鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 西表島には日本最西端の信号のある交差点があります。


↑大原の交差点


 何の変哲もない信号ですが、これが信号界では日本の端っこです。


話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 お久しぶりです。再び石垣編でございますカヌー&トレッキングのあとは由布島へ向かいます
 西表島でトレッキングを楽しんだ後、ここからはバスでの移動。このバスですが、運転手さんの軽快で癒されるアナウンスが印象的でした。


↑由布島へ向かうバス


 西表島の海岸沿いを走ります。海の向こうには石垣島、その他周辺の島が見えています。


↑小浜島?


 泳いで渡っていける距離にあります。きれいです。

 水牛車乗り場に到着。のんびり浅瀬を渡ります。出発!



↑牛舎に乗ってGO!

(クリックすると動画をご覧になれます)


 コレに乗って観光客の皆さんは渡っているのですが、従業員も同じく毎日水牛便りなんでしょうか?


↑由布島に到着


 島に着いたら水牛が池に浸かって休憩してます。水牛にとって水浴びは必須だそうです。
 由布島は島の大半が亜熱帯の植物園になっています。海岸は暑いですー植物園を見学してアイス食って、満喫いたしました。


↑南国ですぅ~


帰りは皆さんお疲れのようです。熟睡気味でした。ホテルに帰ったらバーベキューが待ってます


話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 しばらく留守にしている間に、アクセス9000件越えしておりました。遅ればせながら、ありがとうございます。
 10000件目指してあと一息頑張ります!
バナークリックもよろしくということで、本日の日記と変えさせていただきます。



話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 


↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 旅行3日目は西表島へ渡り、南の島の自然を満喫することになっています。また、水牛牽引の車で由布島へも行く2島めぐりです。

 石垣港離島旅客ターミナルより船で出発!



↑サザンクロス号
(注)南海電車ではございません。



 
 ツアーその1は、西表島の北部の「サンガラの滝」へ向かうものです。トレッキングとカヌーです☆ 体力要りそうです。




 これぞ西表の大自然です。




 さて、トレッキング開始。イノシシの檻が。以前に捕らえたようですが、いません。少し歩くと花が咲いてました。サガリバナという花です。白い色のものとピンク色のものがありました。




 夜の間に咲いて、すごい良い香りを放ち、朝に散ってしまうということです。この花を見に沖縄に来る人もいるらしいです。
 次はカヌーでのんびり移動~。暑いー。と思ったら突然通り雨。これが涼しい。
川にはマングローブが生えています。マングローブは塩分を含んだ汽水域でも生息できる強い植物です。緑の葉にまぎれて数枚黄色い葉がまぎれてます。これは特定の葉に吸い上げた塩分を集め、それ犠牲にして生体の塩分のバランスを取っているというわけです。




 山野を川沿いに歩くこと30分ほど。滝に到着。皆で記念撮影。
この後滝の周りで水浴び! 滝の水が落ちている裏には空間があり、中に入れます。面白い滝です。滝の上には水流による浸食でいたるところに穴が開いて水がたまってます。中にはエビやおたまじゃくしが泳いでおしました。
 カエルの成体は見れませんでした。




 弁当を食って一休みののち、山をおります。
カヌーをこいで帰ってきました。ヤギが大儀そうに番をしてます。


↑野原の番人、ヤギ


 さて、次はバスで移動して由布島へ向かいます!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 まだまだ続く「石垣島への旅」。

 ダイビングの後は石垣牛を食べに出かけました~。ダイビングショップで紹介してもらったお店に向かいました。


↑「金城」浜崎町本店



↑石垣牛のステーキ


 じゅーしーです 贅沢してしましましたね 




 満足げなショットを1枚
 泳いで日焼けしました。背中も痛い!




 帰りはちょっと遠回りして星空でもと。夜のバンナ公園。真っ暗です。あいにく雲が出てきてあまり星は見れませんでした

 このような星を見るゆとりがあることで満足です。


話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 223系6000番代は、223系2000番代を221系性能版として今年の3月からおおさか東線の直通快速用として運用を開始しています。今回は6月末よりこれまで221系で運転されてきた丹波路快速の置き換えが始まっています。

 奈良-尼崎間の直通快速が8両編成で運転されていますが、現在のところ223系丹波路快速は4両編成での運転です。8両編成の快速は221系で運行されています。






 篠山口以北のローカルにも223系(5500番代)の投入が予定されているということですので、この先1~2年ほど223系勢力がさらに増すことになりそうです。
 
 丹波にもステンレス車が走るか…。



話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 


↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 阪神電鉄西大阪線で旧型の車両を使った運転訓練が行なわれたようです。
廃車が進む西大阪線の車両ですが、ここにきて旧型での訓練だとは。こういった動きもあるのですねー。




 最近は西大阪線に5000や5500の入る率が上がって片開きの阪神も見る機会が減っていますね。旧型赤胴車の活躍が見ものです。


話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 石垣島旅行の続編です。【その4】は、旅行二日目に挑戦した体験ダイビングの報告といたします。

 ダイブングショップで講習を受けたあと準備ののち車で漁港へ移動。ウェットスーツとに着替えて貸切の船で沖へ出発!

 男8人! インストラクターの方から「ハナがないな~」と言われました(笑)




 そんなことは関係ない。青い海と空があれば…。今日は絶好のダイビング日和です ただ、日焼けには注意が必要ですね~

 ポイントに到着。人数が多いうえ大半が初めてなので先発隊と後発隊に分かれて行動。私含めた4人はスノーケリングで海に慣れつつ、先発隊の動きも観察~


うおー!!


 いろんな魚が泳いでおります。インストラクターのカメラでお魚さんも撮影です。熱帯の魚はきれいですねー


↑カクレクマノミ(≠ニモ)
(クリックすると拡大画像が見られます)



↑キンセンハゼ Amblygobius hectori
(クリックすると拡大画像が見られます)


このブログは生命と食文化と鉄道を愛するブログです。




↑水中で記念撮影


 昼食は船上で。牛丼と味噌汁とサラダ。潜ったあとに船の上で食べる飯はうまい。なお、牛丼の紅生姜は、ショップ出発直後に車に積み忘れて、わざわざ取りに戻ったものだ。
 



 デザートに石垣島産のパイナップルが振舞われた。コレは甘さと酸味のバランスがGOOD

 休憩後、ポイントを移動して昼からのダイブ。船を係留し、魚の集中しているポイントまで海中を移動。散歩というよりジョギングのような感じである。




 魚の群れがすごい。すごい数の魚がいました。

 ショップに戻って片付け。(着替えて)記念撮影。全員でジャンプした瞬間を撮りましたが、このブログではあえて面白いミスショットを載せます(笑)




 ショップの皆様、楽しませていただきました。ありがとうございました。
そして皆様お疲れ様~。




話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鉄道アーカイブスVol.25
 北近畿タンゴ鉄道 KTR8000形


 京都~東舞鶴・久美浜間(久美浜~豊岡間快速)を運転する特急「タンゴディスカバリー」用の車両。
 登場したときはJR西日本の特急「北近畿」号と併結して大阪から丹後へ走っていた。


↑2両編成で停車中のKTR8000形




↑連結部


 2両編成を組み合わせて4両や6両で運転されます。一部の列車は京都から併結運転し、綾部で西舞鶴・東舞鶴方面と福知山経由宮津・豊岡方面の列車に分割して運転します。

 この2005年のJR福知山線脱線事故により、当時ATS-PをつんでなかったKTR001形の代走で「タンゴエクスプローラー」として運転した。今は元の鞘に戻っている。


話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 駅の構内に巣を作っていたつばめで、最後まで残っていた子つばめ。写真はおそらく親つばめ。我が子の巣立ちを促しているようです。

 親がもどってくるやいないや全員でピーピー鳴いて餌を取り合った兄弟もみなづ巣立ってしまった。最後に残った子供も今となっては親と同じ程の姿になりました

 それに引きかえまだ巣立ちせぬ我が身。鳥のほうがたくましいですなぁ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ