こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

阪南地区の日本共産党議員団、大阪府との交渉

2017-11-15 20:44:00 | 日本共産党
高石以南の日本共産党議員団が住民の皆さんから寄せられた要望で大阪府の各部局と交渉しました。

住民の暮らしに関わる個別の問題では、前進もあり、それぞれの担当部署の職員さんの真摯な仕事ぶりに触れることができました。


たとえば、なぎさ府営住宅の道路公害の問題では、騒音、粉塵の被害に悩まされてきた居住者の皆さんの永年の要望に応えて、住宅の窓を2重サッシにする改善が今年度中にも進もうとしています。

台風21号の被害の際し、現場に足を運び、少しでも早い復旧のために知恵を絞り苦労されている話もお聞きしました。

府営住宅の空き家募集、「空き家があるのに募集がない」という市民の方からの不信に対しても、その場では納得がいく回答が得られなかったものの、寄せられる声に耳を傾け実態を調査しようとする担当者の姿勢を感じとることができました。

市民の方から寄せられた疑問に対する説明を引き続き求めていく糸口ができたと思います。




その一方、福祉や教育の制度上の問題では、「府民の想い、暮らしの痛みがわかっているのか」「大阪府はどこを向いて仕事をしているの?」と言いたくなる言葉が次々・・・。


子ども医療費助成は相変わらず全国最低レベル(その自覚さえあるのか、ないのか?)、小中学校の国の基準に上乗せした少人数学級編成など、「全国どこでもやっていること」はやらない。(国基準にとどまっているのは、大阪と広島だけ)

「負担の公平」という理屈で、国保の統一保険料、減免制度の統一を押し付けは、「全国どこでもやっていないこと」のに強行姿勢。


厳しい財政状況のもと、政策的判断で一般会計からの繰り入れをしてでも市民の暮らしに寄り添う基礎自治体の努力に対して、府はあまりにも冷たいのではないかと情けない想いです。



写真は、国保都道府県化問題で、発言した時のものです。


聞きなれた政府の説明の棒読みに「時間がありませんから、その説明、もういいです。」と言ってしまいました。


聞きたかったのは「新しい制度のもとでも保険料の決定、賦課、徴収は市町村の事務。府が決めた統一保険料、減免基準に市町村が従わないからと言って、ペナルティすわなち財政調整交付金の減額などしないでしょうね?」ということ。

持ち時間8分の限界で逃げられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新しい国保のしくみと財政」

2017-11-14 21:38:51 | 読書
著者;神田敏史
   長友薫輝

発行社;自治体研究社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉北環境の視察で九州へ

2017-11-13 08:59:12 | 活動報告
今日、明日は泉北環境議会の視察で大阪を離れます。

一日目の今日は大分県別府市の藤ヶ谷清掃センターへ。新大阪から新幹線に乗りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新日本婦人の会の泉大津支部大会

2017-11-12 21:28:48 | つぶやき
新日本婦人の会の泉大津支部の2年に一度の定期大会に出席しました。


私も永年の会員の一人でもありますが、今日は来賓としてあいさつの機会をいただきました。

会員の願いを大切にして、仲間と一緒に願いを実らせる活動の喜びをみんなで創っていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸和田民主市政の会のつどいに参加してきました

2017-11-11 17:27:52 | つぶやき
昨夜は、11月26日に市長選挙を控えた岸和田の「民主市政の会」の集会に参加しました。

4年前に「維新政治を持ち込ませない」と党派を超えた市民の共同で、しぎ芳則さんが市長に初当選。


4年間で、市の借金の減らして財政の健全化も進めながら、子ども医療費対象年齢引き上げ、中学校給食実施など市民の要望を実現してきました。

遅れていた幼稚園の3歳児保育も実施、何より市民病院の直営を堅持し、お産のできる病院に。


それらは「4年前に掲げた公約の実現」です。

こうした実績を評価して「民主市政の会」は、しぎ市長を自主的に応援しています。


市民とともに進めてきた、暖かい市政の継続・発展を今、覆そうとする動きがあるようです。



泉州の自治体の行政水準は、互いに影響しあうことは常々、感じています。


だから近隣で比較的人口の多い岸和田には、やっぱり泉州の要としてこれからも「子育てしやすいまち、住み続けたいまちづくり」でリードして欲しいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会報告のニュースが今頃になりました

2017-11-10 23:55:39 | 活動報告
9月議会の報告のニュースをやっと作りました。

市議会定例会の閉会前に、国会解散が決まって衆議院選挙に突入。選挙が終わっても、目の前の仕事に追われて、すっかり遅くなりました。


弁護士さんい来ていただく法律相談会の日が11月30日に決まったので、それまでに配布を完了するギリギリのタイミングです。印刷終わって帰ってきたら、そろそろ日付が変わる頃。


オモテは、念願かなって子ども医療費の助成拡充、そしてそれと抱き合わせて条例改正された高齢者・障害者の医療費負担増。大阪府の制度改悪の影響。






「核兵器禁止条約に日本の政府の参加を求める」・・・平和首長会議に参加する市長なら、当然のことではないのか?

「自国の政府に働きかける」と決議したのだから。

・・・という問題に、裏面全部使いました。


そのため、一般質問で取り上げた介護保険のことも、市民会館解体工事費の補選予算が提案された臨時議会のことも、紙面が足りず書けませんでした。

市内半分の、担当地域に配布します。上條・条東・条南・浜校区の皆さん。ポストにお届けいたします。ご一読ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「幼児教育・保育無償化」の公約はどこへ?!

2017-11-09 11:00:10 | 保育・子育て
自民党が衆議院選挙の公約に掲げた「幼児教育・保育の無償化」。

安倍首相が国会解散を表明した9月25日の記者会見では「全ての子どもたちの幼稚園や保育園の費用を無償化します」と、はっきり言いました。


子育て世代の皆さん、これからのことを考える若いカップルの皆さんの期待の声をお聞きしました。


その公約が、早くともウヤムヤに?!


「認可外保育所は対象外」という形で、政府内部で検討されているということ。


保育所に入所を希望しても入れず、働き続けるために、やむなく高い保育料を払っている。多くは子どもたちにとっても劣悪な環境であることがわかっていても。

そんな保護者の方々にとっては、到底納得できないに違いありません。


それと、併せて忘れられないのは、選挙中の政見放送で、維新の会の松井代表の発言でした。

「“身を切る改革”で財源を生み出し、幼児教育の無償化を実現した。大阪ではすでに実現している。これを国のレベルでやる。」



大阪の知事が「大阪では・・・」と言えば、大阪府下の全自治体の話だと思うのが普通です。


「大阪はすごいな」と、他の都道府県の方は思われただろうし、大阪でも子育てを離れた方たちは「そこまで進んだのか」と思われたかもしれません。


私がいるここ、泉大津ももちろん「大阪」ですが、「幼児教育は無償」どころか、国の制度の影響で幼稚園保育料は従来のほぼ倍増。昨年度、今年度は激変緩和の期間ですが、来年度からは経過期間も切れます。

自民党も、そして維新の会も、有権者への約束は、しっかりと守っていただきたい。


今日も、子育て真っ最中のママさんの悲鳴のような声をお聞きしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住民要望で大阪府と交渉

2017-11-07 23:13:38 | 日本共産党
市民の皆さんからお寄せいただく声を集めて、高石市から岬町まで8市4町の日本共産党議員団が、大阪府と交渉します。

今日は、その最終の打ち合わせの会議でした。


以前に市民の方からお手紙をいただいた「府営住宅に20%近い空き室があるのに募集がない。」という問題も、要望項目に入れました。

その他、大津川の環境整備、なぎさ府営住宅の道路公害対策、堺阪南線の歩道の水はけは悪い箇所の整備など。全自治体共通項目として、子ども医療費助成の拡充、国保都道県単位化問題、少人数学級編成など。



提出した要望に対して文書回答があり、それに基づいて、当日さらに質問、要望します。


交渉は来週の15日、水曜日です。

それまでにもう少し調べておかなければなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで核兵器禁止条約に背を向け続けるのか?

2017-11-06 23:18:02 | 憲法・平和
本日の赤旗日刊紙1面に、ノーベル平和賞を受賞したICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)の運営委員でもあるピースボート共同代表・川崎哲さんの談話。

ひとつ一つの言葉に説得力がある。

「北朝鮮の核問題と真剣に向き合おうと本当に思えば、核兵器禁止条約ほど有効で有用なものはないと考えます。この条約は、単に核兵器を禁止するだけではなく、国際監視下で各保有国が各閉会を廃棄・解体するところまで定めています。

北朝鮮が対話に応じた際の“出口”はどうするのか。北朝鮮が核を放棄するとなった場合には、いずれこの条約に加入してもらい、国際メカニズムのもので核武装の解除を行う。まさに解決のための仕組みを核兵器禁止条約が提供しているのです。」

世界が「核抑止力論」を乗り越えて、核兵器のない世界、脅し脅され、やがて殺し殺されるののではなく、共に生きていく社会へと歩みを進めようとしているときに、ヒロシマ、ナガサキのある国の首相が一人、その歩みに背を向けるだけでなく、障害物になろうとしているのではないか。

トランプ大統領との会談の「成果」を誇り「認識は完全に一致した」と胸を張る姿に、戦慄を覚える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス畑

2017-11-05 22:06:16 | 季節・花
衆議院選挙のさなかの週末とうってかわって、さわやか秋空の広がる穏やかな連休でした。

様々なイベントが目白おし。ハシゴして歩きたい気持ちにかられながら、市民の方からの相談や、なかなか終わらない仕事を抱えて過ごしました。




広がるコスモスの畑、つい立ち止まってしまいます。


今が一番、花盛りでしょうか?

寒さに向かうこの季節の楽しみです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わろてんか♪

2017-11-04 15:21:05 | 大きくな~れ パート6
週の半分は、お仕事に行っている人に、「朝の連ドラ、見るひまないよね」と言ったら「見てる。ビデオに撮って帰ってから見るのが楽しみ」と嬉しい返事。


朝の15分は、私にとっては長きにわたって生活リズムの柱。もとろん今も。




笑いは健康のもと。人間関係の潤滑油。




笑ったら、大好きな人が一緒に笑ってくれる。




嬉しくて、声を出してもっと笑う。



親ばかならぬ、ババばかでスミマセン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の日

2017-11-03 18:00:26 | つぶやき
毎年11月3日に行われている市の有功者表彰式。今年は、受賞者の一人としてご招待いただきました。

2003年5月から、26年半、支えて下さった皆さん、出会えた全ての皆さん、そして専門的な知識もなく、ただただ素人目線での質問に丁寧に真摯に答えてくださった職員の皆さんに感謝の気持ちがあふれます。

「私などが・・・」と言う思いが今もありますが、たくさんの皆さんにお祝いの言葉をかけていただき、懐かしい方、日ごろはあまり言葉を交わす機会のない方ともご挨拶させていただき、ほんの少しでも我が街泉大津で暮らす人たち、そしてこの街で未来に生きる人たちのために役にたつ仕事をしたいと改めて感じています。


今日、一緒に受賞されたのは、前市長の伊藤晴彦さん、社会福祉協議会のボランティアのリーダーなどとして幅広い活動を続けてこられた正木香代さんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深呼吸

2017-11-02 23:27:35 | つぶやき
11月になりました。

木枯らしも吹いて、急に肌寒さを感じる日が多くなったせいか、日が暮れるのが早くなったせいか、年末のバザーや忘年会の話題も出るせいか、娘たちから年末年始の帰省の連絡メールなども入るせいか・・・。

とにかく何かと気ぜわしい。


11月のスケジュールはすでにパンパン。総選挙のために延期した催しも盛りだくさん。ほぼ隙間なく、スケジュール帳が埋まります。

12月議会の準備、来年度予算への要望書の作成、その前に9月議会が終わってすぐに選挙だったので9月議会報告も出していません。

常任委員会視察の報告書も未完成。そんな中で、昨夜の9条の会世話人会でも、今夜の後援会幹事会でもニュースの原稿引き受けました。

予定外の頼まれ仕事も複数、舞い込んできました。


ここはひとつ深呼吸。

そして、「今日やること」を、自分でも読めない走り書きのメモでなく、かなりきちんとした文字で(ここが重要)書き出して、目につくところに張り出す。

やり残した仕事は明日に。


空がきれいで、木々が少しずつ色づき、コートなしで歩けるこの季節。

好きです。秋!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会が始まった!

2017-11-01 23:31:50 | つぶやき
今日から始まった特別国会、「自民 会期8日に固執」と今朝の新聞。

結局12月9日までの39日間となったそうだ。


「誰が何を言うか」をしっかり注目していこう。



毎月1日、市内のスーパー前で消費税増税反対の署名&宣伝。

今日は、地元のスーパー玉出前で。特別国会開会のタイミングで力も入る。


「そんなんやってもムダ!決まるもんはきまるんや!」と声を荒げて通り過ぎる男性に、「声あげなかったらアカンやろ」と署名に応じて下さる女性。

署名版を持って立つ私をはさんで、どちらも高齢の男性と女性、「ムダ!」「そんなん言ってたら・・・」の応酬が続きました。


「ムダ」論者の男性は、怒っていらっしゃることがわかりました。「年金は減ってる。国会議員は自分のことしか考えない」と。


私達の声、行動、署名の一筆、それは確かに小さな小さな力ですが、いろんなところでたくさんの人たちがこうして声をあげています。


国会の与党の多数の議席は、小選挙区制度という民意を歪める選挙制度の結果、虚構の多数。


選挙が終われば早速、高齢者の医療費の負担増など社会保障改悪案がゾロゾロ出てきます。


黙っているわけにはいきません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする