西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

今日の活動、代表者会議、稽古

2021-02-10 22:31:42 | 日記

今日午後から市役所に行きました

二つ用事がありました

一つは人事案件で代表者に相談したいという市長からの申し出

もう一つは代表者会議です

人事案件は人権擁護と公平委員の件だったので会派として了としますと伝えました

代表者会議は議会改革特別委員会が13回の委員会を経てまとめた案についてでした

この案を市民(公民館長連絡協議会、区長会)に報告説明し、市民の意見を踏まえた改革案を議会に提案しようというものです

前回の会議において案を提示していただいたので会派として協議してました

会派としては内容は妥当なものとし、進めるべきだと決めていましたので

代表者会議でそのことを伝えました

結構大きな改革案です

議会に議案として出されたら詳細を報告したいと思います

さて議会の前後は現場を監督しました(工事がスムーズに進むようにです)

この工事はほぼ明日で終了し、明後日からは次の工事が控えています

息子がフォローしてくれるので助かっています

夕方は稽古

野外では基本動作の確認と説明

体育館に入っては基本形を何度も繰り返しました

小学生の低学年が少なくなったので、会員募集中です

「優しい心と強いからだ」を育てるのを目標としています

月水金が通常稽古です、是非見学に来てください

明日は何度かブログで出していますが、一昨年高知で行われた

全国市議会議長会での研究フォーラムの詳細を書きたいと思います

今日行った代表者会議での議会改革に通じるところもあります

「議会活性化のための船中八策」というパネルディスカッションと事例報告です

お楽しみに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする