バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

創傷治癒のための方法及び薬剤組成物

2008年07月12日 | 創薬 生化学 薬理学
出願番号 : 特許出願2006-520104 出願日 : 2004年7月15日
公表番号 : 特許公表2007-530426 公表日 : 2007年11月1日
出願人 : ヒーロー リミテッド 発明者 : テンネンバウム、タマル 外4名

発明の名称 : 創傷治癒のための方法及び薬剤組成物

損傷した皮膚又は皮膚創傷の治癒プロセスを誘導又は促進する薬剤組成物は、有効成分である、治療有効量のインスリン及び前記インスリンと相乗的に作用する少なくとも1種のさらなる作用物質と、薬剤組成物の局所塗布用に設計された製剤上許容される担体とを含む。損傷した皮膚又は皮膚創傷の治癒プロセスを誘導又は促進する方法は、損傷した皮膚又は皮膚創傷の治癒プロセスを誘導又は促進するために、損傷した皮膚又は皮膚創傷に、治療有効量のインスリン、及び前記インスリンと相乗的に作用する少なくとも1種のさらなる作用物質を投与するステップを含む。

出願番号 : 特許出願2006-522494 出願日 : 2004年8月5日
公表番号 : 特許公表2007-512226 公表日 : 2007年5月17日
出願人 : ヒーラー リミテッド 発明者 : ブライマン - ウィクスマン、リオラ 外1名

発明の名称 : 創傷治癒を促進するための薬剤組成物及び方法

皮膚創傷の治癒プロセスを誘導又は加速するための方法及び薬剤組成物を記述する。この方法は、皮膚創傷に治療上有効量のアディポカイン、脂肪細胞モジュレーター、脂肪細胞、脂肪細胞に分化することができる細胞、又はアディポカインを分泌することができる細胞を投与し、それによって皮膚創傷の治癒プロセスを誘導又は加速するステップを含む。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。