バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

プロバイオティック送達システム

2011年06月30日 | 腸内細菌 プロバイオティクス
出願番号 : 特許出願2010-204628 出願日 : 2010年9月13日
公開番号 : 特許公開2011-55832 公開日 : 2011年3月24日
出願人 : ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 発明者 : ユッビンク、ヨハン、ベルナルド 外2名

【課題】生存微生物を含むプロバイオティック送達システムを利用した食品を提供する。
【解決手段】プロバイオティック3(生存微生物)のほかに、賦形剤、結合剤、可塑剤、その他の機能性構成成分のような任意的な又は望ましい構成要素と、コーティングとを含んでいる圧縮ペレット1を半湿り食品、湿り食品または半乾燥食品に添加することにより、プロバイオティック3を長い期間にわたって生存可能な状態のままに維持させることができる。明細書pdf >> かんたん特許検索

葛花健康食品

2011年06月30日 | 健康・栄養機能性成分

出願番号 : 特許出願2007-320490 出願日 : 2007年12月12日
公開番号 : 特許公開2009-142164 公開日 : 2009年7月2日
出願人 : ヨシトメ産業株式会社 発明者 : 村上 光太郎

【課題】血流を良くして血液をきれいにし、その上で肝機能を活発化させ、より肝臓の細胞が活性化し、増殖作用を促す健康食品を提供する。
【解決手段】葛花、メナモミ、及びくちなしの果実の粉末の混合割合を、1対1対0.2としてこれらを混合した葛花健康食品とし、これを服用することにより、肝機能の向上や増殖、血栓を予防し、血流をきれいにでき、体の隅々まできれいな血液が行き渡ることが出来る。また、この食品は液状、粉末状、顆粒状、錠剤状又はカプセル状、ブロック状の一つから構成する。明細書pdf >> かんたん特許検索

三洋電機がバイオ・医療分野の事業計画を説明

2011年06月30日 | 医療 医薬 健康
「細胞治療事業の海外展開を進め、2015年には150億円にする」
大森 敏行=日経エレクトロニクス

バイオ・医療事業の売り上げ計画
[クリックすると拡大した画像が開きます]
 「細胞治療事業を現在の8倍にする」。
三洋電機は2011年6月29日、「第10回 国際バイオEXPO」(2011年6月29日~7月1日,東京ビッグサイト)に合わせて事業説明会を開催した(ニュースリリース、Tech-On!の関連記事)。2010年の売り上げが19億円である細胞治療事業を、海外展開などにより2015年には150億円に拡大する計画だという。地域別の内訳は、日本で70億円、北米で50億円、欧州で30億円である。日経BP(Webサイト)2011/06/29

MKI、メタボロミクス研究のための代謝経路解析システム

2011年06月30日 | 創薬 生化学 薬理学
三井情報株式会社
MKI、メタボロミクス研究のための代謝経路解析システム「CrossPath」を販売開始
当システムはMKIよりパッケージソフトとして、薬効、安全性、バイオマーカー等の研究へ取り組む製薬メーカーや研究所向けに本日より販売を開始いたします。本製品により、病気の進行度や治療効果をモニタリングできるバイオマーカー開発や新薬開発研究の効率化が期待されます。DIME 2011.06.30

自己免疫性膵炎患者における抗膵分泌性トリプシンインヒビター自己抗体の同定

2011年06月30日 | 医療 医薬 健康

浅田 全範, 西尾 彰功, 内田 一茂, 木戸 政博, 上野 哲, 宇座 徳光, 桐谷 景一, 井上 聡子, 北村 浩, 大橋 真也, 玉置 敬之, 福井 寿朗, 松浦 稔, 川崎 公男, 西 俊希, 渡部 則彦, 仲瀬 裕志, 千葉 勉, 岡崎 和一
膵臓, Vol. 22 (2007) No. 1 pp.82-84
http://www.jstage.jst.go.jp/article/suizo/22/1/22_82/_article/-char/ja/

高尿酸血症の予防または改善剤

2011年06月30日 | 医療 医薬 健康
出願番号 : 特許出願2008-172417 出願日 : 2008年7月1日
公開番号 : 特許公開2010-13364 公開日 : 2010年1月21日
出願人 : 辻堂化学株式会社 発明者 : 山田 さおり

【課題】 高尿酸血症の患者は年々増加の傾向を示している。血中尿酸値の正常値の上限である、7 mg/dlを超えると、痛風、痛風性関節炎及び腎障害等として発症する。高尿酸血症の治療としては、血中尿酸値をコントロールする薬剤が投与されが、このような薬剤としては、作用が緩和であること、持続性があること、副作用の少ないことなどを満たすことが望まれる。
【解決手段】 ラクトフェリンを有効成分として含有することを特徴とする、高尿酸血症の予防または改善剤。ekouhou 特許公開・明細書(全文)