M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

82 地下鉄松ケ崎駅から雲母坂を経て大比叡 2018.09.23

2018-09-24 | 山行746


2018.09.23(日) 今年82回目の山行 天候 曇り 単独

[行程]

地下鉄松ケ崎駅ー雲母橋ー雲母坂バイパスー水飲み対陣碑ー梅谷北尾根分岐

ー東山トレイル 71ー千種忠顕碑ー旧道分岐(大倒木群)ー旧道ーケーブル比叡

ー山頂駐車場ー大比叡ー阿弥陀堂ー政所ノ辻ー本坂ー悲田谷分岐ー大宮林道出合

ー本坂出合ーJR比叡山坂本駅

21号台風後の倒木調査山行第5弾は大比叡。比叡山系の倒木被害情報を集めているがあまり分からない。

雲母坂は塹壕の道が倒木に埋もれているらしい。千種忠顕碑を降りたところ、旧道四辻分岐付近がもの凄い倒木に覆われているようだ。

1週間前の情報なのでその後は幾分整備が進んでいるとの期待で雲母坂コースに向かった。

白川通り音羽川で30代ぐらいの外人2人と一緒になった。このルートは初めてらしい。

脚は早く置いて行かれそうになったが途中寄り道したのか大比叡にはこちらが先着した。

さて雲母橋から雲母坂に突入した。すぐに倒木があったが問題なく、その後の倒木は深い塹壕の道を覆い尽くしていた。

ここは1週間前に「伏見桃山から山歩き」さんが突破は無理とみて撤退されたところだった。

ノコギリ携行していたので何とかなると思っていた。ところが左側のフェンス沿いに狭いが踏み跡が付いていた。

途中2mほどの急斜面がぬかるんで登るのに苦労したが外人2人はさっさと突破して先に進んでいった。

見えなくなったのでバイパスが分かるかなと思ったが問題なくバイパスを進んでいた。

ここからの雲母坂は特に問題なしだった。10時半頃に直面した旧道四辻付近の大倒木帯には驚かされた。

しかし整備が進んでいて、それほど苦労せずに突破できた。外人組は先に行ったのか見なかった。

ルートはケーブル比叡に通ずる旧道だった。新道は何処にあるのか分からない。

旧道の通行は問題なくケーブル比叡に着いた。小休止して大比叡に向かった。この先は倒木もあまり無く意外だった。

山頂駐車場への途中10人位のハイカーのグループを幾つか見た。ケーブルを利用して5つのグループに分かれての登山学校との事だった。

四明岳分岐辺りで外人の一人を見つけた。もう一人を待っているようだった。

大比叡に登頂して直ぐ下で昼食を摂っていると外人二人はやってきた。そこへ5つのグループが次々とやって来てまた戻って行った。

外人組は初めての割に迷わずに東塔へ降りたようだった。

昼食を終え阿弥陀堂に降りて行く途中で戻って来る外人組に出会った。言葉は通じなかったが雲母坂を戻るみたい。

「Take care」 と交わして別れた。

政所ノ辻から本坂を下る。途中で悲田谷を降りた。八王子山に行けたらとの思いもあったが大宮林道出合に着くと雲母坂の倒木群で疲れたのかその気がなくなりJR比叡山坂本駅に直行した。

残るは西山ポンポン山である。何時も歩く川久保渓谷は悲惨な事になっているようだ。尾根の情報がない。







歩行時間 4時間33分 休息 55分 合計 5時間28分

歩行距離 13.3km 通算 1439.2km (+) 12.4km

コースタイム

地下鉄松ケ崎駅発    8.36
雲母橋         9.11-13
バイパス        9.33
バイパス出る      9.45
水飲み対陣碑      9.53-57
梅谷北尾根分岐    10.13
東山トレイル 71    10.16-19
千種忠顕碑      10.33
大倒木群       10.34
旧道に脱出      10.38
ケーブル比叡     10.47-50
山頂駐車場      11.12
大比叡        11.21-59 付近で昼食
東塔分岐       12.07
阿弥陀堂       12.22-23
政所ノ辻       12.28
本坂         12.31
悲田谷分岐      12.44
大宮林道出合     13.10-14
本坂出合       13.37
JR比叡山坂本駅着   14.04


  地下鉄松ケ崎駅発 8:36

雲母橋 9:11-13

最初の倒木

  次の倒木 これが厄介だった 9:18



バイパスに入る

  倒木











  バイパスを出る 9:45

この倒木は以前のもの

  水飲み対陣碑 9:53-57

京都市北部の眺望 9:58

キノコ

  梅谷北尾根分岐を振り返る 10:13

東山トレイル 71 10:16-19

京都市街



  付近の倒木





  千種忠顕碑へ 10:29

千種忠顕碑 10:33

眼下は凄い事になっている

  ここは旧道四辻になる 完全に埋まっている 10:33

黄色テープに誘導される







  やっと脱出 10:38

旧道を行く



  旧道の倒木

  ケーブル比叡 10:47-50

京都市街



  ケーブル比叡わあとにする

  山頂駐車場 11:12

横高山と水井山

  三石岳の向こうに琵琶湖

  キノコ

  大比叡 11:21-59 一等三角点  848m

  東塔へ

  通過できないとの表示が

  ここに倒木があったせいなのか

  東塔分岐 12:07

阿弥陀堂へ

  途中で外人組と別れる

  東塔

  阿弥陀堂 12:22-23

戒壇院

  大講堂

  政所ノ辻

  本坂へ 12:31

法然堂

  亀塔

  本坂

  悲田谷分岐 12:44

悲田谷を下る













  アーチを潜ると

  大宮林道出合 13:10-14

本坂出合 13:37

石段を降る

  穴太積の里坊沿いをJR比叡山坂本駅へ

   比叡山坂本駅着 14:04
  

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄すぎる自然の驚異!? (ヨネちゃん)
2018-09-26 06:51:14
M2さん、お早うございます!
写真拝見すると倒木の数量は凄いですね。。。
私も今までに見たことが有りませんが地域によって倒れ方の規模が違います。
私は月曜、八淵の滝から八雲経由で神璽の谷でしたが八淵では大きな倒木が3か所あり一部沢靴履いて対応して通過できました。
しばらくは情報を入手して歩きたいと思いますが、今週末から雨や台風の影響が有りそうなので山行が微妙です。
それでは又❀
返信する
想像を絶する倒木被害 (M2)
2018-09-26 20:10:22
ヨネちゃん。こんばんは。
21号台風は第2室戸台風以来の猛威でした。
台風の目に入った事を覚えています。
強烈な風でしたが当時は山の被害は分かりませんでした。
21号台風が京都周辺の山にこれほどの倒木被害をもたらすとは絶句しかありません。
比叡山の雲母坂、本坂は通れることが分かりましたが峰道や横高山、水井山の情報がありません。
ポンポン山には川久保渓谷から行く事が多かったのですが全滅との情報もあります。
かおりさんのレポによると善峯寺からならポンポン山に行けるとの事で明後日行こうと思っています。
秋雨前線に祟られた9月もあと僅かです。この後、台風の影響があれば目標を思うと苦しくなって来ました。
倒木の対処で歩行距離が伸びないのも辛いところです。
返信する

コメントを投稿