goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も髪はクルックル

コーヒーロースターの毎日です。

鮮度の良いコーヒー飲みたけりゃaalto coffee一択です

2025-08-13 07:34:47 | Weblog
本日から土曜日まで両店とも通常営業です。
出荷もいつも通りです。
店頭が多忙になるため電話に出ることは出来ません。
たくさんご購入予定の方は事前にメールいただけると助かります。
お手数をおかけいたしますがよろしくお願いします。

変わった店と言われ続けてはや20年。
こう見えて店主にはイデオロギーもイズムもなく、
ただお客さんが喜んでくれる顔が見たいだけなのです。
暑い中ご来店いただける方を優先したい、それだけです。
傲慢だなと思う方もいらっしゃると思います。
そもそも看板も値段表もない店、傲慢です(笑)
それでも焙煎量は増えているから間違ってはいないんだなと。
自己弁護しながら今朝も絶賛焙煎中。
鮮度の良いコーヒー飲みたけりゃaalto coffee一択です(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりでやる限界が逆に武器になっている。

2025-08-12 07:58:58 | Weblog
これからは個人店のような気がする。
って、バシバシ無くなっていっている現状で何言ってんだって声が聞こえますがそこはそれ。
既存の枠組みを意識するから無くなっていっているとしたら、
全然関係ない場所でこっそりやれば全然大丈夫なような。
個人っていうだけあって経費が桁違いに安価でやれるのだから大手が出来ないことをやればいいだけ。
たとえばコーヒーロースターは今日焙煎したコーヒーを今日売る。
それだけ。
絶対に大手では出来ないこと。
加工品を作ったり、ギフトだったり、品質を誇ったり。
その土壌では確実に負ける。
今更だけどそんなことを思いながら明日販売するコーヒー豆を焙煎中。
アアルトコーヒーは焙煎3日以内のコーヒーを販売しています。
一番多いのは当日焙煎分です。
ありがたいことにストックがほぼ無いのです。
ひとりでやる限界が逆に武器になっている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかんだあっても今朝のアアルトブレンド美味しかった。

2025-08-11 08:27:08 | Weblog
いじめとかいたずらとか言うのはもうやめよう。
ただの犯罪だ。
いや、重大な犯罪だ。

大人が大人として機能していない社会。
かつてこんな幼稚な世界があっただろうか?
人は愚かだ。
だから自制して教養をつけようとがんばってきた。
何度も何度も間違いながら。
それらを嘲笑いながら無かったことにする人たち。
どうすればいいのだろう?

なんてこと思いながら世の中がなんとなくお盆気分で
空気も緩やかな中いつも通り早起きして絶賛焙煎中。
私に出来ること。
ただ日々を坦々と過ごすこと。
進歩とか成長とか、そういうのは結果だよ。
まずは生活だ。

なんだかんだあっても今朝のアアルトブレンド美味しかった。
それだけで今日は最高だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の足で立って、自分の頭で考えることが出来るうちに終わりたい。

2025-08-09 07:05:39 | Weblog
基本毎朝二日酔い。
なぜそんなに飲むのかと言われたら、何故なんでしょうね。
特に今はストレスと無縁の日々。
一つ言えることは会社員時代の飲酒とは全然違う。
アルコールに逃げているわけではなく、
アルコールと共に生きている。
ってどっちにしてもダメじゃん、オレ(笑)

長生きは出来ない。
それでいい。
自分の足で立って、自分の頭で考えることが出来るうちに終わりたい。
妻はめっちゃくっちゃ長生きしたいらしいです(笑)

再度アナウンスです。
お盆期間も通常営業、日月火が定休、12-18時の営業です。
コーヒーたくさんご用意してお待ちしております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレイに整えられているものばかりの世界がちょっと息苦しい。

2025-08-08 08:23:05 | Weblog
今更だけど私はテーマがあるものが苦手だと知る。
要は括るという行為が嫌なのだ。
昔は雑誌をよく買っていた。
だけど長い間手にしてこともない。
昔はほんとに雑にいろんなものが載っていたような気がする。
そう思い込んでいるだけかもしれないが。
キレイに整えられているものばかりの世界がちょっと息苦しい。

14gは私の理想かもしれない。
一体何屋かわからない。
来店する人それぞれが違う価値観を見出してくれているように思う。
何屋?って聞くと違う答えが返ってくるだろう。
いい場所だ。

aalto coffeeって何なのだろう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来ないことからはどうやれば逃げられるのかを考え続けた人生だ。

2025-08-07 07:35:12 | Weblog
ひさしぶりの雨予報。
はやく降らないかなあと思いながら焙煎中。
忙しさのピークは越えたみたい。
12月から8月へ。
って来週お盆なんだ。
いやいや、早いな、毎日。

出来ないことを出来るようにする時間はもうない。
だから出来ることをキチンとやることにしようや。
って若いときからずっとそうだったかも。
出来ないことからはどうやれば逃げられるのかを考え続けた人生だ。
ダメ人間だ(笑)

よく聞かれるのですが、もちろん阿波踊り踊れません。
そして人混みが苦手なので基本的に近寄りません。
そうです、だから地元で相手にされないのです(笑)
今年もお盆は通常営業、よろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーの調子がいいときにたくさん飲んでいただけるのは何よりうれしい。

2025-08-06 06:48:48 | Weblog
いやー昨日のスワローズの負けは見事だった。
キャベッジ、スワローズ戦打ちすぎでしょう。
ランバートも良かったし、いい試合だった。
勝ち負けはあんまり興味がないのです。

と、こんな時間にブログを書いているということは(現在6:50)
早起きして焙煎をしているからなのです。
5時前から開始しているのですが、たくさんのオーダーをいただいているからって
いうのもあるのですが、少しは暑さマシかなと思っていたのですが、
いやいや、もうね5時前はすでに暑い。
うーん、今年は異常だな、って確か去年も言っていたような。
とにかくみなさん、くれぐれもご自愛くださいませ。

コーヒーの調子がいいときにたくさん飲んでいただけるのは何よりうれしい。
って、いつも調子よくないといけないんですがね、プロならば。。。
あんまりないんですよね、そう思えるときが(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーロースターとして、これ以上の幸せはあるか、否、ない。

2025-08-05 09:53:19 | Weblog
12月かよって思うくらいの焙煎量。
8月もコーヒー豆は売れる。
加工品やギフトに頼らなくても大丈夫。
むしろそれらを20年やってこなかったから夏でも
コーヒーを淹れる人が共に歩んでくれているのだろうか。
コーヒーロースターとして、これ以上の幸せはあるか、否、ない。
日曜日焙煎機の掃除をしたおかげでコーヒー美味しいです。

30年輸出がメインの大企業しか収益が上がらない経済のカタチにしているにもかかわらず
毎年賃上げ賃上げって政府が中小企業を脅す国ってどうなのだろう。
円高にしてくださいよ。
経済を上向けてくださいよ。
そうしたら喜んで賃上げするでしょ。
大企業の内部保留と投資家だけが儲かる国に未来などあるはずがない。

そんなことを考えながらコーヒー屋のおっさんはひたすらコーヒーを焙煎するのです。。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の営業は通常通りです。

2025-08-04 13:49:20 | Weblog
酷い暑さ。
この時期に中学も高校も総体やってるってことが信じられない。

お盆の営業のお問い合わせが多くなる時期です。
両店とも通常通りです。
出荷もします。
到着は遅れ気味になるかもです。
そして基本的に電話には出られません。
共にひとり営業のためです。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。

そして今週何故かめっちゃオーダーが来ております。
この暑さの中ありがたいことです。
順次出荷いたします。
気長にお待ちいただけますようお願いします。
8月はコーヒー屋の鬼門。
だけど出荷があるから毎日焙煎出来る。
感謝感謝です。

それでも今週も目いっぱい生きましょう!
おー!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツイこととツライことは違うんだ。

2025-08-02 07:18:28 | Weblog
ロブスタの価格が下がった。
さて、あとはブラジルだ。
収穫は悪くないみたい。
アメリカの関税次第。
それにしてもこの円安はそろそろね。
大企業と資本家、もういいでしょ、30年儲けたのだから。

米もだけれどタマゴの高騰が地味に痛い。
我が家は夫婦揃ってタマゴ星人。
って言っても10個で300円くらい。
ありがたいことだ。

既存の構造の中で上を目指すから辛くなる。
ツライことは出来るだけやりたくない。
キツイこととツライことは違うんだ。
楽しいこと好きなことは大体キツイんだよ。

最近カタカナ使用を意識的に増やしてきた。
今では軽くみられるし、あんまり誰もやらないからこそ安吾の意思を勝手に受け継ごうかなと。
飽きたら止めます(笑)

それではみなさん、よき週末を!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする