今日も髪はクルックル

コーヒーロースターの毎日です。

原動力は何ですか?

2023-09-21 13:35:05 | Weblog
すみません、出荷なかなか追いつけません。
土曜日までにはなんとか。
焙煎量に限界があるためご了承くださいませ。
メールの返信は追いつきました。
もし返ってきてないよーって方がいらっしゃいましたら再度ご連絡ください。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

原動力は何ですか?と聞かれると復讐心と答えている。
それは本当なんだけど、実際の私は執念深くない、そう、すぐに諦めたり忘れているふりをしたりする。
何に対して誰に対しての復讐心だったかが早い段階でなくなってしまう。
結局復讐心だけがポツンと残る。
だからそれはそんなに強くない。
私がもうひとつパッとしないのはそのためである。
ポジティブなことは皆無なのだからせめてネガティブならそれに執着すればいいのに、それも中途半端。
うーん、大いなる虚無だな、私(笑)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月ひさしぶりに上越に参ります。

2023-09-20 14:01:31 | Weblog
昨日は突然のお休みでご不便をおかけいたしました。
本日より通常営業に戻っております。
今週もよろしくお願いします。

10月ひさしぶりに上越に参ります。
コーヒー教室を2回
8日(土)14:30-15:30 9日(月)11:15-12:15
1500円のおみや付き!
「いきていくカタチ」9日(月)16:00-17:30
1800円ワンドリンク込み
場所はDIGMOG COFFEEです。
詳細、ご予約は070-2794-5701までお願いします。

賢い人たちは自分の利益になるように人を誘導する。
怖いのは賢い人に誘導された人がまた誰かを誘導すること。
その人は無垢なまでに正しいことをしていると思い込んでいるから、
疑問を持つことがない。
がんばればがんばるほど賢い人の富が増える。
がんばって人はがんばったっていう達成感とわずかなお金しか残らない。

それにしても洗濯物をベランダに干しているときに限って雨が降るのはなぜなんでしょう。
やれやれ。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発送遅れます

2023-09-19 12:29:01 | Weblog
本日臨時休業しております。
ご不便をおかけしますがご了承くださいませ。

そのため発送分も遅れます。
できるだけ今週中に追いつけるようにがんばります。

まだまだ暑い毎日です。
くれぐれもご自愛くださいませ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくしない、そう決めた昔の自分、ありがとう。

2023-09-16 06:45:20 | Weblog
人生は気合いだ!と思う今日この頃です。
まさかの精神論(笑)

吉住のオールナイトニッポンゼロもよかった。
声がいいんだろうな。

看板、チラシ、DM、情報が多すぎるんだよなあ。
出来るだけ情報を少なくすることを心掛けている。
今はこのブログだけだもんな。
って、開業前や直後、売り上げが上がらないときは全部やる。
それは基本です。
でも十年以上やってお客さんもいるようになったら徐々に減らしていく。
それが精神が健康でいられる最良の方法。
私にとってはね。
大きくしない、そう決めた昔の自分、ありがとう。
人間関係ほどストレスになるものはない。
そこから解放されている今、めっちゃ幸せだ。
権威や権力、お金、あらゆる欲望を求めるパワーをあいにく私は持ちあわせていない。
自分の持っているものを点検してやれることをコツコツと。
続けているうちにある日終わりを迎えられるといいな。
幸せの形はみんな違う、はず。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多数決は前提が善意の人の下でないとただの暴力になる。

2023-09-15 08:36:42 | Weblog
妻が体調不良。
いかに彼女が日々たいへんなのかを実感する。
仕事をしながら家事に育児。
って、もっと手伝いなさいよ、オレ。
甘えているのにもほどがある。
反省と感謝。

新入閣の大臣4人が統一教会と接点があり、その上ドリルさん。
いやー、自民党と公明党、国民を舐めてるよなあ。

多数決は前提が善意の人の下でないとただの暴力になる。

タイガースのリーグ優勝って18年ぶりなんですね。
ファンのみなさん、おめでとうございます。

最近コーヒーの調子がいいみたい。
お客さんは正直だ。
調子がいいとリピートオーダーをいただける感覚が短くなる。
現場にいると数字では見えないものがよくわかる。
この調子が続くといいなあ。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然と声に出るものを信じようと思う。

2023-09-14 07:29:29 | Weblog
神田伯山のオールナイトニッポン面白かったー

それにしても暑いなあ。
もはや日本には秋がないのではやく冬にならないかしら。
って、冬になったらなったで夏に焦がれるのだろう。
勝手なもんだ。

精神論者じゃないけれどちょっと厳しいときは気合いだと独り言が口から自然と零れ出る。
声にする。
それは誰かに届くかもしれないし、届かないかもしれない。
だけど確実に自分の耳には届く。
暗示をかけるわけじゃなく勝手にかかっている。
それでいい。
自然と声に出るものを信じようと思う。

作為的なものに距離を置きたいと思うようになったのは歳をとったからだろうな。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報化社会って最も貧しい社会形態じゃないのかしら

2023-09-13 09:30:35 | Weblog
情報化社会って最も貧しい社会形態じゃないのかしら。

外部から入ってきているようになっているけれど、それらはあくまで自分の内部の中にある外部からの情報のような気がする。
だからいつまでたっても他者と出会わない。
今必要なのは自分の内部と向き合ってそこに一旦深く沈みこむという行為だと思う。

なんてことをつらつら思いながら毎日焙煎している。
同じことを同じ場所で繰り返す。
外部のない世界のようだけ逆なような気がしている。
自分との対話の果てに外部を感じることが出来ている。
毎日生まれ落ちているコーヒーは私にとっての他者。
近寄っても近づけない。

と、あんまり賢くない頭で考えてます(笑)

いや、頭じゃないな、心臓がそんなことを考えているように思う。
脳はあんまり動いて無い感じ(笑)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生読める量の本を購入しておくのだ。

2023-09-12 08:37:56 | Weblog
徐々にsnsから撤退していって本を読んだり音楽を聴いたり、
なんにもしないでボーっとしている時間が増えた。
昨夜は暢気に散歩に出かけた。
外出するときはスマートフォンを持たないようにしている。
それだけで自由になったような気がする。

昨日ひさしぶりに本屋に行った。
7冊購入した。
いつ読めるかわからないけれど買っておかないと本はすぐ手に入らなくなってしまう。
電子書籍は一生使わないだろう。
だから一生読める量の本を購入しておくのだ。
って、確実に今ある本だけで充分、いや、全部読めるわけないよなあ、どう考えても。
それでも気になった本は買うのだよ。

当たり前に手に入っていたものが突然手に入らなくなる。
人にはそれぞれ事情があり、永遠なんてものはないのだ。
だから好きな店には行くようにするし、好きなものは購入しておく。
少しでも躊躇してものは自分にとって必要のないものだから買わない。
でも少しでも心が動いたものは手に入れたい。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物事にはいい面と悪い面、それとどうでもいい面がある。

2023-09-11 11:07:41 | Weblog
ちょっと今日の焙煎量はヤバい。
っていうか無理。
ということで今日から秋認定です(私だけかしら?)
誰がなんと言っても秋です。
いまだ短パンにビーサンですが(笑)

もっとゆっくり話そうと思う。
早口の人はなんとなく信用ができない。
私も速いんだよな。
信用できないな、自分が(笑)
全然関係ないけどなんで速口じゃないんでしょうね。

11月の京都のホテルの料金に眩暈がしている。
うーん、困ったな。
コロナ前より全然高いですやん。
って、仕方ないんだろうな、なんでも値上がりしているし。
世界とくらべて日本が安すぎるってよく耳にする。
でもそれって批判されることじゃなくてがんばってるってことでもあるんだよな、
物事にはいい面と悪い面、それとどうでもいい面がある。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の味音痴の話の続き

2023-09-09 09:47:16 | Weblog
summer eyeの『白鯨』いいですねー(今頃)

朝晩涼しくなったからか今週はかなりの量焙煎をした。
日中はまだまだ暑いけれど気持は秋に向かっているのかしら。
それとも願望(笑)
結構たくさんの人からコロナウイルスに感染したという話を聞くし、
暑さはまだ続きそうだし、とにもかくにもたくさん食べてたくさん眠りましょう。
そのふたつが大切なんだろうな、人には。
って、犬もやでーと言いたそうにこっちを見る犬。
元気でいろよー、モイ。

昨日の味音痴の話の続き。
私はビールが好きだ。
キリンでもアサヒでもサッポロでもサントリーでも、全部好き。
発泡酒も第三種も全部好き。
というか日本酒もウイスキーもワインも焼酎も、すべてのアルコールを愛している。
ね、味音痴でしょ(笑)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする