本日は、京都の伏見稲荷に行ってきました。募集したところ、皆様お仕事で忙しいということで、参加希望は私含め2人だけ。
新快速で京都まで、そこからあえて徒歩で。
竹田街道を歩いて、到着しました。

↑大鳥居

↑連なる鳥居。
一番上まではわりと登らなくてはなりません。少々疲れもしましたが、途中の休憩所にはいっさい目もくれません。自販機の缶コーヒーの値段は180円ですから!(昔、富士山に登ったとき、8合目では缶ジュースが350円とかだったので、それに比べたら安いですが )

↑すごい体勢で水を噴いてます…
(クリックすると映像をご覧いただけます)

↑就職活動でお世話になった会社です
参拝を終え、甘酒で一服。立ち寄った茶店では家族づれがぜんざいを食べていました。家族とカップルがたくさんいました。おっさんも多かったです。
だんだん小学生レベルの日記になってきましたね…
さて、日も暮れてきました。

↑奈良線で活躍中の103系
幼少の頃、家族で伏見稲荷に参拝したときは、桜井線・和歌山線を走っている105系が奈良線が主力でしたね。今や「みやこ路快速」なるものが走り、ローカル色は強いものの、大分変わりました。
★おまけ★
ぶれましたが記念の1枚。

↑見れば明らか。つーしょっと。
いづれアーカイブスでも取り上げましょう
↓お手数ですがクリックお願いします☆

↓ その他のカテゴリです
クリックプリーズ ↓


| Trackback ( 0 )
|