ゆうゆうの教会便り

私の教会のこと、教会生活をボチボチと・・・・

4月26日(日) 美竹教会礼拝

2020-04-27 11:38:26 | 美竹教会
昨日の主日礼拝もネット配信で参加いたしました。

『先の見えない不安の中で、主の日を与えられ礼拝を捧げる恵みを感謝
十字架の救いを土台として生きることができる感謝
主の御前に、生きる重荷を注ぎだすことができる感謝・・・・・・』 
左近深恵子牧師の祈りに大きな慰めを与えられました。

『私達は神様の力によって生かされている。何が起こっても神は常にともにいてくださる。
死を命に、闇を光に変えてくださるイエスを、神を信じて今この時を希望を持って耐える。』
浅原一泰牧師の説教は弱い私に力強い励ましを与えてくださいました。

困難の中にあっても、こうした形でも、礼拝に参加できることは本当に感謝です。
主にある繋がり、主にある平安を得られます。

礼拝で歌った「讃美歌298番」 「安かれ我が心よ」
この讃美歌は以前にもブログに載せましたが、また載せますね。
歌詞がひとしお心に沁み、泣きそうでした。
ココをクリックすると聴くことができます。

讃美歌298番
Stille, mein Wille, dein Jesus hilft siegen, Katharina von Schlegel, 1697~1768
「FINLANDIA」 Taken from Jean Sibelius’ Symphonic Poem, “Finlandia”,
1899 (Op.26), in 1932

1) 安かれ我が心よ 主イエスはともにいます
  いたみも苦しみをも おおしく忍びたえよ
  主イエスのともにませば 耐えぬ悩みはなし
2) 安かれ我が心よ 波風猛るときも
  父なるあまつ神の み胸に委ねまつる
  み手もて導きたもう 望みの岸はちかし
3) 安かれ我が心よ 月日のうつろい無き
  み国はやがて来たらん 憂いは永久(とわ)に消えて
  輝くみ顔仰ぐ 命の幸(さち)をぞ受けん 

この讃美歌は『フィンランディア賛歌』と同じメロディにつけられています。
『フィンランディア賛歌 Finlandia Hymn』は、フィンランド出身の作曲家シベリウスによる
交響詩『フィンランディア』の一部のメロディを合唱向けに編曲したフィンランド愛国歌で、
フィンランドの第2の国歌としても愛唱されています。

歌詞自体は古いもので、1752年にドイツの修道女カタリーナ・シュレーゲル
(Katharina Amalia Dorothea von Schlegel/1697–1768)によって作詞されました。

それが1855年に『Be Still, My Soul』のタイトルで英訳され、1932年にアメリカ長老派の歌集
「The Hymnal」に掲載され広まったそうです。
この歌詞を『フィンランディア』のメロディに当てはめる際は、作曲者であるシベリウス本人に
編曲を直接依頼したそうです。

美竹教会のホームページです。
礼拝の Youtube、 浅原牧師の説教原稿も載っています。
クリックしてお訪ねください。


   
      新緑の公園で雀の幼鳥を見ました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祈りの手本 | トップ | 5月3日(日) 美竹教会礼拝 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美竹教会」カテゴリの最新記事