私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

リフレッシュパーク一市川 380+m

2010-04-13 11:58:07 | 山歩き
 4月13日(火)  天気:雨のち曇り  地図:粟賀町

 ・・・・・・・ このページは 4月10日の この岳 からのつづきです ・・・・・・・・

 この岳から降りて 車に戻り 弁当を食べ 一息入れ 12:40 リスタート。 ”リフレッシュパ
ーク市川”は 西に 「かさがた学びの森」があり 東屋もあるようですが 案内図には 等高線が
描いてないので どこをどのように歩くのか 解りません。 東の「市川どんぐりの森」を歩くこと
にしました。


 間違えて 親水公園から 上の道路に上がって 北へ進んで・・。 引き返し 橋を渡り
コテージの東の遊歩道を 山桜を見ながら歩き 山へ入ります。 早速 丸太の階段です。



 公園として整備されて 少し日が経つのでしょうか 丸太の階段も朽ちて 崩れそうな所もあ
ります。 この岳の急登を登ったので 脚の疲れもあり 階段は辛い。 この頃には 日も陰り
やや暗くなったので 咲いているミツバツツジも 色が冴えませんし 山を撮っても暗いし・・。



 尾根を北東方向に登り 東向きに歩き始めると 木々を透かして周りの景色を見ることが出来ま
す。 右には さっき登った この岳の山頂尾根の三つ 見え 後には 小世山の頂が見え 左は笠形
山・南西尾根が見えますが 一番左のピークは 718m標高点峰でしょうか? ミツバツツジを見
ながら 歩き 13:20 380m+ピークに登りました。 ススキヤブの中に ベンチと机があります。
机の上から 展望良好。


 380mPからの下り道は シダもあり ヤブっぽくなっている所もあります。 私には丁度いい
ヤブですが・・。 13:29 下の道標のある鞍部へ降りました。 西へ降りる分岐になっていま
す。 まっすぐ南の370m峰に登ります。 この登りも シダが茂り 細い道を隠している所もあ
ります。 子どもが歩くと危ないかも・・。 すこし整備した方が いいですよ! 



 13:42 2階建ての展望舎のある370m標高点ピークに登りました。 高い木が茂り 360
度の大展望というわけには いきませんが 展望は良好。 南西方向のこの岳尾根の右端に
地図には ない尖った小ピークがあり さっき登ったときの感じも 納得できます。
TAJIさんのページにあった この岳山頂尾根から 東の西光寺山も ここから よく見えます。
白髪岳は 確認できませんが・・。



 北東方向には 笠形山がありますが ここからは 見えない? 見えるのは 笠ノ丸と手前の768
m峰でしょうか? 13:53 鞍部に戻り 左へ降り 杉の植林を下ります。 平成10年の間伐作業
のポールが 立っています。 林の中の道は いい道で 山歩きのときは こういう道を歩きたい。



 しかし 林を抜け 開けた所にでると 平成枯れススキのヤブ。 倒れたススキが道を覆っています。
下に H15年の めぐみの森づくり運動事業 植樹大会(どんぐりの森)の表示板がありますが・・・。 
林を抜け 公園に戻ってきました。 14:05 車に戻り 深呼吸。 後で 気付いたのですが ころころ
館の裏に 池があり もりあおがえるの池だったのですが・・。



 私は 山から降りて疲れているとき 温泉や風呂には 入りたくないのですが きょうは ころころ館
の”かさがた温泉・ころころの湯”に浸かってきました。 タオル付きで400円。 アルカリ性単純温
泉で かけ流しではなく循環式で 加熱しているそうです。 余り広くない浴室でしたが 私独りだけ
だったので 広すぎです。 低血圧、貧血気味なので のぼせると困るので さっと浸かるだけにし
ました。 疲れが出て 運転中 居眠りしても困るし。 50肩に 効くらしいが もう 60過ぎたし・・。

 14:42 帰路につきます。 来た道をそのまま帰り 13.2km走って 15:06 福崎北ランプか
ら 播但連絡道に入り 姫路バイパス経由で 15:39 家に帰りました。
本日の走行距離は 往路 51.7km 復路 51.1kmで 計 102.8kmでした。
また ガソリン代が 高くなってきました・・・。 近くのセルフで 132円。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする