鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



以前撮った神戸電鉄6000系の「神戸開港150年」ヘッドマーク車です。
 2017年3月末でヘッドマーク掲出は終わってしまったようです。


神戸電鉄6000系




神戸電鉄6000系


 ヘッドマークの掲出は終わりましたが開港150年イベントがまだ続きます。
 7月1日は神戸市内でビールで乾杯するイベントやポートタワーのイエローライトアップが行われるそうです。
 詳しくは神戸開港150年神戸市特設サイト“7月1日は「みなとまち神戸 ビールの日」”


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鉄道アーカイブスVol.64
JR東日本 651系「スーパーひたち」


 1989年から特急「スーパーひたち」として運転されていた651系です。
 白い車体に大きなスカート、中央に集約されたヘッドライトは、登場時かなり斬新なデザインでした。



(クリックすると拡大します)


 高崎線特急列車、伊豆の観光列車「伊豆クレイル」で活躍中の651系ですが、7月22日から常磐線で4両編成の普通電車として運転されることが発表されてます。
 常磐線いわき-竜田で毎日2往復の予定で、2017年秋に運転再開が予定されている竜田以北での活躍が期待されます。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 平成29年8月26日に南海高野線・泉北線のダイヤ改正が行われます。主に特急「泉北ライナー」の増発と高野線・泉北線の乗継ぎ利用の利便性向上が図られるとうことです。

「泉北ライナー」上り・下りとも平日・土休日朝1本増発、夕方以降平日4本、土休日3本増発となるそうです。基本的には泉北12000系が運用に入るようです。
 また、高野線・泉北線直通列車の運転間隔の均衡化で準急行と区間急行の運転時間、運転間隔が整備される見込みです。


泉北高速5000系・7000系


 泉北ニュータウン-南海なんば間の通勤・通学がより便利になります。「泉北ライナー」の利用率も上がると良いですね。

参考:泉北高速鉄道 お知らせ高野線・泉北線のダイヤを改正し、特急「泉北ライナー」を増発します


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 6月20日に発表されておりますとおり、JR西日本が2020年までに新たな長距離列車を導入するということ、そしてそれは117系を種車にする予定ということです。

 写真は湖西線で運転されている緑一色の117系普通電車です。




 形式はクロ117、サハネ116なんかになるんでしょうか?? 夜行バスに勝つ快適性と話題性が必要不可欠ですね。

 機関車牽引方式をとらない限りは直流電化区間しか走行できない117系。プレスリリースによると例として京阪神から山陰、山陽方面と記載があるので青春18切符利用者を狙った山陽本線、伯備線経由の夜行列車や、大阪から瀬戸内沿岸の団体列車などが想定されそうです。
また、117系は少し前までJR東海でも現役で運転されていたので名古屋始発での運転なんかもあり得そうです。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 6月24日、「トワイライトエクスプレス瑞風」山陽コース下りが運転されました。
 軽く須磨海浜公園駅付近で撮影しました。


瑞風-山陽下り


 11時34頃通過しました。食堂車に着席する乗客の姿が窓越しに見えましたので、ランチタイムのようですね~。
 来週は梅雨で雨が続きます。晴れの下で撮影は難しそうです。



今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近自宅でコバエが多いので導入したのがこの1品、「コバエ捕獲課 主任 蛙田捕太郎(かえるだとったろう)」です。

 蠅取り紙に変わりちょっとした愛嬌のあるインテリアにもなります。


蛙田捕太郎


 リラックスした態度で座っておられます。

 会社のオフィスをイメージしたパッケージが目を惹きます。価格は450円ほどでした。


蛙田捕太郎


 中には酸っぱい匂いの固形物が入っています。さあ、効果のほどや如何に?



今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 7月に山陽電鉄創業110周年を迎えます。
 最新型の6000系6000Fと最古参3000系3000Fを比較してみました。


6000系6004F

↑6004F



3000系3000F

↑3000F


 技術を結集して誕生したアルミ車体は50年の歳月を経て進歩していますが、車両のもつイメージは変わることなく、伝統が受け継がれていることを感じますね。

6000系も阪神梅田ー姫路間の直通特急運用に向けたものか、110周年イベントに向けたものか分かりませんが、6両編成で昼間の試運転が始まったようで、今後の動きに注目です。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




しばし間が空きましたが、京阪石山坂本線の8回目にして最終回です。

琵琶湖沿岸を走る京阪石山坂本線。琵琶湖から京都市内へ流れる有名な琵琶湖疎水があります。

その東の起点が京阪三井寺駅からすぐのところにあります。

琵琶湖疎水




●琵琶湖疎水看板


水路の上を京阪電車が走ります。その向こうは琵琶湖です。


600形


緑の中、トンネルの中へ水路が続いてます。京都市内の観光名所へと続いてます。


疎水トンネル


浜大津に戻り、京阪大津線の電車を撮ってこの日は撤収しました。

80型復刻塗装車。

80型復刻塗装


800形

●●


京阪で巡る琵琶湖の旅、なかなか良かったです。次に訪れたときはミシガンでも乗って琵琶湖の船旅も楽しもうかと思います。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日は先日撮った貨物列車です。
 EF65-2139牽引の5087レを山科駅にて。


5087レEF65-2139


 追いかけて長岡京駅にて。


EF65-2139


なかなか巡り会えなかった原色2139号、ようやく捕獲しました。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 6月17日、瑞風を撮影した後、近畿車輛からの東京メトロ13000系甲種回送を撮影しました。

 DE10 1750+日比谷線13000系7両を神崎川にて撮影しました。


●●


 東側にはおおさか東線延伸区間のトラス橋が完成しつつあり、鉄橋のそばまで寄らないと7両は入り切りません。

 先頭車をズーム。13008号です。

●●


 最後尾をズーム。13108号です。

●●


 15:52、吹田貨物ターミナルからはピカピカのEF65-2057が牽引しました。


●●


 念願の13000系の甲種回送を撮影もでき、充実した一日でした。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ