私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

イッピン 糸の魔術 博多織

2014-03-18 22:46:39 | 日記
 3月18日(火)  天気:曇り   室温:19.4℃

 きょうは 3月11日(火) BSプレミアムで 放送された イッピン ”つよく しなやか 輝く帯 福岡 博多織”
~糸の魔術 博多織で ステキな雑貨、柄に隠された驚きの技~ を アップします。
 地場産業として栄えた 博多織は 高品質の帯で知られ 硬くなく なめらか、つよく しなやか、軽くて 丈夫。
博多織の生地に 隠された秘密とは・・・。

 博多織は 絹糸を使う縦糸は 7000本もあり 非常に 多い。 一般の織物の2、3倍。 縦糸は 0.5mm
もない 細い糸を使う。 横糸は 20倍 太く 束ねた糸を 使う。 横糸を 縦糸が 包むように織るので 丈夫で
強い織物に 仕上がる。 7000本もの縦糸を 操る技術とは・・。

 ベテラン職人は 降り上がる布に 手を当て 微妙な張り具合で 一本の縦糸の切れを 察知する。 縦糸が
切れたまま 織ると 仕上がった布に 筋模様ができ 商品にならない。 切れた縦糸は つなぎ目が分からな
いよう ごく小さく繋ぐ。 また 縦糸を張る重りの調整も 大切。 一枚の帯地を織るのに 約5時間かかる。

 博多織の起源は 鎌倉時代にさかのぼり 中国から伝わった・・。 江戸時代になり 赴任してきた官兵衛の
長男・黒田長政が 徳川幕府への献上品として 使ったので 献上柄と言われる。 古くから愛される幾何学模様。

 光沢を生み出す美しい柄は 上品な仕上がりで 高級感があり 最近では バッグや財布にも 使われる。


 きらきらとした光沢は 膨らみになる縦糸の張りにより 生まれる。 織り込む縦糸の張り具合で 光沢が
変わり 張りが弱いと 模様にならない。


 最近 新素材に挑戦している。 一泊20万円のホテルのスイートルーム。 ソファーや壁紙、カーテンなど
に 博多織が 使われています。 従来の帯の幅 900mmでは 足りないので 1200幅の織物が必要です。
 また ホテルの内装に 使うには 防災のため 不燃材でないと だめ。 このため 絹糸ではなく 化学繊維
ポリエステルを使う。



 また 車のシート材にも 挑戦中・・。 ステンの糸を使った博多織にも挑戦中で 今も 進化し続けている・・。

 。。。。。。    。。。。。。。    。。。。。。。    。。。。。。。    。。。。。。。    。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルミタージュで ハンドメイド展

2014-03-18 14:00:16 | ギャラリー散策
 3月18日(火)  天気:雨 のち 曇り  室温:16.5℃

 きょうは 暇だったので 近くの喫茶店・エルミタージュへ行って ナチュラルカントリー
家具・紙粘土細工 ”ハンドメイド展” を見てきました。 木工展と思って来たのに・・ ハン
ドメイド展とは・・・。 ここに 思いがけない人がおられ 声をかけていただき 驚きます。
○○さんは よく来られますよ・・・。




 ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・





 。。。。。。   。。。。。。。   。。。。。   。。。。。。。   。。。。。   。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする