9月19日(木) 天気:晴れて爽やか 室温:27.3℃
きょうは 姫路へ行きました。 まず 大手前通りの三木美術館へ行き gallery ア
ートスペースmikiで 行われている ”池田 寛子 陶展” を見ます。 この後 イーグレ
ひめじへ行き 市民ギャラリーの姫路美術協会展を見ますが 別ページにします。

大学卒業後、大阪で就職したのち 地元姫路に戻り、趣味として 陶芸教室に通い始める。
師事した現代陶芸作家の奇抜で 斬新な作品を 身近で見て、器よりも オブジェ制作に 興味を持つ。
2013年に 窯や電動ロクロなどを 買い揃え、自宅リビングをアトリエに 日々 土と戯れて
生き物が持つ 不思議なカタチを モチーフに 面白いカタチを 日々 制作しています。

時間をかけ過ぎて ヒビ割れしたり、頭のイメージに 手がついていかなかったりなど、
思う様に成形出来ず ガッカリする事も多いですが、窯入れしながら 作品の無事を祈ってみたり、
焼成後の窯の蓋を開ける時のワクワク感が 毎回楽しくて、次は もっとワクワクする様な物を
作ってみたいと思い 制作に励んでいます。


< 池田 寛子さんのプロフィール >
2005年 姫路書写の里 美術工芸館 記念公募展 入選
2006年 女流陶芸展 入選
2012年 第52回 日本クラフト展 入選
2013年 兵庫県展 佳作、 第53回 日本クラフト展 入選
個展、グループ展 多数






。。。。。
。。。。。
。。。。。
。。。。。
。。。。。
。。。。。
。。。。。
。。。。。
きょうは 姫路へ行きました。 まず 大手前通りの三木美術館へ行き gallery ア
ートスペースmikiで 行われている ”池田 寛子 陶展” を見ます。 この後 イーグレ
ひめじへ行き 市民ギャラリーの姫路美術協会展を見ますが 別ページにします。



大学卒業後、大阪で就職したのち 地元姫路に戻り、趣味として 陶芸教室に通い始める。
師事した現代陶芸作家の奇抜で 斬新な作品を 身近で見て、器よりも オブジェ制作に 興味を持つ。
2013年に 窯や電動ロクロなどを 買い揃え、自宅リビングをアトリエに 日々 土と戯れて
生き物が持つ 不思議なカタチを モチーフに 面白いカタチを 日々 制作しています。


時間をかけ過ぎて ヒビ割れしたり、頭のイメージに 手がついていかなかったりなど、
思う様に成形出来ず ガッカリする事も多いですが、窯入れしながら 作品の無事を祈ってみたり、
焼成後の窯の蓋を開ける時のワクワク感が 毎回楽しくて、次は もっとワクワクする様な物を
作ってみたいと思い 制作に励んでいます。




< 池田 寛子さんのプロフィール >
2005年 姫路書写の里 美術工芸館 記念公募展 入選
2006年 女流陶芸展 入選
2012年 第52回 日本クラフト展 入選
2013年 兵庫県展 佳作、 第53回 日本クラフト展 入選
個展、グループ展 多数


















。。。。。







※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます