M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

66 長尾天満宮から高塚山、東西千頭岳を経て音羽山 2019.07.24

2019-07-25 | 山行746

 鉄塔から近江大橋

 音羽山から東西千頭岳


2019.07.24(水) 今年66回目の山行 天候 晴れ時々曇り 単独

梅雨時期に拘わらず15日まで順調だったがその後はペース急ダウン。天候との折り合いが悪かった。

今日は多分梅雨明けと踏んで出掛けた。ただ前日も午後3時半頃から激しい雷雨だったのが気掛かりだった。

前日の雨のせいか湿度が高く蒸し暑くて歩行速度が鈍る。

高塚山まで2時間を要した。音羽山まで4時間半はかかる見込みになった。午後からの雷雨を警戒してJR大津駅には15時頃には着く予定だったが少し無理になって来た。

ただ高塚山からは時折り微風があり幾分蒸し暑さから助けられた。

メガソーラーから東西千頭岳までが苦しく自宅近辺から3時間半かかる事になった。

どんなに急いでも音羽山まで1時間を要するので15時頃までにJR大津駅到着は厳しくなった。

石山国分分岐からの登り返しがきつかった。その後も小さなアップダウンに苦しめられた。

予定通りと云うか何とか13時前に音羽山に着けた。山頂からの展望は遠方が霞みさっぱりだった。

山頂は暑いので付近の緑陰で昼食を摂った。気になる雷雨の情報、が雨雲レーダーがつながらない。今のところ空を見ても黒雲はないが大急ぎで下山にかかる。

下山時の下りでは右膝が痛むが今日は比較的ましだったのでJR大津駅に向かった。

鉄塔で休息時雨雲レーダーがつながり、あと2時間ぐらいでこちらにやってくるようだ。

1時間あればJR大津駅に着く事が出来るので安心した。

自宅に着く頃には雷雨に遭うかなと思っていたが意外に何ともなかった。南にそれたらしい。

やはり今日は梅雨明けだった。

梅雨明けは待ち遠しかったが明ければ酷暑が待っている。

暑い夏、中2日ペースで行けるか自信はないが頑張るしかない。





歩行時間 5時間30分 休憩 1時間09分 合計 6時間39分

歩行距離 16.7km 通算距離 1163.8km (+)26.0km

コウスタイム

自宅近辺発     8.16
醍醐寺黒門     8.52
長尾天満宮     9.04-08
鉄塔        9.19
中間点       9.40-43
高塚山      10.16
展望地      10.17-21
第二展望地    10.23
桜の馬場分岐   10.28
車道       10.34
メガソーラーに  10.54
防獣柵      11.13 メガソーラー出る
西千頭岳     11.28-29
鞍部       11.39
東千頭岳     11.46-50
石山国分分岐   12.13
給水       12.21-23
膳所本町分岐   12.24
パノラマ台    12.36
牛尾観音分岐   12.39
鳴滝不動分岐   12.39
音羽山      12.53-13.37
東海自然歩道分岐 13.43
BBC分岐     14.02
鉄塔       14.04-09
岩割れ      14.24-26
祠        14.47
下山口      14.49
JR大津駅着    14.55


 自宅近辺発 8.16

 堤防に咲く百日紅

 目指す高塚山は靄っている

 黒門前の太田垣蓮月の仮寓跡

 醍醐寺黒門 8.52

 境内参道

 仁王門

 長尾天満宮参道

 参道石段

 長尾天満宮 9.04-08

 ここから入山する 9.08

 すぐに山道 

 何本もある枝道ここで一本になる 9.14 尾根が広がると枝道が出来る

 鉄塔 9.19

 醍醐の街並みが見える 9.20

 倒木帯 9.28





 倒木帯終わる 9.31

 この先で左の尾根に乗る

 中間点 9.40-43 男女4人のハイカーが休息中 先発する

 急坂の登り



 朱雀分岐 9.57

 隘路

 倒木

 緩やかになる

 倒木

 高塚山 10.16 三等三角点 472m

展望地 10.17-21

 山科市街地



 第二展望地の鼻 10.23

 山科市街地

 新しく出来た桜の馬場方面分岐 10.27

 今までの分岐 10.28

 メガソーラーに向かう



 車道に出る 10.34

 メガソーラーに入る 10.54

 メガソーラー 正面の山が西千頭岳

 

 音羽山が見える 11.00

 台風で破壊された防獣柵 11.13

 西千頭岳へ

 突当りを左折 11.24

 

 取付 11.27

 西千頭岳 11.28-29 二等三角点 602m

突当りを左折して東千頭岳に向かう

 東西の鞍部 11.39

 急坂の登り





 東千頭岳 11.46-50 600m



樹間から琵琶湖が 11.58

 この辺りで年輩の夫婦らしきハイカーと出会う 千頭岳まで行って戻るようだ

 石山国分分岐 12.13

 急坂の登り返し 



 急坂終わったところで給水 12.21-23

 膳所本町分岐 12.24

 登り返し

 音羽山が見えた

 パノラマ台から琵琶湖

 年輩のソロハイカーと出会う 

 パノラマ台 12.36

 牛尾観音分岐 12.39

 鳴滝不動分岐 12.39

 ビューポイントから近江大橋 12.50



 山頂前広場 12.52 入れ違いに若い男女ハイカーとすれ違う

 音羽山 12.53-13.37 三等三角点 593m 昼食

琵琶湖大橋は見えず

 霞む山科市街地

 如意ケ岳

 比叡

 昼食地をあとに 13.37

 東海自然歩道分岐 13.43

 BBC分岐 14.02

 鉄塔 14.04-09

 ここでも琵琶湖大橋見えず

 急坂の降り



 岩割れ 14.24-26

 急坂の降り

 小ピーク 14.33

 急坂下り



 祠 14.47

 下山口 14.49

 JR大津駅着 14.55