OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

幻のエル・ソタノ

2010-08-15 16:38:58 | 歌謡曲

忘れるさ忘れるさ c/w 北国のアカシア / エル・ソタノ (ビクター)

長年欲しかったブツが入手出来た時の喜びは、あらゆる蒐集家に共通するものでしょうが、反面、もしかしたら非情な理由でコレクションを手放したのかもしれない前の持ち主の心情を勘案すれば、なかなかハードボイルドな世界でもあります。

実は昨日、手元に届いた本日ご紹介のシングル盤も、そうした中のひとつだと思わざるをえない事情が、前の持ち主の素性や生き様を知っているだけに痛感されるのです。

もちろん、それを詮索したり、書くことが出来ないのは当然なんですが、それにしても……、という思いを打ち消せないのがサイケおやじの本音と予めお断りして、ご紹介を続けたいと思います。

さて、エル・ソタノはジャケ写からも一目瞭然、男女混成の6人組で、松本京子(vo)、司三千緒(vo)、竜崎孝路(vo,p)、渡辺賢介(b)、松浦義男(ds)、ベビー藤田(per) という顔ぶれで赤坂のクラブ「エル・ソタノ」に出演中のところをビクターのデレクターに発見され、このデビューシングル盤を出したという経歴になっています。

それは昭和44(1969)年10月の事でしたが、結果的には全くヒットしていません。

ところが楽曲の仕上がりレベルは両面ともに素晴らしく、歌謡曲愛好者の間では何時しか幻の名盤のひとつになっていました。

しかもメンバーだった竜崎孝路が後に作編曲家として大活躍したこともあり、また楽曲を書いたのが水木順子の変名を用いていた荒木一郎という真相が明らかになったのですから、さもありなん!

まずA面の「忘れるさ忘れるさ」は、ニール・セダカの「悲しき慕情」を歌謡フォークに焼き直したような趣が潔い編曲で演じられ、爽やかな女性ボーカルと微細な演歌フィーリングが隠しようもない男性ボーカルのコラポレーションが、そのコーラス&ハーモニーワーク共々、なかなかお洒落です。

ただし昭和44(1969)年の我国大衆音楽界からすれば、それはあまりにもスマート過ぎたでしょう。ストレートにウケなかったのも、納得する他はありません。

しかしB面の「北国のアカシア」は、ムード歌謡路線でありながら、実にイカシたラテンロックの隠し味が冴えまくり♪♪~♪ もちろん曲メロは荒木一郎ならではの洋楽テイストが、なかなか上手い具合に下世話化された傑作ですよ。

また近藤進のアレンジが、これまた秀逸で、特に中間分のバロック風コーラス&スキャットの使い方と昭和歌謡曲がど真ん中のメロディフェイク、さらにオーケストラやパーカッションの存在感がイヤミになっていないあたりも、感服するばかりです。

既に述べましたが、このシングル盤の両面は水木順子名義で荒木一郎の作詞作曲、そしてアレンジが近藤進という制作になっていますが、出来としては圧倒的にB面がサイケおやじの好みです。

また肝心のエル・ソタノは流石、ハコバン出身ということで、なかなか柔軟にしてツボを外さない歌と演奏は相当の実力を持っていたはずで、残念ながら実演ライプやテレビ出演には接したことがありませんが、かなり上手いグループだったと思います。

ちなみにジャケ写が神宮前のビクタースタジオを背景にしているのは、如何にもレコーディングの合間の撮影という事情か、いや、もしかしたら、そのスタジオそのものが当時竣工されたばかりだったという経緯があったのかもしれませんね。

つまり会社側としては、相当に力が入っていたレコードだったのかも……?

今となっては、既に述べたように竜崎孝路と荒木一郎の関連アイテムとしての価値が優先していますが、もしもこれがAB面逆だったら?

と想像を膨らませれば、おそらくヒットしていたんじゃないでしょうか。

ということで、こういう素敵なレコードが、まだまだどっさり存在しているのが、昭和歌謡曲の世界です。特に昭和40年代は何を聴いても最高ですねぇ~♪

結局、サイケおやじは何時までもオールドウェイヴから脱することが出来ないのです。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 想い出の渚の気持ち良さ | トップ | アル・クーパーの自叙伝に覚醒 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
テレビで見ました (鶯谷ワタル)
2012-09-02 09:02:39
こんにちは

レコード会社の持つ歌番組で何度か見ました。
パーカッションを手に歌うスタイルは、非常に斬新でしたね。
レコードも持っています。
「北国のアカシア」がA面になっていました。

エンディングも恰好良かったですね。
返信する
懐かしの歌番組 (サイケおやじ)
2012-09-02 10:11:27
☆鴬谷ワタル様
コメント、ありがとうございます。

テレビで見たというのは、羨ましいですねぇ~~。
そういえば今でもあるんでしょうか、レコード会社や事務所で持っていた歌謡番組、深夜や早朝の放送が多かったんですが、今となっては貴重な面々が出ていましたですね。

掲載した私有盤、実は某有線から出た見本盤で、レーベルのところに別な紙が貼ってあり、そこに曲名等々が手書きしてあるんですよ。
またジャケット裏にも、様々なメモ書きがあります。

まあ、そういうブツでないと、現在は入手が尚更に困難ですからねぇ。纏まった復刻を望みたいものです。
返信する
従兄弟の竜崎孝路のレコード (スーツマン)
2016-05-14 20:24:23
従兄弟の竜崎孝路のレコード懐かしいですね。
北国のアカシアのレコード家に有りますよ・・
昔よく聴きました。
シェアさせていただきます。
返信する
只の記述 (名無しの権平)
2016-05-15 00:23:17
 1969年に発売されましたシングル盤レコードです。エル・ソタノというグループはムードコーラスというより、ソフトロックという分類の方が正解だと思います。一応、抜けがあってはといけないと思い、ムードコーラスのジャンルに入れておきます。ムードコーラスのホームページでも、一応取り上げられていますので。

 A面は「忘れるさ忘れるさ」という曲です。曲を聴いてみるとカレッジフォークに入るような気がするなぁ。サビの部分は少しムードコーラスの雰囲気もあるが、全体としては、私はまあまあかな。

 B面は「北国のアカシヤ」という曲です。軽快なコーラス歌謡曲で、ムードコーラスというには、あともう少しかな(笑)。私なんかは、もっとアクの強さが欲しいのですけどねぇ。それでもまずまずか。A面の曲よりは、こちらの方がいい。

 ジャケットは、背景がビクターのスタジオ? 後に編曲を多く手がけられています竜崎孝路さんが在籍していたグループとか。ジャケット写真では何方なのか分かりませんが・・・。ジャケットそのものはまずまず良いと思いました。女性2人が入ってのコーラスというのは、私は好きな編成だったのですが、今回のレコードの曲は、ちょっと期待外れでした・・・。

 右上の汚れはシールを剥がした時の残り痕です。このレコードはなかなかないので、シール貼りのジャケットでも手に入れておかないと、音は聴けませんから仕方ないのです。

返信する
2作目 (名無しの権平)
2016-05-15 21:54:18
A 恋人たちの24時1970年4月 / SV-2023VICTOR作词伊藤アキラ,作编曲鈴木邦彦

B 後悔
作词伊藤アキラ,作编曲鈴木邦彦       





返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歌謡曲」カテゴリの最新記事