私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

イーグレひめじで 丹の会 日本画展 他

2016-05-21 14:53:24 | ギャラリー散策
 5月21日(土)   天気:晴れ    室温;29.7℃

 きょうは 姫路へ行きました。 大手前公園で お城祭りがあるとは 知りませんでしたが 大手前
公園周辺には 多くの人が 集まっていました。 大手前公園のステージでは ちょうど お城の女王
発表会が行われていました。 ステージでは ハワイアンなどの踊りがあり 広場では スポーツカ
ーや 大型オートバイの展示もありました。   大手前通りの北側では パレードも・・・。
 こう暑くなると 大手前公園で ダンスや パレードなどを 熱中して 見る気にはなれません・・・。
 イーグレひめじの市民ギャラリーでは ”遊楽便(絵てがみ)展” と ”第5回 丹の会 日本画展”
と ”聳山(しょうざん)窯展” が行われていました。
 中井三省堂画廊では ”薬師寺由美 ガラスアート教室展” が、 山陽百貨店の美術画廊では
”藤田喬平 手吹きガラス展” が行われていました。

 姫路お城まつりは 戦後間もない 昭和23年 廃墟と化した 姫路中心部にあって 奇跡的に
残った姫路城を 戦後復興のシンボルとし 新生姫路の誕生を祝し 市民の心のよりどころとなる
祭りとして幕を開けました。  今年で 第67回目となります。




 イーグレひめじの市民ギャラリー 第1展示室では ”遊楽便(絵てがみ)展” が行われています。
姫路カルチャーセンター絵てがみ教室 おとめの会・しずくの会 合同展で 創作絵てがみを中心に 展示。 



 第3・4展示室では ”第5回 丹の会 日本画展” が行われています。 丹(に)の会は 雲丹亀
(うにがめ)利彦さんに学ぶ 会員41名が 1点ずつ出展しています。 会員の中には 神戸や姫路
の市展で 賞を取る人もいるそうです。 雲丹亀の名前の 雲、亀を使った教室もあるそうです。




 特別展示室では ”第12回 聳山窯 作陶展” が行われています。 14名が 各自数点ずつ
出展。 聳山会グループは お互い技術の向上と 美の追求に燃えて 早くも12周年になりまし
た。 作り上げた作品を展示いたしますので ご高覧くださいますよう ご案内申し上げます。
 頂いた作品目録には 作品の名前、土、釉薬、焼成区分が 書かれています。 例えば 西村さ
んの花瓶は 信楽の土で 緋赤・黒天目の釉薬で 焼成は 酸化。


 中井三省堂画廊では ”薬師寺由美 ガラスアート教室展” が行われています。 ステンドグラスの
ランプシェードなどの作品が展示されています。



 山陽百貨店の美術画廊では -文化勲章受賞作家ー ”藤田喬平 手吹きガラス展” が行われています。
藤田喬平氏は 1921年 東京都生まれ 1944年 東京美術学校 工芸科彫金部 卒業 2002年
文化勲章受章 2004年 歿。 藤田さんは 日本で最初に 吹きガラスを始めた人だそうです。
 大手前公園で お城まつりを見ていると 姫路城の上に 白い風船のようなものが 舞っていましたが・・。
暑くなってきたので ちょっと歩いただけで 疲れます。  13:01の電車で かえりましたが
網干まで 10分 座っている間に 疲れがどっと出て 眠り込んでしまいそう・・・。 

 。。。。。。  。。  。。  。。。。。。  。。  。。  。。。。。。  。。  。。  。。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第36回 赤穂美術協会展 | トップ | オープンガーデン レトロな建... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ギャラリー散策」カテゴリの最新記事