私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

エルミタージュで 能面・木彫・花台展示会

2015-05-06 14:35:03 | ギャラリー散策
 5月 6日(水) 振替休日  天気:晴れ+うす曇り  室温;25.8℃

 きょうは 朝日谷のカフェ・ギャラリー エルミタージュへ 阿部慶章(章弘)さんの ”能面・木彫・
花台 展示会” を見に行きました。 阿部さんがおられ お話しすることができました。 お名前の
慶章は 師匠の大谷慶青さんから 慶をもらったそうですが 運慶・快慶の流れをくむ 慶派から
きているようです。 能面の材は 木曽の桧を使うそうで よく乾燥させ 木目を縦方向にして 年
輪の詰まった 木の中心方向を 面の表側にする・・・。 いろいろ お聞きしましたが・・・。
 ところで きょうのコーヒーカップは・・・? kanesri?


 2013年10月 青山の歓創居で ”能面・陶芸 二人展” を見ましたが この時の能面作家の浅尾
清治さんも 大谷慶青さんに師事し 遊面会の会員で 新日鉄に 勤めておられたようなので 知人?
 2014年6月 イーグレひめじでの 第7回 遊面会の展示は < こちら > を・・。








 。。。。。  。  。。  。。。。。  。  。。  。。。。。  。  。。  。。。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶどうの木で 日本画を co... | トップ | イーグレひめじで 柴彩会展 他 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ギャラリー散策」カテゴリの最新記事