今日も髪はクルックル

コーヒーロースターの毎日です。

2020・03・31

2020-03-31 12:37:39 | Weblog
占有率が全国一の地方新聞に、徳島県でコロナ感染者が2名と大きく報じられていた。
また魔女狩りがはじまる。
被害者をさらに追い込む神経がわからない。
ひとでなしがたくさんあらわれる。

なんかポジティブなこと書きたいなあと思っても、どうしてもそんな気持にならない。
基本ネガティブだもんな、オレ。
でも、無理やりでも口角を上げよう。
少しでもいいから、顎を上げようぜ、オレ。

4月からどうなるんだろうな?なんて思っていたら、明日から4月なんだ。
出張もなく、毎日同じことを繰り返していると日々が過ぎるのは速いな。
そろそろなにかしないと。
自分の機嫌は自分でとらないと、大人だもんな、だぜ、オレ。

補償って漢字を使う人が多い。
有名作家の人でも。
補償は償うって意味が多いような気がする。
保障だよ、国が国民に行うのは、いつだって。

安心して生きていられる社会をつくるための政治じゃないのか。
安心に生きるために資格などいらない。
そういう風に出来ない政治家や官僚はやめればいい。
やれる人はたくさんいる。

なんてこと言いながら、私だってなんにも出来ていないから、
せめてあやふやな情報を拡散させることはしないように心がけている。
はやく収まるといいな。
そんなあまりにも当たり前のことを思う毎日です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020・03・30

2020-03-30 11:15:28 | Weblog
70歳か。
お疲れさまでした。

4月5日に徳島市長選がある。
従来通りの投票。
行かないよね投票所。
昨日駅前で候補者が街頭演説していた。
今朝も、のんきに選挙カーが走ってる。

自分、家族、知人が感染しなければ関係がないと思ってしまう。
もちろん、私も。
勝手なものだ、人間なんて。

それにしても官房長官が沖縄に行きマスクもせずに地元の人と握手をしているなんて。
現実社会のこととは思えない。

まだマスクも消毒液も買えないんだよな。
不安になる人多いだろうな。

たくさん食べてたくさん眠る。
規則正しい生活を心がける。
それしか出来ないよね。
出来ることをしなくっちゃ。

なんとなく、クリスマスブレンド焙煎しました。
無神論者だけど、神頼みじゃないけれど、なんとなくね。
明日から販売します。

しがらみがあると速やかに動けない。
平時はそれが逆に有効(なんでも答えを出す必要なない)だけど、
有事にはひどい足かせになる。
動けないうちに終わってしまうかもしれない。

とにかく、がんばって共に生き延びましょう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020・03・29

2020-03-29 08:52:13 | Weblog
二日酔い。
雨上がり光がうつくしい朝。

不要な外出は控えるようにという人がいる。
人が来ないから潰れてしまうという店や会社がある。
都会にはたくさんの人がいて不安だからと地方に帰る人がいる。
地方は老人が多く、病床も少ないから都会から来ないでくださいという人がいる。

どれも正しいし、どれも不安。
世界は不安定の上にある。
情報が氾濫しているからこそ、自分の頭でしっかり考えて行動したい。
知らないから不安。
でも、知り過ぎても間違う。
正しく恐がりましょう。

ブログを書いている私の横で犬はのんきに眠っている。
あなたがいてくれてよかった。
なんか助かってるよ、私の心。

今夜娘の友だちが泊まりに来るらしい。
ゆえに私は今夜どこかにひとりでご飯に行かなければ。
妻や息子と違って、私は人に気をつかわすらしい。
なに食べに行こうかな。
やれやれ。。。
ひとり飯(酒)、苦手なんだよな。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020・03・28

2020-03-28 10:08:31 | Weblog
14gの営業時間が変わります。
4月16日より11:00-17:00 定休日は火水曜日のまま。
基本、妻が全日いるようになります。
aalto coffeeも手伝ってもらいながら、家事もやっているため、
臨時休業があったり、営業時間の変更があるかもしれません。
あたたかい目で見てもらえると幸いです。
なんだか毎日スコーンの試作しています。
どうかこれからもよろしくお願いします。

中2の息子と毎晩ポケモンカードゲームをしている。
思春期だろうに親父と一緒にいるなんて。
自分を振り返ってみると信じられない。
私に似ないでくれてありがとうね。

自分は毎日同じことを繰り返している。
一歩も動いていない。
だけど、家族はみんなどんどん動いていっている。
眩しい。
そして羨ましい。
だけど、私は自分の持ち場でやるべきことを一生懸命にやる。
そうすれば、家族みんながもっと輝くだろう。
それを見られる以上の喜びはない。

昨日のグダグダのブログ、いつもより全然アクセス数が多かった。
なんでだろう?
いつもこんなブログに来てくれてありがとう。
もう一個のもたまには書かないとですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020・03・27

2020-03-27 12:34:04 | Weblog
つくづく議会制民主主義が不向きな国だなー、と思う。

最近勉強しています。
小説以外の本も読んでます。
もうね、無関心でいられる社会じゃなくなってきている。
斜にも構えないし、諦めもしない。
そして、誰かのせいにもしないんだ。

なんだろう、この蒸し暑さ。
半袖Tシャツに裸足で焙煎してた。
で、お客さんからのメールには週末関東では雪が降るらしい。
季節も右往左往しているのかしら。

今日は、なんだか変だ。
書いては消して、書いては消して。
なんだかイライラしてるし。
こういうときは、ぼーっとしてほうがいいな。
心が強くない私は、自分で自分を調整しないとね。

明日も早起きして焙煎がんばりますー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020・03・26

2020-03-26 12:39:34 | Weblog
1年延期が承認されたから、首相と都知事がグータッチだって。
どこの国の人たちなんだろう?
そして今、そんなことやってる場合なんだろうか?
和牛券も旅行券もいらないです。
もっと、真剣になってください。

今朝高1の娘が妻と話していることを聞いて驚いた。
どうやら娘、@を知らないらしい。
メールじゃなくライン(ラインやってないので私はよくわからないのですが)だから、
メールアドレスを使っていないらしい。
パソコンじゃなくタブレットだし。
キーボードも打てないらしい。
パソコンやメール使っている私なんてもはや昔の人なんだなあ。
そんな中、ファックスでオーダーが流れてきたりする。
なんだか変な時代に生きてるんだな。
いろいろあっていい、ってことないよー
やらなきゃいけないことが増えるじゃないか。
とはいえ、合理化って好きな言葉じゃないしなあ。

11時過ぎにチェーンのファミレスに行くと、私たちだけだった。
11時30分に出るときにあと1組入ってきた。
自粛?
いろいろヤバくなってきてる、実感する。

外出禁止になって、配達で食事を頼んだり、ネットショッピングで日常品を買ったり。
作る人、梱包する人、配達する人。
そんな人たちはどうすればいいのだろう?
アアルトコーヒーも発送があるから考えなければいけないな。
極力まとめて最小限で。
いろいろ考える契機になっている。
これからの働き方、ちゃんと考えようや。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020・03・25

2020-03-25 11:09:21 | Weblog
深煎りのタンザニア焙煎しました。
はい、焙煎しながら梱包していたら煎り止めのタイミングを間違えたので深煎りまで進めました。
美味しいです。
すっきりした苦味と甘みがお好きなかたは是非ー
本日店頭で販売いたします。

五輪延期。
収まるかどうかわからないなかで1年後に変更しなければならない現場の人たち。
がんばれ。
五輪は反対だし見たことないけれど、関わる人たち、がんばってください。
あなたたちを応援しています。

こういうとき人は分断されていく。
お金持ちとそうでない人。
会社員と公務員と自営業。
老人と若者。
どこの国の人。
間違うこともあるだろう。
批判や反省は収まってからすればいい。
自分に出来ること、やるべきことをきちんとやりましょう。

本も音楽も映画もだけど、なぜ邦題にするケースがいまだあるのだろう。
タイトルってかなり大切なものなのに。
なんだろう、この無礼で傲慢な感じは。
なんかヤなんだよなー、ずっと。

こんなときは、なんかくだらないことを書こうと思っても書けない。
クリエイターの人たちはすごいな。
そんな人たちが食えなくなる社会は良くないような気がする。
税金の使い道は平たくじゃなく、より必要としているところに使うべきだ。

最近インスタでチャーハンの写真ばかりみている。
チャーハンが食べたいわけじゃないですよ(笑
世の中にはいろんな店があって、いろんなチャーハンがあって、それを語る人がいて。
なんか愛おしいじゃないですか、世界も人も。

くだらないことで笑える社会になりますように。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020・03・24

2020-03-24 10:19:49 | Weblog
今日も国会中継がない。
なんのための国営放送なんだろう。
ドラマやバラエティなどいい番組作ってもそれじゃあねえ。
昨日の国会中継見ていたら流せなくなる気持はわかるけど。
あまりにも酷いもの。
でもね、やるべきことをやりましょう。
がんばれ現場の人たち。

五輪も原発も同じ。
もう誰も止められない。
それは、決定権を持つ人がいないからだ。
いるような気がするけれど、中心は空洞で動き出した力によって進んでいるだけなんじゃないかしら。
だからと言って諦めるわけにはいかない。
うん、いかないよ、子どもたちのために、きちんとバトンを渡さないと。
みんな、がんばりましょ、踏ん張りどきだよ、今。

ありがたいことに自分の生活に何一つ問題はないし、どう考えても幸せな毎日。
だけど、酒量が増える。
社会の中で生きているんだと実感する。
人はひとりでは生きていけない。

とはいえ、コーヒーはとてもいい感じで作ることが出来ている、ように思う。
コーヒー飲んでるとホッとします、そう言ってもらえることが何より励みになっています。
誰かの生活に寄り添えるコーヒーでありたい。
うん、自分のやるべきことはきっと変わらない、ずっと。

息子の前でカッコつけてたくさん歩いたから、体が痛い。
誰かの前でカッコつけようと思えているからまだ大丈夫だな、オレ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020・03・23

2020-03-23 17:29:32 | Weblog
昨夜家族で焼肉屋へ。
18時前にも関わらず満席。
なんか、よかったーって思った。

今朝も二日酔い。
いつも通りの時間に起きて焙煎。
真面目だけが取り柄です(笑
昼ごはんを家族で食べ、妻は14gへ、娘と犬は家で、
私と息子は散歩。
2時間くらいふたりであーだこーだ言いながら歩いた。
こんな時間もあと少しなんだろうな。
明日も早起きして焙煎。
すでにオーダーを見て震えてます。
アアルト君とがんばります。

国会中継を聴いていた。
泣きそうになった。

子どもたちふたりとも明日は登校日らしい。
起きれるのかしら。
そして、これからどうなるのかしら。
人生は一寸先はハプニング(たぶん猪木さんの言葉)
結果がわかっていることなんてつまんないだぜ。

それにしても腹回りの贅肉って落ちないですねー
って、なんの努力もしていないないから当然か。
加齢って恐い。
でも、なんだかいいな。

最近、ハヤカワ・ミステリばかり読んでいる。
やっぱり一番しっくりくる。
はい、読んでばかりで、全く何も書いてません。
がんばります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020・03・22

2020-03-22 10:15:10 | Weblog
二日酔い。
なぜか朝から散歩。
やっぱり人がいない。
でもドラックストアの駐車場では車中で開店を待つ人たちが多数。
マスクと消毒液なんだろうな。
定員さん大変だ。
はやく収まるといいな。

雨予報が晴れになった。
なんだか得した気分。

昨日もたくさんのお客さんが来てくれた。
家でコーヒー飲む量が増えてるみたい。
いろいろ思うところはあるけれど、もっといいコーヒーお届けできるように、
自分のやれることを目一杯やるしかない。
今日はゆっくり休んで明日からまたがんばります。

妻が毎日お菓子の試作をしている。
もう少ししたら14gで召しあがってもらえる、はず。
アアルトコーヒーと同じように、華美ではなく、日々に寄り添うような普通のお菓子。
コーヒーとお菓子、ハレの日ではなく、いつでも安心して体に入れてもらえるもの作り。
やることはずっと変わらない。
14gもよろしくお願いします。

昨夜、焼肉屋さんに行けなかった。
今夜は行きます!(息子の無言のプレッシャー)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする