ゆうゆうの教会便り

私の教会のこと、教会生活をボチボチと・・・・

讃美歌228番「ガリラヤの風かおるあたり」

2015-09-24 15:25:05 | 讃美歌
20日の礼拝で歌いました。
「主の祈り」の中の「御国を来たらせたまえ」から発想し、平和な地球を願って作詞されたそうです。

讃美歌228番 「ガリラヤの風」 作詞: ko Yuki,1929
                   作曲:Lowell Mason,1823 MISSIONARY HYMN
 1) ガリラヤの風 かおるあたり、
   「あまつ御国は 近づけり」と、
    のたまいてより いく千歳(ちとせ)ぞ、
    きたらせたまえ、 主よ、 み国を。

 2) たたかいの日に いこいの夜(よ)に、
    みくにをしたう あつきいのり、
    ささげられしは いく千度(ちたび)ぞ、
    きたらせたまえ、 主よ、み国を。

 3) 憎み、あらそい、 あとを絶ちて、
    愛と平和は 四方(よも)にあふれ、
    みむねの成るは いずれの日ぞ、
    きたらせたまえ、 主よ、み国を。 

原作者由木康氏(1896―)の作品は日本キリスト教団賛美会員会編纂の讃美歌集で一番多い。
又、数多くの歌詞が翻訳されている。
氏は,関西学院文学部をおえて、聖書と神学を学び日本キリスト教団東中野教会牧師、
青山学院神学部その他で聖歌学を講ずる一方讃美歌の編纂に携わった。
この曲は,氏が昭和6年版「讃美歌」の改訂に携わっていた頃,一夜主の祈りの中の
{み国をきたらせたまえ}と言う句から霊感を受け,第一次大戦中の経験を思いおこして,
永遠の平和が実現する神の国を待望しつつ作った歌である。

旋律の“Missionary Hymn”はLowell Mason(1792-1872)によるものであるが、
讃美歌214番「北のはてなる」のためにこの曲を作曲した。
ところが,この曲はうたい易く且つ原歌詞(214番)の気分とよく合っているので,
たちまち全米に広がり,各派の讃美歌集や日曜学校の聖歌集にまで採り入れられた。
メイスンの代表作の一つである。
この曲は『変ホ長調』であるが,214番は『ニ長調』である。

讃美歌228番のオルガン伴奏が、ここをクリックすると聴くことができます。
本当に歌いやすい讃美歌です、どうぞ伴奏に合わせて歌ってみてください。


公園の野草園にさいていました。 <シュウメイギク>

美竹教会のホームページです、クリックしてお訪ねください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神様が準備してくださった善い業 | トップ | 「因果の破れ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

讃美歌」カテゴリの最新記事