鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 2010年10月3*日、183系OM103編成を使用した臨時団体列車「どさんこ獅童」号が神戸-大宮間で運転されました。



↑大宮駅にて
(クリックすると拡大します)


 先頭車にはファンクラブ製作のオリジナルHMが掲出されました。



(クリックすると拡大します)


 どさんこ獅童氏は明日大宮総合車両センターおよびJR東日本・本社特設ステージにて舞台挨拶を行うようです。

 
座興でした。



 ※ 当記事は東日本旅客鉄道殿、俳優の中村獅童氏とは一切関係がございません。関係者の方々に深くお詫び申し上げます。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 樽見鉄道の本巣駅に本社・工場があります。窺える範囲で車両をチェックしてみます。

 左端に停車中の車両はハイモ230-312。池田満寿夫氏のデザインです。Wikipediaによると池田満寿夫は官能的作品が多い芸術家らしいです。その奥にかすかに見えるのはハイモ295-315のようです。




 右端の車両は長良川鉄道・ナガラ1形10号機です。樽見鉄道で踏切事故車両修理のために補填車両として長良川鉄道から保留車両を借りている状態です。



↑長良川鉄道からやってきたナガラ10


 続いて駅に工場をバックに停車中のハイモ230-313です。本巣市をPRする車両デザインです。



 樽見鉄道標準色のハイモ230-301です。新たな車両の転入により、使われていないようで本巣駅の構内で駐留されています。




 いろんなレールバスがそろって塗装も異なり、面白いです。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 大垣駅より6番線より発車する樽見鉄道。
 このプレハブが駅長事務室+切符売り場です。




 停車中の気動車はハイモ295‐516。いわゆる“樽見鉄道カラー”といえる水色の車体赤としろのヒゲがはえたヤツです。LEDの行き先表示です。




 大垣を出発してしばらくはJR東海道線部分を走行し、東大垣駅で分岐。単線の鉄橋を渡ります。

 のんびり揺れながら住宅地帯を北上します。新駅・モレラ岐阜駅。その名のとおり、大型ショッピングセンター「モレラ岐阜」へのアクセスできます。




 本巣駅でいったん降り、乗り換えです。




 次回は本巣駅にある車両をざくっと紹介できればと思います。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日は以前訪れたラーメン店の紹介。
 和歌山ラーメン「丸京中華そば」です。和歌山城の堀に沿って商店が並ぶ道にあるラーメン店。

 ご家族で営業されており、お店は火事で焼けたあと後建て直しされて洗練されています。




 和歌山の中華そばと合わせて定番メニューのサバ寿司をいただいきました。




 スープは濃い目の豚骨醤油です。特徴は麺。和歌山ラーメンは細麺が多いですがこちらは太めの麺。しかしこれがまたスープに合うんですね。ご当地ラーメンでも店ごとに違う味、食感があります。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 キハ181系「はまかぜ」。国鉄特急気動車の大御所の定期運用が終わります。



(クリックすると拡大します)


 大阪駅にあの重奏が響く日々が終わりに近づいてます。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 阪神電鉄の新型普通用車両5550系・ジェットカーです。一見5500系と大して変わりませんが機器は1000系をベースにしているほか、T車を組み込んでオールM車から脱却したという点で大きな変化を遂げています。



(クリックすると拡大します)


 構体はアルナ車両、艤装は阪神メンテナンスで合作というこの車両、いつから運用開始するんでしょうか。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 本日は新婚の友人のお宅を訪ねてJR摂津本山へ。

 朝の関西線・おおさか東線・学研都市線・東西線・経由の直通快速で尼崎へ。尼崎で乗り換えて到着。

 駅を出てすぐに東向きの貨物が通過。EF66 29でした。27号であればもっとよかったのですが。




 コンテナの量はほぼ満タンでしたので、そこそこのショットとなりました。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 京阪電車・寝屋川車庫で開催された「ファミリーレールフェア2010 」の報告の最終回。

 留置線には従来塗色の車両が並んでます(敷地外より)




 イベントにはキャラクターも来ていました。一緒に撮影も可。しかし何のキャラだったのかな?




 工場の建屋内では各種催しが行われています。3000系のクレーン吊り下げ披露の最中でした。




 台車と車体が切り離されています。
メンテ中の3000系がありました。腰掛のメンテ、塗装しなおし等実施中の模様。
 床下の台車近辺です。




 ボルスタアンカ周辺。この辺は近藤鉄夫さんの守備範囲でしょうか。




 メンテ時は角材をかましてマクラバリを固定しているんですねー。

 最後にレール研削機です。スイスのメーカーで製造された車両で。床下に取り付けられた大きなバームクーヘンのような砥石でレールにできた上面・側面の凹凸を平滑にします。




 導入当初は1機4億円だったそうですが、今は値が上がり1機8億円ほどするそうな…。保線機のなかでもそう簡単には買えない輩です。

 以上、報告でした。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 開業100周年記念電車で2600系改造の「京阪ミュージアムトレイン」です。
 1550形をイメージした外装となっています。




 これまで行われた展示会には足を運べなかったこともあり、今回の最終展示は私としてイベントで一番の目的です。




 原形をとどめた2600系ですが、中は展示コーナーに改造されています。




展示内容は以下のとおりです。(平成22年6月23日の京阪電鉄プレスリリースより)

【1号車テーマ:京阪電車100年のあゆみ】
 明治43年4月15日の大阪・天満橋~京都・五条間の開業から100年にわたる京阪電車のあゆみを展示します。

【2号車テーマ:なつかしの駅風景】
各駅のなつかしい駅風景写真を現在の様子とともに展示します。

【3号車テーマ:京阪特急特集】
 京阪特急にスポットを当て、特急に用いられた車両をご紹介するとともに鉄道部品を展示。あわせて、京阪電車で使用された列車種別標や副標なども展示します。

【4号車テーマ:京阪電車でおでかけ】
 これまでに製作した京都や琵琶湖など京阪沿線の観光スポットなどをご紹介するポスターやパンフレットを展示します。

【5号車テーマ:京阪電車グッズ大集合】
 これまでに発売したオリジナル玩具等を集めました。

=====================================================


 展示写真の中にこんなコラボ写真がありました。




 天満橋から地上に上がったあたりのようですが、どうやって撮ったんでしょう?? 関係者の撮影なんでしょうがすごいコラボショットです。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




10月17日、京阪電鉄寝屋川車両基地で開催された『開業100周年記念 ファミリーレールフェア2010ファミリーレールフェア2010』を取材しました。




 当日、中之島~会場(寝屋川)間でイベント参加者を輸送する団体列車が運転されました。




 レトロ車として大阪天満橋~浜大津までを結んだ特急・びわこ号です。連接車であることが特徴です。また、併用軌道区間の低いホームでの乗降を目的としたドアも装備されていることが確認できます。
 


 61~63号が製造されたということです。

 展示されている63号の車内を見学。内装は部分的にリフレッシュされています。




 連接部はこのようになっています。真下に台車があります。







 びわこ号は普通と路面の両機能を備えた画期的な電車ですね~



今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ