鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 2020年1月30日、仕事がひと段落したので休みを取って、京都鉄道博物館へ行きました。
 梅小路京都西駅が開業してから来るのは初めてです。開業前には撮ることのできなかった駅のホームからのアングルでエントランスを。

京都鉄道博物館1


 平日なので、プロムナードもゆっくり見れます。

京都鉄道博物館2

 
 家族連れもいますが、中国人旅行者が多い感じで、コロナウイルスがやや心配・・・。博物館のスタッフも皆マスクを着用されてました。

 30日からJR四国の「志国高知幕末維新号」が車両のしくみ/車両工場エリアに展示されています。トロッコ車両のの控え車、キハ185-20です。

京都鉄道博物館3


 車内見学は2月からは土休日しか見学できないですが、30日、31日は特別に開放されるので入りました。
 キハ185のシートです。生地は張り替えてますが、形は登場のままでしょうか?

京都鉄道博物館4


 制御付きのトロッコ、キクハ32-501。展望車なので形式が「キクハテ」かと思いきや「キクハ」です。

京都鉄道博物館5


 トロッコ車内は木製の机と椅子です。片側は壁を貼って高知の海の風景を演出。

京都鉄道博物館6



 坂本龍馬、そしてともに幕末に活躍した人物がラッピングされています。カッコいいですね。列車が現役で活躍中に乗りたかったです。

京都鉄道博物館7


 「志国高知幕末維新号」の展示についての詳細は京都鉄道博物館のニュースリリースをご覧ください。

なお、本来は1月28日に行われる入線イベントから展示開始予定でしたが27日に起きた四国エリア内での踏切事故の影響で脱藩に失敗し、遅れて休館日の29日に入線作業を終えたたので展示開始が30日となりました。

 また、撮りたかった489系の特急「白山」ラッピングが期間延長となってくれたので、今回見ることができました。ちょうど「白山」ヘッドマーク掲出だったのでさらに良かったです。



京都鉄道博物館8

↑クリックするとパノラマ画像が見れます


 他に撮った写真は後日アップしたいと思います。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 阪神なんば線淀川橋梁番外編です。開花し始めた梅の花を最近手に入れた単焦点レンズで撮ってみました。


淀川橋梁15

 ズームレンズよりも明るく撮れるということです。曇っていたので力不足でしょうか。

 阪神電車1000系とともに1枚です。

淀川橋梁16

 この景色も何年かしたら撮れない景色に・・・。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 2020年1月30日、JR西日本117系を改造した夜行列車「ウエストエクスプレス銀河」が初めて本線で試運転を行いました。
急遽情報をいただき、山崎駅で撮影に挑みました。
 生憎の曇りですが、新しいデザインの117系の本線走行を記録できて良かったです。

WE銀河

列車のロゴも撮影しました。


WE銀河


 窓が埋められ、側面はあまり原型を留めていません。報道発表の写真を見ましたが、是非乗ってみたいです。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 2020年1月25日に撮った287系「パンダくろしお」です。2019年12月から1編成が追加投入されて遭遇率が高くなりました。

 大阪環状線野田駅を通過します。
パンダくろしお1

 動物のラッピング。アドベンチャーワールドはもう10年近く行ってないです。また行ってみたいです。

パンダくろしお2


 バックは睡眠不足で目が赤くなったパンダの顔です。

パンダくろしお3

 3月から運転される271系もキティラッピングを纏い始めたそうですし、阪和線は「ハローキティはるか」と「パンダくろしお」でラッピング特急がたくさん走ることになります。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 引き続き阪神ばんば線淀川橋梁です。阪神なんば線・近鉄との乗り入れ開業に大抜擢された阪神9000系です。1日を通して多く運転されている東花園行き普通電車。

淀川橋梁10


 尼崎方面は開業当初は快速急行が停車していた西九条-尼崎間ですが、大阪難波以西は普通として運転されています。

淀川橋梁11


 元西大阪線の駅も優等列車の停車を望みたいところではありそうですが、3月のダイヤ改正以降は快速急行以外に停車駅の見直しはあるのでしょうか?



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 阪神なんば線淀川橋梁の第3回です。
 架け替え工事が始まった淀川橋梁を渡る阪神と近鉄の車両を撮影しました。
 阪神1000系1204F「SDGsトレイン」と背後に国道43号線伝法大橋の連続アーチ橋が写っております。

淀川橋梁6


 工事中の橋梁をシリーズ21・5820系LCカー阪神尼崎行き普通電車が軽快に渡ります。橋の横に工事用の歩廊が敷設されています。

淀川橋梁7


 近鉄5800系5802Fデボ1形復刻塗装。トラス橋も入れて写しました。

淀川橋梁8


 2014年(平成26年)4月から運転されていますのでもうすぐ6年となります。近鉄奈良線の開業100周年を記念しての運転でしたので、そろそろラッピング解除となるかもしれません。

 1000系10両編成の近鉄奈良行き快速急行です。こうしてみると、平常の水位でも橋梁の高さの低さがよくわかります。

淀川橋梁9

 新しい橋は中央はトラスと両端はアーチで構成されるようです。
 ところで、今年の3月ダイヤ改正で休日の昼間は8両編成での運転になるということで、基本編成のみ6両と10両の快速急行を見れる頻度が減るのかもしれません。
 次回に続きます。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 2020年1月25日改築工事が始まった阪神なんば線淀川橋梁撮影の続きです。
 阪神・近鉄直通特急ツアー「伊勢神宮初詣の旅 2020」で1月25日が最終日で近鉄22600系の貸切列車が運転されましたので、撮りました。

 ツアー列車の神戸三宮までの送り込み回送電車です。4両で現在の淀川橋梁を渡るシーン。これを撮っておきたかったのです。

淀川橋梁3


 橋梁架け替え工事の風景の中を走り行く近鉄22600系。これも時代の変遷を語る上で一つの記録となれば良いと思います。


淀川橋梁4


 このあとしばらく一般電車を撮影しながら、臨時列車を撮影することにしました。次回に続きます。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 2020年1月25日、改築工事が始まった阪神なんば線淀川橋梁を撮りに行きました。
 西淀川区の福駅、此花区の伝法駅にかかる淀川橋梁は橋桁の高さが低く、水位があがり堤防からの浸水のための門が閉鎖されると運休になってしまいます。また踏切を解消し立体交差化し渋滞解消も可能なため、2018年(平成30年)~2032年(令和14年)まで工事が行われることになっています。昨年から本格的に工事が始まり、伊勢めぐりの近鉄貸切特急の運転もあるので、現況確認を兼ねて行って来ました。

 阪神なんば線で福駅で下車。福側の線路ですが、この付近も将来は高架区間になります。近鉄と阪神の直通運転が始まって10年が経過しましたが、15年をかけて景色が変わることになります。

淀川橋梁5


 地上からの撮影ができるのは令和12年頃までで、あと10年で地上からの列車撮影ができなくなります。

 さて、徒歩5分ほどで淀川橋梁が見えてきました。河川上に土砂運搬用の艀、クレーンが設置されています。

淀川橋梁2

 
 新しい橋は現在の位置より南側に設置されますが、序盤として橋桁の基礎工事が進めらているようです。

 近鉄なんば・奈良方面の阪神1000系が渡っていきます。


淀川橋梁2


 工事の概要、計画等については淀川河川事務所 阪神なんば線淀川橋梁改築事業をご覧ください。

 この日の取材内容は次回に続きます。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 2010年に高槻ー島本間上牧カーブて撮影した381系「くろしお」です。381系が「くろしお」から撤退して4年経過してますが、残った定期列車「やくも」も車両更新の話が出てます。


381系くろしお


 新型車両は振り子式が採用されない感じですが、実際どうか分かりません。北陸新幹線延伸で余る683系も「こうのとり」や「はしだて」等のように直流転用ということもあり得るかもしれません。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 昨年末から検査入場しているJR山陽本線(和田岬線)の103系R1編成が台車グレー化で出場したようです。床下グレー化を進めるJR西日本ですが、ついにこの103系にも及びました。しかし、台車だけのようです。こちらに記事が出ております。

 今日は入場前の和田岬線103系です。回送電車を須磨-塩屋カーブで撮影しました。

和田岬線 回送1


 ちょうど緩行線の207系と並走しました。

和田岬線 回送2


 和田岬線の103系が山陽本線を走行するシーンは機会があれば撮っておきたいです。



今日も貴方様のご訪問に感謝。

恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆


鉄道コム



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


その他のカテゴリですクリックプリーズ


にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ