goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も髪はクルックル

コーヒーロースターの毎日です。

世界は平等ではない。

2016-01-09 07:51:32 | Weblog
12月の生豆の請求書が届いたり、来月支払う消費税の額を税理士さんから聞いて
眩暈がしている庄野です。みなさん、お元気ですか?私は元気です。

そもそも消費税っているんですかねえ。
8%なんか計算めんどくさいし、1円玉と5円玉がたくさんいるし。
所得税上げて消費税やめてくれるだけで、日々のわずらわしさがかなり軽減すると思うんだけどな。
現場でこの作業している人たちの労働力と人件費なんて考えてないんだろうな。
権力者とエコノミストさんたち、がんばってください。

って政治的な話をしているんじゃないですよ。
消費税が悪いとか良いとかではなく、もっとシンプルにすればいいのになって思うんです。
基本的に人が平等であるという概念を持ってないので(平等であるべきだっていう思想は素晴らしいと思っています)
消費税の有効性がよくわからないんです。
飯食いに行ったら上司が払うっていうのが当たり前の世界で育って来ましたもので、はい。

持ってる人が払えばいいじゃんって思うんです。
いやー、批判されそうですね。もちろん、みんなが一生懸命働いてって前提ですよ。
でも働かない人もいるよって言う人もいるじゃないですか。
そういう人もいますよ。だけどね、好きで働いている人もいるんです。そんなに人に働くなあって言っても。
ってなんだか言いたいことがズレてきました。

なにが言いたいかというと、やっぱり世界は平等ではないということです。
そしてそれでいいんだと思うんです。
金のあるやつが払えばいいし、ケンカの強いやつが守ればいいし、歌のうまいものが歌えばいい。
みんな役割が違うのだから、無理やり平等にしようとするほうがナンセンスなんだと思うんだけどな。
これって世の中の認識と違うのかしら。

のび太とジャイアンとスネ夫としずかちゃんとドラえもん。
世界は平等でなくても仲良く生きていけると思うんだ。
はい、新年そうそうキレイゴトです(笑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする