鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 昨年10月から公開され、大ヒット中の映画『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』を観てきました。鬼に立ち向かう炎柱・煉獄杏寿郎の最期には感動しました。
 そして当ブログではもちろんアニメに登場する列車の方にも注目です。映画に登場する蒸気機関車が大正時代という時代背景ともあっている8620形に似ているということで当該型式を使用したコラボ列車が運転されています。
 JR九州と京都鉄道博物館では動態保存の機関車が「無限」プレートを取付て運転したことで話題です。あいにく、どちらもコラボ列車を撮影できておりませんので過去撮りだめ写真からピックアップです。
 58654号機、SL列車「SL人吉」牽引時、車庫にて。58654号機は大正11年(1922年)日立製です。

58654号機

「SL鬼滅の刃」は2020年11月1日、3日、15日、21日、23日、12月19日、21日、23日、25日、27日に運転されました。

 京都鉄道博物館では8630号機が「無限列車」となっています。特別プレート取付けは2021年3月14日までのようです。大正3年(1914年)汽車会社製です。

8630号機

 デフレクターがないので58654号機より8630号機のほうがアニメに登場する機関車に近いということになります。
 SLスチーム号は8620形8630号機のほか、C56形160号機、C61形2号機、C62形2号機の4種類で運転されますので、運用に就く機関車の種類は京都鉄道博物館のHP・SLスチーム号で前日の18時以降に確認できます。
 京都鉄道博物館は水曜が休館日、カレンダーはこちらです。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 2017年4月8日、JR東日本の583系最後の編成が引退しました。
 私としては昨年4月に臨時列車で来た際に撮影したのが、唯一の記録となってしまいました。


秋田583系来阪


 原色の583系が走行するシーンがもう見れないのは残念でなりません。50年の歴史に感謝です。おつかれさまでした。

 そして、そのとき撮ったおまけの1枚で、JR西日本207系との離合です。


207系と秋田583系


 なんとはない雑ショットでしたが、大阪まで秋田の583系がやってきた記録としてしっかり残せたことが何よりです。

※同じ記事が重複してアップされたため1つは消去しました。失礼いたしました。



今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 2017年1月22日で一畑電車の3000系の最後に残った編成が引退します。
 元南海ズームカーである3000系は1996年から20年現役で頑張ってきました。残念ながら来週のさよなら運転には出動できないので、以前撮った3006Fをアップします。




 懐かしい車内、乗り心地を味わって乗車したことを今も覚えてます。“ばたでん”に行ってからも愛されている車両だと思いましたね。




 南海時代の原色も良いですが、青空の下でやまぶき色の車体はひときわ目立ってました。



さよなら運転のイベントについては一畑電車のホームページ 「3000系さよならイベント開催について」をどうぞ。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日は山陽3000系3000F第3回目です。橋梁を渡る3000F3連。




 阪神9300系、山陽3000系鋼製車との並び。さらに向こうには阪神9000系の姿も。




 多種多様な車両が走る山陽電鉄本線です。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




山陽3000系3000Fの第2回です。

 3両編成のため普通車運転が主です。



 アルミカーの3両×2編成=6両で特急運転の実績が過去にあるのか存じませんが、見てみたいものです。新型の山陽6000系は6連の直通特急の運転を想定しているようですが。




 たまたまなんでしょうか、須磨行きばかりです。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 山陽電鉄現役最古参の3000系です。昨年11月に前面の帯が登場時の細いものに復刻されてます。登場から50年経過しますが、つややかな車体を維持しています。



 
 行き先表示器は途中で設置されたものです。

 ドア周りです。最新のアルミ車とは違い、接合の跡が目立ちます。当時の技術ではこれが限界だったんでしょうね。




 車内は模様替えされているようですが、化粧板が5000系のように一体整形でないので上質な感じです。




 次回に続きます。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 特急「文殊」です。特急「こうのとり」誕生に伴い、消滅した特急電車です。



(クリックすると拡大します)


 6両の貫通型先頭車の編成です。381系旧くろしお編成が国鉄色になって福知山線・山陰本線で営業運転についています。交直電車を直流化改造した183系が主力で活躍する時代も過去のものとなりました。



今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 懐かしい(!?)「日本海」です。




 青森行きです。




 GWに臨時で運行されるのが楽しみです☆



今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 日本海、春の訪れを待たずに引退。




 梅の花が咲いていました。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 「日本海」最終定期列車が今夜大阪を発車しました。多くの人に見送られたことでしょう。







 ラストランはEF81 101号機です。上り・下り列車ともに事故なく終着駅に到着できることを祈ります。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ