下ピット探検隊」。ピットを歩いて電動貨車のモト97・98の床下を体験できます。




 ヘルメットをかぶって車両の下にGO! 子供さんには迷彩色のヘルメットが用意されていました。狭軌区間用の車両の台車を積んで運搬するのがメインのお仕事。乗っていたのは鉄道まつりに登場した養老鉄道の台車なんでしょうか??




 制御装置や台車を下からみながら見学しました。

 そして、台車枠塗装ロボットの実演。実際の塗装は出来ないため防護シャッターを開けてエアのみ出して実演。




 塗装ロボットの導入は1997年。昔からあった塗装ブースを改築して自動化されたそうです。近鉄では大きく分けて2種類の台車があり、それぞれに対応したプログラムをメーカーと共同で開発。約10分で1台車を塗装する(サビ止めなし、仕上げ塗装のみ)ようです。

 大変勉強になりました。 

今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日は“きんてつ鉄道まつり2011”の写真撮影コーナーの車両の並びと40tクレーンの実演の報告です。
 
 手前は電気検測車モワ24系「はかるくん」 。見る機会の少ない車両! 隣はイベントの開始前に団体臨時列車で到着した20000系「楽」です。




 ステンレス車の3000系と23000系伊勢志摩ライナー。




 3000系は“快速急行・難波行き”の通常見ることがないレアな行き先表示幕で。

 養老鉄道600系。標準軌用の台車を履いています。車体はピカピカです。




 そして40トンクレーンの実演はシリーズ21の9024号が参戦。




 高々と吊り上げられた車両は観客の前を移動。




 再び戻って台車の上へ下ろされます。
 慎重に声をかけて職員の方が台車を履かせます。




 車体を降ろした後は慎重にクレーンを抜きます。一連の作業にはクレーンを扱う人と確認する人の連携が必要でありますねー。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ