ウカツで雨女で

天国大魔境もスキローも佳境前で終わってしまって2期やってくれるのを期待です

ひな3羽

2022-05-31 | 日常だ
去年はヒナの姿を見なかったんだよな…
ただタイミングが悪かっただけかもだが。
久しぶりに見かけたヒナは3羽。
かわいいな!

野生の生き物が生まれて無事に成体となる確率は低いのが当たり前で、むしろ全部が無事に成長し増えていくならそれはそれで問題。
この子たちはどうかなぁ。
頑張れ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日が残るうちに

2022-05-30 | 働いた
たまの出社も忙しくて、昼休みを取れなかったり帰宅がベッドに入る時間になったり。
それが今日は、僅かながらも日のあるうちに帰路につけた。
多少残る仕事はあったけど、同僚達が「今日はもう終わり!帰ろ!」と声を掛けて煽ってくれたもんで、気持ち良い帰り道となった。
明日朝は、ちょい早めに業務開始かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もこの季節

2022-05-29 | 日常だ
グラジオラスが花屋さんの店先に並ぶようになったな。
このボリュームが良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河への道/劇場

2022-05-28 | 観た聴いた(映画)
朝、目が覚めて、もうちょい眠ろうかなぁと思ったものの妙に頭が冴えてたので、そのまま起きた。
その1時間後には映画館にいたよ。

原作が創作落語という映画、初めて観た。
大笑いはないけど、ちょいちょいクスクス笑いが起きてたよ。
中井貴一も松ケンも、キャラが醸し出す可笑しさについ笑っちゃうんだよね。

出演者全員、現在と江戸で一人二役。
今と昔と一人の役者が演じる人物が、なんの関わりもないけど、微妙にシンクロする具合がまた可笑しかった。
芝居じみた演技が、いかにも落語の登場人物っぽくて新鮮だった。

伊能忠敬の偉業は知っていても、具体的には分からなかった。
昔の測量機器、複製とか見たりするけど、これをどう使ったら地図ができるのか全く分からなかったんだよね。
伊能忠敬と共に歩き、志を継いだ弟子達が、それら機器を使い、緻密な一歩一歩を積み重ねる姿に気が遠くなる。
その結晶、完成地図のお披露目シーンの美しさは圧巻。
感極まって胸にきた。

良い映画だったわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もサンドイッチ

2022-05-27 | 食った飲んだ
出社したので、今日こそは良いランチタイムを…と願うも、やはりサンドイッチを片手に作業しながらの昼となった。しょん。

が、前回出社の時のサンドイッチと違うのは、今回はロブションだ。
こないだはコンビニのだったから、せめてものグレード上げだ。

食べたいランチボックスがあるんだ。
週明けも出社なので、そこで買いに行けるといいなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆ご飯おにぎり

2022-05-26 | 日常だ
豆ご飯炊いた。
一から自分で作ったんじゃなくて、豆と出汁のキットを使った。
それが3合用だったので、おにぎり8個になったよ。
お米は、お茶碗で食べるのもいいけど、おにぎりにすることで好き度が一気に上昇するんだ。

毎日残業が激しくて、昼も夜も作業しながらが多い。
おにぎりを冷凍しておけば、レンチンですぐ食べられる。よし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーブルフラワー

2022-05-25 | 日常だ
気温が上がってきたので、ぼちぼち切り花を飾るのはやめようかな。
でも、花が目に入ると、仕事でピリピリキリキリしてるのが、ふっと一旦切れる感じがして精神的に良い気がするんだよな。

水が痛むの早くなるから、夏は花を飾らないとしている。
グラジオラスとヒマワリは別。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダーツ

2022-05-24 | 食った飲んだ
ホワイトデー時期だったか、上野駅構内の催事で買った。
可愛くて食べずにおいといたんだけど、このまま忘れてしまいそうだったので開封。

ダーツはダーツなんだけど、全部パンダ。フフッてなったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再結成だって!

2022-05-23 | 日常だ
ヤッター!!

今のK-POPには全く興味がない…というか、当時もジャンルとしては興味なかったか。
G.G.は特別なんだなあ。
ジェシカはいないのか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雀の子、その後

2022-05-22 | 日常だ
もしかしたら、人からの餌を断固拒否して亡くなっているかもしれないな。
でも、拾われて昨日の大雨や寒さを回避できたのだし、なんとか生きていてほしい。
そんなことを考えながら、預けてある病院に様子伺いの電話をした。



よかった、生きてたあ!!



餌は昨日から食べるようになったとのこと。
その前にも、グリコーゲン溶液は飲んでたかもしれないな。
鳴き声は元気、夜もちゃんと眠っているそう。
生命力強い子で本当によかったよー!

でもまだ飛べるサイズではないし、足の指がまだ開かないので、このまま継続して世話を見てくれるという。
しかも無料で。
先生には感謝しかない。

左足の指、ちゃんと開け。
無事に放鳥できるまで、100%健康になれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハケンアニメ!/劇場

2022-05-21 | 観た聴いた(映画)
原作既読。
仕事の苦労や大変さを描いてはいるけど、それほど深刻なトーンはなく、あの業界にあるのか?な爽やかさを感じるのは原作どおり。

私は面白く観たけど、オタクでない人が観たらどうなんだろうな。
メーターの子のストーリーが浮いてて、この映画に組み込まれていることに違和感あるかも。
役所の工藤くん共々、とてもかわいいお話なんだけどね。

いろんな作品の細かいオマージュが散りばめられてた。
登場人物が最初に画面に登場する時、名前と仕事が出るのはSHIROBAKOだよね。
そこから始まり、セリフのあちこちにひょこっと挟まるオタクなら出どころが秒で分かる文言。
楽しい。

劇中作品について、原作読んだ時のブログでこんなこと書いてた。
***
『リデルライト』はボンズで、『サバク』は-、やっぱサンライズかなあ・・・。
***
前者はProduction ID、後者は白組だった。

王子監督のモデルが幾原さんというのは、原作読んだ時点で知ってた。
リデルライトがまんま幾原作品の動きやら色彩やらキャラデザで、分かってんじゃん!というか、すごいな!
サバクもいかにも東映やサンライズ辺りが作りそうな画面。
メカデザ、この線を私は知っている…と思ったら柳瀬さんだったよ。
どちらも部分的だけど、映像化されてよかった。
声優役に起用された声優陣もまた豪勢だったわ。

Cパート有り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう?

2022-05-20 | 日常だ
無印の鼻緒ルームサンダル、Mサイズを買いに行ったらもう売り切れになってた。
マジか。
ちなみにSも売り切れ。履けないけど。
オンラインショップでも確認したけど、そちらもやはり売り切れ。

これからの季節用だよね。
なくなるの早くない?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雀の子

2022-05-19 | 日常だ
昼休み、自宅の真ん前で雀のヒナを拾ってしまった。
野生の鳥獣は、一般人が保護しちゃいけないってのは知ってた。
けど、まだ飛べないようで、自転車やトラックに轢かれそうになってはパタパタしてて、もう手を出さずにいられなかったんだ。

掌に乗せたら、足を怪我してるのかな?
巣から落ちた時に痛めたのか生まれつきなのか、指が開いてなかった。
ちなみに、怪我しているなら一時的に保護するのは有りと、後でネットで調べて知ったよ。

まだ嘴が横に広くて、ヒナヒナしい。
か、かわいい…!
取り急ぎ、病院に連れていかねば。
近所の動物病院へ駆け込んだら、受付の年配女性が大変感じ悪い人で、喧嘩腰の嫌味っぽい言葉で追い払われた。
初対面の他人に大人が取る態度とは思えず、ひたすらびっくり。
ただ、不愉快な口調ながら鳥を診る病院名を教えてくれたので、用は済んだ。
私が動物を飼うことがあっても、あの病院には絶対行かない!

雀の子を人間が触ると親鳥は面倒見なくなると言うけど、それは違うらしい。
雀はそこまで鼻は利かない。
人間の匂いとか、犬レベルじゃんね。
まだ飛べないヒナなら巣に返すってのと矛盾するじゃんね。
分かったかな?受付の感じ悪い人よ。

教えてもらった病院に行ったら、昼休憩中で且つ手術中だった。
午後の診察始まったら来いとのことで、一旦帰宅。はぁ。
仕事が立て込んでなくても、私の昼休みはなくなるのね…

ヒナはすごい元気。
ヂュンヂュンと鳴き声が思いのほか大きいな。
足が無事で多少飛べるなら、ベランダから親元に返したいんだけどな。

仕事を途中抜けして、また病院へ。
結果、病院で預かってくれることになった。
小鳥は、元気にしていても不意に死んでしまうから100%安心ではないけど、私の元にいるよりは全然いい。よかった。

診察料を払うと言ったら、先生から衝撃の回答。
「うち、鳥は診てないので料金設定がないんですよ」
あのクソ受付…!!
それでも私が払うと言い張るので、ささやかながら診察料を取ってくれた。

放鳥できるまで、回復してほしい。
餌、食べてほしい。
生きてくれるといいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート量り売り

2022-05-18 | 食った飲んだ
リンドールのチョコレート、量り売りで680円くらいだったか。
店の側は時々通ってたけど買ったのは初めて。

売り場には、感染症対策の使い捨て手袋が用意されてたんだけど、いざそれをつけようとしたらキッツキツ!
私の手がデカいせいなんだけど、ここ、男性客は来ないの?
キッチリ着用できず、指の股が浮いた状態でチョコレートを選んでたよ。
フロアにいた店員が横目でチラチラと私の手先を見てたの、知ってるんだからね!

ここ、リカー効かせたのはほぼないんだな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出社の楽しみはお昼なのに

2022-05-17 | 働いた
久しぶりに出社。
会社に行くと、やること多くて通常業務がなかなか進まない。
今日は昼休み無しの上、深夜残業…ひー。

昼に食べるもの、あれこれ考えてたのになー。
コンビニのサンドイッチだったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする