私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

イーグレひめじで ひまわり会 絵画展 他

2013-09-19 14:11:42 | ギャラリー散策
 9月19日(木)  天気:晴れ   室温:30.2 ℃

 きょうも 姫路を歩いてきました。 イーグレひめじで ”Art Way絵画教室展” と ”水墨画作品展” と
”ひまわり会 作品展” を見て ヤマトヤシキへ。 特選ギャラリーで ”近代巨匠陶芸展” を見ましたが 柿右
衛門の花器があったので 14代ですか? と 係りの女性に聞くと 14代ではないが 6階で 14代の展示を
しています・・。 6階へ行くと ”14代・柿右衛門の遺作展” をしていました。 14代は 亡くなったのか・・。
 6月24日に 「人間国宝の思い」 が BSプレミアムで 放送されましたが・・・。 3階の中井三成堂画廊
では ”ビエンナーレ2013展” をしていて 投票結果 ベスト30の作品が 展示されていました。
 山陽百貨店へ行くと 6階で ”皮革まつり” をしていました。 「姫路=皮革のまち」 なので 少し勉強しな
いと・・。 5階の美術画廊では ”田淵 洋子 作陶展” をしていました。 田淵 洋子さんは たつの市で 鳴子
窯を開いておられ 日展にも 入選されたことがある・・・。  きょうも いろいろありました・・・。
 帰りに 駅の観光案内所へ寄り 「姫路城中濠と門跡めぐり」、「東部中濠」、「外濠めぐり」 のパンフレッ
トを 盗ってきました。 この前の歴史教室9月号の 「姫路城の城門」 のページに 一部 追加しておきます。

 イーグレひめじへ行き まず 第1展示室の ”第13回 Art Way絵画教室展” を見ます。 この絵画教
室は大塚 昌宏先生の教室で 今回は 12人の生徒さんと 4人の友情出品で 33点の作品が 展示されています。
 水彩画、色鉛筆・アクリル画、油彩画、イラスト などがあります。 生徒は 20~80代まで 幅広い・・。




 第3、4展示室では 第5回 好古学園大学校 水墨画クラブ 水墨画作品展。 講師の先生は 木村 柏艸さんと
田中 柏紅さん。 1年、2年、3年、4年、院1、院2、OBの157名の作品が展示されています。 ついでに 盆栽も。
展示作品が これだけ多いと どうにもなりません・・。



 特別展示室は 本日のメイン? 第3回 ひまわり会 絵画展。 部屋に入ったところに 清 光延先生の絵が
あります。 受付で聞くと 清先生の絵画教室で学んだ 沖田 延義さん家族の展示会だそうです。 絵画展といっ
ても 洋画、水彩、デッサン、写真、書、掛軸、水墨画・・・。
 実は 私の子どもも 20年以上前? 清先生の教室で 絵を学んでいたことがあります。





 1階のカフェ・ゆうゆうゆうで 一休み。

 ヤマトヤシキ 7階の特選ギャラリーで ”近代巨匠陶芸展” を見ます。 巨匠だけあって お値段の高いこと。
黒い茶盌が 400万円。 柿右衛門の花器があったので 係の女性に 14代ですか? と聞くと 14代ではな
い。 6階で 14代の展示をしている・・。 6階の14代柿右衛門の遺作展は 上のページを見てください。

 3階の中井三成堂画廊に行くと ”ビエンナーレ2013 展示会”。 投票数の多かったベスト30の
作品を展示しているようです。


 山陽百貨店6階の催し場では ”ひめじ・たつの皮革まつり” をしています。

 5階の美術画廊では 龍野神岡焼 鳴子窯 ”田淵 洋子 作陶展”。 案内状には いろいろな病と 仲良くしな
がら 古稀を迎えることができました とあります。 歩く姿から 足が 少し 悪いようですが・・。 下の写真の 「桜
紋70個刻印花入」 が 何点かありました。 なぜ 70? と聞くと 古稀になったから・・。 桜紋の桜は たつの
の花で 赤とんぼにちなんで さくら7個と トンボを1個 刻印したものもあります。 トンボは 十の形にも見える。
 2003、4年の2回 日展に入選され 現在 兵庫県工芸美術作家協会 会員。 茶道 裏千家 准教授。
趣味で 茶道を続けているうち 自分が作った器で お茶を喫みたいと思うようになり 陶芸の道に入りました。
1978年 神戸市に 築窯。 青木重雄先生に 「鳴子窯」 と命名していただき 陶芸活動に 没頭。 1990年
郷里に近い 龍野市に窯を移築しました。 1993年 龍野市美術展 市長賞受賞。 

 駅前の「水盤実験」 を見ると いい天気で 風もなく 天空の白鷺は 今までで 一番 きれいに見えた?
観光案内所の官兵衛の兜 「合子形兜」 は 以前の書写塗の黄朱から 紫がかった濃い赤になり いい感じ。

 。。。。。。。  。。。。。。。。  。。。。。。。  。。。。。。。  。。。。。。。  。。。。。。。  。。。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大津公民館で 特別講座 軍師... | トップ | 14代 柿右衛門 遺作展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ギャラリー散策」カテゴリの最新記事