コーヒーの原材料の高騰は止まらない。
価格表見ていると笑っちゃうから、見ないようにしている。
消費税も上がるらしい。
コーヒーなんて、どう考えても生活必需品じゃないから軽減税率の適用にならないだろうな。
ってそもそも軽減税率ってなんだ。
生活に必要なものなんてみんな違うだろうに。
って、こんなこと言ってたらただのクレーマーだな。
開業以来10年間コーヒーの価格を変えずにきている。
こだわりがあるとか、企業努力(会社ではない)をしているわけではない。
生豆屋さんにがんばって良いものを提供してもらっているから、やっていけてる。
もちろん、買っていただけるお客さんがたくさんいるからって言うのが一番だ。
買ってくれないとやっていけないですものね。
感謝してもしきれないです。
ありがとうございます。
これから先のことなんて誰にもわからない。
どうなるんでしょうねえ。
出来たら普通の人が、毎日無理なく飲んでもらえるコーヒーが増えるといいなあと
思っています。そしてそういう人たちのためのコーヒーを作って行きたいなあと。
いろいろ考えて努力しないといけないときかもしれません。
ちょっとがんばりますよ、って、アアルトコーヒーらしくないかしら(笑
今年はコーヒーに力を淹れますね。
って、今頃なにいってんでしょう、このコーヒー屋は(笑
価格表見ていると笑っちゃうから、見ないようにしている。
消費税も上がるらしい。
コーヒーなんて、どう考えても生活必需品じゃないから軽減税率の適用にならないだろうな。
ってそもそも軽減税率ってなんだ。
生活に必要なものなんてみんな違うだろうに。
って、こんなこと言ってたらただのクレーマーだな。
開業以来10年間コーヒーの価格を変えずにきている。
こだわりがあるとか、企業努力(会社ではない)をしているわけではない。
生豆屋さんにがんばって良いものを提供してもらっているから、やっていけてる。
もちろん、買っていただけるお客さんがたくさんいるからって言うのが一番だ。
買ってくれないとやっていけないですものね。
感謝してもしきれないです。
ありがとうございます。
これから先のことなんて誰にもわからない。
どうなるんでしょうねえ。
出来たら普通の人が、毎日無理なく飲んでもらえるコーヒーが増えるといいなあと
思っています。そしてそういう人たちのためのコーヒーを作って行きたいなあと。
いろいろ考えて努力しないといけないときかもしれません。
ちょっとがんばりますよ、って、アアルトコーヒーらしくないかしら(笑
今年はコーヒーに力を淹れますね。
って、今頃なにいってんでしょう、このコーヒー屋は(笑