ゆうゆうの教会便り

私の教会のこと、教会生活をボチボチと・・・・

「善き音ずれ」

2014-11-30 23:23:02 | 説教
今日の説教 テキストは「イザヤ書」49章1節~5節 と 「ルカによる福音書」1章8節~17節
タイトルは「善き音ずれ」でした。

今日の説教のタイトルの「音ずれ」は「訪れ」のことでありますが、日本に最初にきたアメリカ
の宣教師が子供向けに作った雑誌のタイトルも「喜びの音ずれ」と言うものでした。
クリスマスの喜びは美しい音色をもって私たちの許に訪れるものでもあります。
中国語では「福音」と表します。

さて、教会では今日からが新しい年を刻むことになっています。
今日はそのアドベントの第1主日です。
アドベントという言葉はラテン語のアドベニーレ(到来する、何かが来る)から来ていますが、
アドベンチャー(冒険)という英語もまたこのアドベニーレから派生した言葉です。

今日のテキスト、ルカ伝の出来事は年老いた祭司、ザカリアの冒険の物語です。
冒険に招かれているのは決して王や貴族、傑出したものだけでなく、私たちすべての人が
老いも若きも招かれています。

ザカリアは夫婦そろって立派な人たちであったと記されていますが、彼らはまた陰の部分も
持った夫婦でした。 それは与えられた神の恵みを引き継ぐべき子供が無かったことです。
ザカリア夫婦は期待し待望し、祈り、いつしか諦め嘆いていたことでしょう。
神からの祝福は本当にあるのか、疑いを持ったかもしれません。
埋められない欠乏感のなかで臨んで待つことが無くなり冒険からは遠い所にいました。
そのザカリアのもはや夕暮れに近い生涯にサプライズが起き、ザカリアを信仰の冒険へと誘いました。
しかも歴史と常識をくつがえす出来事に投げ込まれたのです。

生れた子によって新しい夜明け(歴史の幕開け)に招かれたのです。
彼に不安と恐怖が伴ったのは自然のことです。
(私たちもまた、ザカリアと同じように大いなる冒険に招かれています。)

旧約聖書には「恐れるな」という神の言葉が何回も何回も出てきます。
アブラハムは老いてから神の「恐れるな」という言葉によって、新しい地へ旅立つ冒険に招かれました。
モーセの出エジプト、エジプトからイスラエルの民を引き連れて逃れる時、前には対岸の見えない紅海、
後ろにはファラオの軍勢という状況で「恐れるな、主があなたたちのために闘われる」と語る
神の御業によって救われました。
ザカリアも「恐れるな」という御言葉を聞きました。(13節)

生れたザカリアの子に与えられる役割はサムソンやサムエルのようなナジル人と同じもので、
17節にはエリヤの名前も出てきます。
旧約聖書に鳴りわたる恵みと喜びの響きに呼応してザカリアに告げられた言葉。
生れてくる子が指し示す真の救い主を与えられ、ザカリアは冒険心を持って待つ者となり
心と魂を整えてゆくのです。

使徒信条に「かしこより来たりて生ける者と死ねるものを裁きたまわん」と最後の審判の言葉があります。
この、キリストが再び来られる日の裁きは喜びであり恵みです。
ヨハネ黙示録には「あらゆるものが神を賛美し、そこにはもはや死、哀しみ、嘆き、労苦は無い」と
書かれていますが、それがイエスが再び来られる日なのです。
この世の悪が正される希望の時、解き放たれ慰められる時なのです。
再び、主よ来りませ(マラナタ)終わりの日は喜びとまことと讃美を持って待ち望む日であります。

主はすでに神の裁きに御自身を与え私たちの身代わりとなってくださった。
この方が来てくださるのだから神の裁きはキリストによって済んでいるという大きな慰めが与えられています。
終わりの日に再び来るイエスを待ち望む、福音の到来を仰ぎ見る幸いを感謝致しましょう。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以上、文責はゆうゆうにあります。)

今日は、礼拝後青山学院大学のハンドベルクワイアによるミニコンサートが開かれました。
クリスマスの訪れを「善き音ずれ」として、賛美の音色で迎える・・・・・
アドベント第1主日にふさわしい素晴らしい音楽を楽しみました。
嬉しいことに友人が二人、ミニコンサートに来てくれました。
しかし、その所為かなんとなく落ち着かず、説教の要約はいつも以上にまとまりませんでした。 m(_ _)m



紅葉の映り込んだ池に浮かぶ<ハシビロガモ(♂)>です。


美竹教会のホームページです、クリックしてお訪ねください。
礼拝堂のアドベントクランツの蝋燭、4本のうちの1本が灯りました。
1本目は“hope”2本目は“peace” 3本目は“joy” 4本目は“love”を意味するそうです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聖書の学びⅡ Who is Jesus? (1) | トップ | クリスマス礼拝のお知らせ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

説教」カテゴリの最新記事