カウンターサービスが終了してしまいました。

何か違う企画でうき特製のお菓子をお送りします♪



1番のアホは私、なり~




今朝、名古屋ローカルの番組を見ていたら、司会の女性が神田さんが結婚会見で言ってた「家事はやりません。料理は『作品』なのでやります」ってのにエラク反応してましたわ。
「そりゃあ、誰だって家事なんかやりたくないよ。だけど、皆頑張って家族のためにやってるんだよ。キレイになったら嬉しいし、また喜びも感じる」
みたいなことを言ってたんだけどさぁ。
何だかそんなにムキになって「家族のために」なんて言うと、僻んでいるようにしか聞こえないんだよね。
↑私ゃ、自分でやらなくても誰かにやってもらってキレイになってたら嬉しい。いいじゃん。
家事をやりたくなくて、それが許される環境の人と結婚したんだからさぁ。
私、正直、神田さんみたいに言い切りたいよ。
だけど、私は甲斐性がなくて、そういう男性と結婚出来なかっただけ。
オイオイ!そうこと言うかぁ~。(笑)
神田さんのことは好きじゃないし、30歳を越えた大人の女が自慢気に言うことじゃないとも思うけど、ムキになるほどのこともない。
6億円の挙式のことも「私たち庶民の夢がいくつ叶えられるか」みたいに言ってたんだけど、ソレ、ちょっと違うんじゃないか?
あんたが貸してんだったら別だけど、少なくともあんたがそのお金を出してるわけじゃないんでしょ?
お金がある人が自分の才覚でやってんだから、いいじゃん。
何だかなー。言えば言うほど僻んでいるようにしか思えないよ。
私は、素直に「家事をやらなくていいなぁ」と羨ましがりたいと思います。
ハイ。

さて、本日の私は、なかなかやりました。
午前中に夕飯のシチューを仕込んで、昼寝の誘惑に勝って、午後からパスポートを受け取りに行って来ましたよ。
申請所は結構混んでて、受付票を取っておとなしく座って待ってました。
アホそうなカップル、ちょっと足りなさそうなバックパッカー志望の兄ちゃんを見ながら・・・
「何を迷ってんのよ。バカか?ちゃんと記入例を見ながら記入しなさいよね」「申請書は折り曲げるなって書いてあるじゃん」
とか、心の中でイライラ思っておりました。
↑あんたは、どんだけ賢いんだ?
私の番号が呼ばれて窓口へ。
受付の姉さん「パスポート受け取りの方ですね。では、隣の窓口へ」
なぬ?
看板が立ってて、それをよく見たら・・・
>パスポート受け取りの方は、受付票を取らずにこちらの窓口へ。
ありゃ。私、今までムダに待ってた?
↑受け取りの窓口は空いてて、待たずに受け取れた。
つうことは何か?人のことをアホアホ言ってた私が1番アホか?
心の声は誰にも聞かれてないはずなのに、何だか恥ずかしくてねぇ。
窓口のおっちゃんが確認してるのに、上の空でしたわ。
新しいパスポートをもらって逃げるようにその場を立ち去ったんです。
で、車に乗ろうとしたとき気付いた!
私、持って来た封筒を持ってないよ~。
その封筒の中には(申請に来たときのままだった)、古いパスポート、予備の写真が入ってる!
慌てて窓口まで取りに戻りましたよ
あーあ。底抜けのアホでしたわ。
そんなアホをやって取って来たパスポート。↓
↑枠一杯の顔、怖いつうねん!つうか、指名手配写真!?
IC入りのパスポートに方が画質が悪いんだね。何でかな?
いやいや、10年、確実に時間は流れているんですなぁ。
ふぅ~、ほんまにこんなヤツ、日本を出してもらえるんだろうか?
あ、出国は大歓迎で、入国はお断りですかね。
日本国の恥じゃ、ってね。(笑)

帰りに夫実家「暮らしの手帖」を置きに寄った。
ふぅ~。
先月のお彼岸にお昼も食べずにバタバタと帰って来たことを許してやろうと先週「卵を買ってあげる」と電話したのに「いらん」と断ったことで、夫ハハは思うことがあったらしく・・・。
ご機嫌斜めだった。
あー、タイミング悪っ!
もう少し放っておいて、「怒り<寂しい」となってから行けばよかった。
おまけに私が東京に1人で行ったことと、台湾にママを連れて行くことを話したもんだから!・・・。
↑隠すこともないと思った。
ー夫ハハ心の声ー
あんた東京で1人遊び歩いて、その上自分の親を連れて海外旅行だとぉ?

ハハハ。もう知らんわ。(笑)
「お母さんとお父さんもご一緒にいかがですか?」と誘ったのに、「行かない」と言ったのは、そっちじゃん。
自分たちは行きたくないけど、ママが行くことは許せませんか?
難しいこっちゃ。
まぁ、それでも何とか2時間半ご機嫌を取って来た。
最後は「また来てね」と笑顔で見送ってくれたよ。
さすがのわたくしもづかれたわ。
家に戻ってから、1時間ほど記憶がない。
シチューを仕込んでおいて、本当によかったっ。
こうなることを見越してたんだな。やっぱり私って賢い!?


コメント ( 4 ) | Trackback ( )