すとう功の周回遅れ

元駅伝選手の「いろんなことに走り続けます」

尖閣意見書は議運通過

2010年09月28日 | 国際・政治

 今定例会は明日を残すのみとなりました。本日は決算審査特別委員会の全体会議です。これは各常任委員会に分かれて審査したものを議員全員で審議しましたが、午前中で終了しました。

 委員会終了後、議長と議会運営委員長にお願いし、尖閣諸島問題の早期解決を岩沼市から国に「意見書」として出して頂けないか聞きました。その結果、議会運営委員会が1時15分に始まるまでに書類を出すことで了承を得ました。

 昼食時間に文章を作成し、意見書提出には賛同者が1人以上必要なのです。賛同者を募り、同会派の渡辺真多議員になって頂きました。

 午後からの議会運営委員会に書類が間に合い、8人の委員に事情を説明し、明日の議会で特別に意見書を審議して頂けるかをお願いしました。 これは特例?

 9月3日に議会運営委員会が開催され、翌週の7日に尖閣諸島沖で漁船接触事故は発生しました。通常、意見書は議会開会前(9/3)の議会運営委員会で受理され、最終日に議場で審議されています。

 意見書を議会に提出しても、意見書は審議次第で否決される場合があります。文面や内容の不備などですが、提出者が質問者に対し、正確な答弁が出来ないときなども同様です。

 議運で審議された内容は、次の通りです。(文章は多少省略しています)

 渡辺邦信委員:もう少し文面の整備が必要ではないか。(具体的に指摘されました)

 布田一民委員:北方領土問題もあるし、今やらなくても良いのではないか。意見書を出すのは早いのではないか。

 梶谷洋夫委員:急に発生した問題だから、議会で審議してみてはどうか。

 森繁男委員:尖閣問題は時期相応、見守ってもからでも遅くはないのでは。

 4人の委員が意見を述べ、宍戸委員長は決を採りました。賛成は国井、大友、梶谷、渡辺(邦)、佐藤委員の5人で、反対は布田、森委員の2人でした。異例というか特例の意見書は明日議場で審議されることになりました。

 意見書を出すことは初めてなので緊張しておりますが、提出者(私)しか答弁できないので、意地悪な質問が無いように祈るばかりです。文面決まるまで大変だった、意見書の名前は次の通りです。

 尖閣諸島で生じた問題の早期解決を求める意見書

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浸水対策を一般質問で | トップ | 尖閣意見書僅差で可決 »
最新の画像もっと見る

国際・政治」カテゴリの最新記事