私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

県議会だより 2019年3月号

2019-03-24 16:20:38 | 日記
 3月240日(日)   天気:曇り    室温;16.7℃

 18日(月)の新聞の折り込み広告に ”竹内ひであきの県議会だより 2019年3月号”
がありました。 この中に 県が 取り組む社会基盤整備事業を紹介します!! とあり 県道
27号線(太子御津線)もあるので 一部を紹介します。

■安全・安心な地域づくりの推進
 1.船場川の洪水調節池整備
 2.市川の河川改修
■元気、活力を支える道路網の整備
  中心市街地の形成などに重点を置きつつ、選択と集中により、効率的・効果的な
  精美を勧めます。
 1.国道線(姫路東)
   慢性的な交通渋滞を解消するため、国道2号線のうち、東郷町から紙屋町の区間の
   4車線化を勧めます。
  
 
 2.広畑青山線
   慢性的な交通渋滞を解消するため、県道広畑青山線の4車線のバイパス整備を推進します。
   現在、早期に併用を開始するため、2車線部分を 先行開通させるさせるための工事を
   行っています。
  
 3.太子御津線
   慢性的な交通渋滞を引き起こす、JR山陽本線と交差する 「茶ノ木踏切」 について、
   立体交差による バイパス道路を整備し、円滑な交通の確保と 踏切事故防止を図ります。
  
 

 きょう 新しくできる県道予定地周辺を歩いてきました。  まだ 線路の北と南で 1軒ずつ
立ち退きが終わっていません。 県道予定地は ほぼ更地になっています。 埋蔵文化財調査は
終わっています。




 。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イーグレひめじで 香寺高校 ... | トップ | 手柄山温室植物園で カトレア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事