鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 本日から世間はGWです。私は、日々鉄道三昧にあけくれています。
今日は夜に焼鳥屋に行って釜飯を食べました。


↑鳥の釜飯


 おこげがうめー
 スープと漬物が二人分出してくれました☆

 給料日で財布も気も緩んで、酒飲んで、寝て。春はえーなー


↓お手数ですがクリックお願いします☆
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




鉄道アーカイブスVol.17
 JR西日本681系・683系特急電車「サンダーバード」


 681系、683系は言わずと知れた交直流形特急電車。
 現「サンダーバード」は北陸本線の特急「雷鳥」・「スーパー雷鳥」の中に681系を導入することになり、“スーパ雷鳥サンダーバード”で運用に就いていた。のちに「サンダーバード」となり、国鉄色特急は「雷鳥」の名称で運行中。
 特急「はくたか」(越後湯沢~金沢)として北越急行乗入れ時には、在来線最高の160km/hで走行できる。

 サンダーバードは湖西線の沿線住民の通勤特急ともなっているということだ。


↑681系「サンダーバード」


 そういえば、大阪駅のホームの壁にサンダーバードを模したパネルがあった。今は工事中で影も形も無い。


↑681系「サンダーバード」貫通型先頭車


 金沢止まりや和倉温泉行き・富山行きなど分割併合で運行するので、切り離された後はこちらのゴツゴツした顔が先頭にたつ。連結時には貫通戸が左右に開き、折れ曲がった通路が完成。乗客は運転台の下を通って移動することが可能!

 運転台はこんな感じ。

↑681系貫通型先頭車運転台



(クリックすると映像をご覧いただけます)






話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 阪神電車尼崎駅下車3分のところにある「amagotta(アマゴッタ)」です。カフェ、レストラン、スーパーがあるショッピングモールです。


↑“スカイデッキ”で駅前から直結


  
 上のフロアには所どころ空スペースがある点は気になりますが、毎週イベント等を開いて頑張っているようです。

 3階では休日に鉄道模型のイベントを開いています。当日のレシート提示でカメラ搭載の車両の運転をさせてもらえます。


↑各地でイベントを開いている「列車広場」が主催


 さすが鉄道模型。ヘンリーとJR西日本旧塗装の583系との並びが見られました。
 

↑左は機関車トーマスのキャラクター、ヘンリー氏です


 ヘンリーは車高が高いですね~(笑)


 自動車で来場がメインの大型ショッピングセンターの騒がしさとは違って、駅前であることから、ふと立ち寄って散歩気分でのんびりできる点は良いです。


話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 最近ネコがよく近所をうろついています。公園にもネコがいました。色は白と黒です。フラッシュをたいても平気でした。

 ネコの気持ちは分かりませんが、人間のことをなめているようにしか見えません。あの自信は…。

 今日は仕事の後、人泳ぎしに行って、餃子と「円熟」で一杯やりました。まあまあ充実してたんじゃないでしょうか



話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 


↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鉄道アーカイブスVol.16
 山陽電鉄5000系/5030系


 5000系は山陽電鉄の普通・特急用として主力車両となっている。1980年代後半から2000年までの長期にわたって製造されてきた。1998年から始まった阪神電鉄との直通運転に備えて登場した5030系はVVVFインバータ制御、シート配置の変更などを行いバージョンアップしている。


↑直通特急運用につく6連


 山陽の直通特急は姫路~阪神梅田を6連で運転。夜間は御影行きや須磨行き特急など、阪神特急代行的な運用もあります。4連は普通車として阪神・阪急の三宮まで運転しています。


(クリックすると映像をご覧いただけます)


 車体のシート配置が異なったり、転換と固定の混在したりしています。窓枠の違い、行先表示器が編成によってLED式であったり、幕式であったり、ばらばら。全部を語るのはここではできません。


話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 神戸市にあるラーメン→中華そば 「もっこす」を紹介。
 花隈店です。

 付近はビジネス街や商店街もあり、常連客もたくさんいるようです。訪れたときは昼食時前で、数名の客がいました。


↑JRの高架下にある


 元町と神戸の間は通称「モトコー」と呼ばれ、〝味のある"店が並んでいます。シャッターが閉まって閑散としている所もありますが。そのモトコー3番待入り口の横にあります。


↑中華そば

 
 レギュラーの中華そば700円。今年の4月からでしょうか、「値上げした」と張り紙がありました。一見チャーシュー麺ですね。
 麺は極細です。硬麺を注文する人がいましたが、大盛でないなら、デフォルトで良いと感じました。チャーシューは薄切りで枚数は多いです。スープは底のほうからかき混ぜて肉、麺ともによくからめると旨いです。

 ランチはご飯と餃子がセットになって800円です。



↓お手数ですがクリックお願いします☆
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 先日近鉄乗り入れ改造を終えて登場した阪神電鉄9000系が営業につきました。
急行としての運用されているのを抑えました。


↑大阪側先頭車


 座席は依然ロングシートで、張替えは行なわれていません。1000系と同様のモスグリーンのシートに張り替えられるのかと思いきや、そのままです。
 車内の案内表示ですが、路線図中に停車駅をランプで示す機能は取り払われてしまい、グレードダウンしたようです。近鉄乗り入れでは駅数が多すぎ対応しきれないということでしょう。
 取り払われた部品は、処分されるのか、はたまた今後8000系など阪神本線専用で使用する車両に移設されていくでしょうか?


話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 いつもせまい容器でうずくまっているんだけど、たまには緑の中で過ごすのも良いではないか。人間もカエルも殺風景な部屋でじっとしていてはダメです。



 ガジュマルとのコレボレーションです。


かえると鉄道がメインのちまブログです☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 近畿日本鉄道大阪線の1620系1641Fです。志摩スペイン村の「ピエロ・ザ・サーカス」のラッピング車両を含む編成です。前と後の2両目にラッピングがなされています。


↑準急・榛原行き



↑スペイン村ラッピング


 志摩スペイン村は行ったことがありません。結婚して子供が出来たら連れて行きましょう。いったいいつの話や!


話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 福知山線(篠山口までのアーバンネットワーク上はJR宝塚線になってますね~)に注目してみました。
 
 大阪発新三田行きの普通列車は、途中に塚本、尼崎、塚口、猪名寺、伊丹、北伊丹、川西池田、中山寺、宝塚、生瀬、西宮名塩、武田尾、道場、三田の14の駅に停車し、約60分で結びます。
 特急列車は、尼崎、宝塚、三田に停車し、約40分です。


↑321系運用の新三田行き


 特急でゆったり座って行くも良し、321系で揺られていくも良し。
 新三田駅は福知山線が全線電化された時に開業し、真新しい駅にカナリヤ色が発着していました。今や、そんなことも過去の話になってしましました。
 私は乗車したことはありませんが、ディーゼルカー牽引の旧型客車が走っていたという20数年前ではこのような短時間の乗車ではすまなかったのでしょう。


話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ