M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

67 前日の雨で増水した安祥寺川道から大文字山 2019.07.26

2019-07-27 | 山行746

 川になった林道を埋める倒木

 ゾッとする倒木

 火床からアベノハルカス




2018.07から今回までのGPSログ

2019.07.26(金) 今年67回目の山行 天候 晴れ時々曇り 単独

明日は台風の影響で天気悪いようだ。ならば中1日だが今日出かけよう。こんな時は大文字山である。

山科駅から川沿いでいくらか涼しいコースといえば安祥寺川道(Aコース)になる。

この道は昨秋の台風21号で最も被害が甚大だった。復旧には数年かかると云われたものだ。

その後無理すれば通行出来るという事で3月12日に歩いている。

その時は倒木処理不十分なA-6からA-7までの間を悪戦苦闘した。あれから4ケ月半経っているので倒木整備は終わっているものと思っていた。

結果は前回と何も変わらず以前のままだったが、ここを10数分辛抱すればAコースじたい問題はなく通行できる。

前日の夕刻、大雨が降ったせいで安祥寺川は今まで見た事の無い程増水していた。

後山階陵分岐から10分も行かないところで若いソロハイカーと地元の人らしき人が何やら話をしていた。

この辺りの林道には水が流れていた。ハイカーの話によると少し先でひどい事になっていて通行は無理と思い撤退して来たとの事。

地元の人の話によると土砂崩れがあって水の流れが変わったらしい。

取敢えずそこまで行って判断しますと云って先に進んだ。林道は川のようになっている。

幾らも行かない内に現場が分かった。川になった林道の上に倒木が埋まっていた。左右を見ても迂回できそうになかった。

しばらく躊躇していると年輩の後続者が現れ、ひどい事になっているなと云いながら果敢にも正面突破をはかって行った。

その内に突破できたのか姿は見えなくなった。こうなれば行かざるを得ない。倒木の下は結構水が流れているので下手をすれば靴は水没である。

案に相違して2分程で突破できた。先行者は見えなくなっていた。その後前述のA-6~A-7に苦労したが山科駅から2時間で大文字山に着いた。

台風前は1時間半ぐらいだったので先ずは上々というべきか。

当初の予定では山頂から火床をピストンして昼食のつもりだった。中1日と難所突破で疲れ昼食を先に摂った。

昼食後火床から戻り東山トレイル42に向かった。

7月15日に若王子神社から新島襄墓地を経て東山トレイル42まで歩いた。未踏路だった。

今回はトレイル42から3分ほどの分岐を右にとり若王子神社に向かう未踏路を歩く予定である。

このルートは最後が急坂の降りで右膝が堪えた。トレイル42から45分を要して若王子神社に着く事が出来た。



歩行時間 5時間14分 休息 1時間15分 合計 6時間29分

歩行距離 15.3km 通算距離 1179.1km (+)24.1km

コースタイム

山科駅発      9.18
毘沙門堂門前    9.33
安祥寺川道分岐   9.40-44 Aコース
難所       10.01-06
A-6 10.18
堰堤下      10.23
A-7 10.31
A-8 10.41
A-9 10.46-47
A-10 10.53 Bコースと合流
東山トレイル44-2 11.03
四辻 45     11.10
大文字山     11.15-12.01 昼食
火床       12.21-23
再び大文字山   12.45
四辻 45     12.49
44-2       12.55
ハルカス展望地  13.08
東山トレイル42  13.15-18
分岐       13.21 右へ
若王子神社    14.03-07
南禅寺      14.17
奥之院駒ケ滝   14.29-37
七福思案処    14.46
黒岩       14.57
太鼓橋      15.09-12
山科駅着     15.47


山科駅発 9.18

 安朱橋から琵琶湖疎水下流

 上流

 毘沙門堂門前 9.33

 勅使門参道 9.35

 山科聖天

 安祥寺川これ程増水しているのは初めて

 分岐 9.40-44

 後山階陵 9.45

 川沿いなので涼しい

 昨秋の台風による倒木が見えて来た

 林道に水の流れが 9.41 引き返してくるハイカーと出会う この先大変な事になっているとの事
 林道が川になっている




 問題のところはここだった 川になった林道に倒木が埋めていた 10.01-06 さてどうするか迂回できるかと左右を見渡している時後続者か現れてお先にと果敢に突っ込んでいった しばらく躊躇したが先行者の後を追った

 突破したところを振り返る 10.06

 難所を過ぎた後は問題なく進む





 前回と同じく倒木処理が出来ていたのはここまて 10.17

 倒木 A-6 10.18





堰堤が見えて来た

 堰堤 10.23 この先A-7までが難路
 倒木帯








 A-7 ホット一息つける 10.31 A-6から10数分が難路
 まだ倒木は続くが大した事ない


 沢を詰めて行く


 A-8 10.41
 分岐 10.45 左へ

 緩やか 
 水溜り
 緩やか
 Bコース合流へ

 Bコース合流 10.53 ここはA-10

市街が見える

 倒木



 A-11-1

東山トレイル44-2 に合流

 広場

 一昨日歩いた音羽山山系

 四辻 45 11.10

 大文字山 11.15-12.01 昼食 予定では先に火床ピストンのつもりだったが

 山科

 市街



 アベノハルカス

 山頂をあとにして火床へ 12.01

 火床へ



 火床からアベノハルカス

 市街







 比叡山

 再び山頂へ 12.23



 大文字山 12.45

 A-14

広場 12.53

 東山トレイル44-2

 倒木帯





 ここは43-2

 アベノハルカスが見える 13.08

 この岩場から

 東山トレイル42 13.15-18

 分岐 右へ 左は新島襄墓地 13.21

 若王子神社へ









 防獣柵 13.59

 瀧宮神社 14.00

 若王子神社 14.03-07



哲学の道

 南禅寺 14.17

 水路閣

 奥の院駒ケ滝 14.29-37

 七福思案処 14.46

 変電所

 山科が見える

 黒岩へ

 黒岩 14.57

 太鼓橋 15.09-12

 本圀寺の赤橋

 琵琶湖疎水

 音羽山 右は行者ケ森

 正面の山は諸羽山

 山科駅着 15.47

(工事中)  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿