4月24日(金) 天気:晴れ 室温:25.1℃
きょう 好古園のいけばな展を見て 千姫ぼたん園で ボタンを見た後 イーグレひめじの市民ギャ
ラリーへ行き ”第10回 アートフォトクラブジップ写真展” と ”第3回 グローリー栄光会 総合作品
展” を見ました。 このあと ヤマトヤシキの ”骨董展” と ”柿右衛門窯展” を見て 山陽百貨店
へ行き ”福田参平作陶展” を見てきました。
最初に行った 好古園のいけばな展と 千姫ぼたん園のボタンは 別のページにします。
市民ギャラリーでは まず 第1展示室の ”第10回 アートフォトクラブジップ写真展” を見ます。
写真展は 11人のメンバーと 一人の遺作・2点と 橋元勝成さんの賛助出品を含め 女性や 風景
の写真 約30点が 展示されています。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
第3展示室では ”第3回 グローリー栄光会 総合作品展” が 行われています。
グローリー株式会社のOBによる作品展で 写真、絵画、書、水墨画、陶芸、ガラスアート、パッチ
ワーク、竹工芸、彫刻、シャドーボックス など 多彩な作品が 80点ほど 展示されています。
シャドーボックスとは ヨーロッパ生まれで アメリカ育ちのペーパークラフトです。
作り方は 5~10枚の同じ絵柄のプリントを切り抜いて 必要なパーツを作りす。 この時
各パーツを いかに細かく精密に切り取れるかどうかが 作品の仕上がりを 左右しますので
非常に根気のいる作業になります。 次に 作品に立体感を出すために 各パーツを何層にも
重ねます。 最後に 透明のコーティングを吹き付けて 奥行きのある額にセットします。
1階のカフェ・ゆうゆうゆうで 休憩します。 が きょうも 満席で カウンター席へ。 お尻が
痛い・・。 なぜか ここに ”へらへらつうしん” が 置いてあります。
ヤマトヤシキへ行くと 7階催し会場で ”重要無形文化財 柿右衛門窯展” が行われています。
係の人に頼み 写真を撮らせていただきました。 とっても いいですね・・・・。
磁器の発祥の地・有田、柿右衛門窯 約400年の歴史に ささえられたでんとうと技術が そこに
あります。 柿右衛門独特の白く硬質な肌合いに 施された優美な絵付け。 今回 日常の生活の
中で お使いいただける 四季の草花を 鮮やかにとらえた 柿右衛門窯器を特集します。
ヤマトヤシキの特選ギャラリーの ”暮らしを彩る 骨董展” を見て 中井三成堂画廊へ行くと
シャッターが降りています。 山陽百貨店の美術画廊の ”福田参平 作陶展” を見て 駅へ戻り
ました。 福田氏は 京都の窯元に生まれ 中国宋時代磁州窯の掻落しの技法と 京焼の融和を
表現し 白瓷、青瓷、天目釉などの作品も 出展。
駅前では 桂きん枝が 市会議員候補者の応援演説をしています。 吉本時代の友達?
きん枝さん! そこは 駐車禁止です! 松岡さんは 当選する? 当選した? のでしょうか・・。
えっ? 6300票あまりで トップ当選?
きょうは 13:56の網干止電車で 帰りました。 歩くには 少々 暑くなってきました。
。。。。。。 ・・ ・・ 。。。。。。。 ・・ ・・ 。。。。 。。。。。
きょう 好古園のいけばな展を見て 千姫ぼたん園で ボタンを見た後 イーグレひめじの市民ギャ
ラリーへ行き ”第10回 アートフォトクラブジップ写真展” と ”第3回 グローリー栄光会 総合作品
展” を見ました。 このあと ヤマトヤシキの ”骨董展” と ”柿右衛門窯展” を見て 山陽百貨店
へ行き ”福田参平作陶展” を見てきました。
最初に行った 好古園のいけばな展と 千姫ぼたん園のボタンは 別のページにします。
市民ギャラリーでは まず 第1展示室の ”第10回 アートフォトクラブジップ写真展” を見ます。
写真展は 11人のメンバーと 一人の遺作・2点と 橋元勝成さんの賛助出品を含め 女性や 風景
の写真 約30点が 展示されています。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
第3展示室では ”第3回 グローリー栄光会 総合作品展” が 行われています。
グローリー株式会社のOBによる作品展で 写真、絵画、書、水墨画、陶芸、ガラスアート、パッチ
ワーク、竹工芸、彫刻、シャドーボックス など 多彩な作品が 80点ほど 展示されています。
シャドーボックスとは ヨーロッパ生まれで アメリカ育ちのペーパークラフトです。
作り方は 5~10枚の同じ絵柄のプリントを切り抜いて 必要なパーツを作りす。 この時
各パーツを いかに細かく精密に切り取れるかどうかが 作品の仕上がりを 左右しますので
非常に根気のいる作業になります。 次に 作品に立体感を出すために 各パーツを何層にも
重ねます。 最後に 透明のコーティングを吹き付けて 奥行きのある額にセットします。
1階のカフェ・ゆうゆうゆうで 休憩します。 が きょうも 満席で カウンター席へ。 お尻が
痛い・・。 なぜか ここに ”へらへらつうしん” が 置いてあります。
ヤマトヤシキへ行くと 7階催し会場で ”重要無形文化財 柿右衛門窯展” が行われています。
係の人に頼み 写真を撮らせていただきました。 とっても いいですね・・・・。
磁器の発祥の地・有田、柿右衛門窯 約400年の歴史に ささえられたでんとうと技術が そこに
あります。 柿右衛門独特の白く硬質な肌合いに 施された優美な絵付け。 今回 日常の生活の
中で お使いいただける 四季の草花を 鮮やかにとらえた 柿右衛門窯器を特集します。
ヤマトヤシキの特選ギャラリーの ”暮らしを彩る 骨董展” を見て 中井三成堂画廊へ行くと
シャッターが降りています。 山陽百貨店の美術画廊の ”福田参平 作陶展” を見て 駅へ戻り
ました。 福田氏は 京都の窯元に生まれ 中国宋時代磁州窯の掻落しの技法と 京焼の融和を
表現し 白瓷、青瓷、天目釉などの作品も 出展。
駅前では 桂きん枝が 市会議員候補者の応援演説をしています。 吉本時代の友達?
きん枝さん! そこは 駐車禁止です! 松岡さんは 当選する? 当選した? のでしょうか・・。
えっ? 6300票あまりで トップ当選?
きょうは 13:56の網干止電車で 帰りました。 歩くには 少々 暑くなってきました。
。。。。。。 ・・ ・・ 。。。。。。。 ・・ ・・ 。。。。 。。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます