私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

温室植物園で 播磨の絶滅危惧種展

2024-05-13 17:07:00 | 日記

  5月13日(月)    天気:雨のちくもり    室温:24.1℃

 きょうは、三左衛門堀西の町のギャラリー ルネッサンス・スクエアへ ”記念ポウ展” を 見に行った帰りに

手柄山の温室植物園へ ”播磨の節滅危惧種展” (自主展) を 見に行きました。 約100点が展示されています。

 

 国内で ここだけ、県下で ここだけといった地域固有植物や 名前に ”播磨” が付いた植物など、植物園で
系統保存している絶滅危惧種を 展示。 
 全国でも 高砂市にしか残っていないオトギリソウ科のトサオトギリ、三木市など限られた場所でしか見る
ことのできない カヤツリグサ科のヒメミコシガヤは 絶滅性が 極めて高い。 ため池や水路でみられる水草の
オオミクリは 加西市では 絶滅。 鉢の水に浮かぶ 水草タヌキモも含め、県内では 姫路市にしか 生息しておら
ず、リストに 名前が挙がっている。

    植物園と生物多様性

 地球上に存在する植物の種類は 数十万とも 数百万とも言われています。 花ひとつ見ても、大きさや 形、色、

香りまで 様々です。 私たち人間は それぞれの植物の良いところを利用して 生活を豊かにし、文明を発展させ

てきました。 植物の多様性は、とても大切です。  姫路市立温室植物園は 花々の素晴らしさを皆様に お伝えし、

みなさまに ほほ笑みを提供します。

 

  ため池環境と多様性  ~水草の多様性と保全~
 身近な環境であるため池には、多様な生き物が 生息しています。 水の中にも、様々な生き物や 水草
が見られます。 水草は、水の中で 生育できるよう 特殊に進化した植物グループで、最新の知見では 日本
在来種は 269種が 角野(神戸大学)により 記載されています。 水草は 絶滅危惧種の割合が高く、国内
に 生育する水草の4割が レッドデータブック2014に 挙がっています。 池の水質により 異なった種類
が 見られ、平野部にある 冨栄養タイプの皿池では 栄養分を 好む ヨシ・マコモ・ガマ類・ハスなどの抽水植
物や ヒシ・ウキクサなどが 一般にみられます。

 

 。。。。    。。。。。    。。。。。    。。。。    。。。。。  。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルネッサンス・スクエアで 第... | トップ | 宍粟市一宮町の大段山 966m »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事