ウカツで雨女で

天国大魔境もスキローも佳境前で終わってしまって2期やってくれるのを期待です

キヌとはちがうらしい、キヌとは

2012-08-31 | 食った飲んだ


食感、固めの絹といった感じだったよ。
味は普通の枝豆豆腐だった。
しかし、それらの想定内を凌駕する見た目のインパクト。ワハハ。



ジオラマ風に盛りつけるのが通の食べ方(笑)のようだけど、シンプルにすり生姜と醤油で食べた。
ちょっと勿体なかったなー。
空になったケースも何かに使えそうなんだけど、そのまま飾る以外に思いつかず。
そのまま捨てることになるな・・・。



画像、食べ終わった後の亡骸ばかりで、申し訳ない。

袋1枚に1枚付いてる応募券3枚で、ザクのマニピュレーター型のスプーン置きが当たる抽選に応募できるんだってサ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工アリアノレ

2012-08-30 | 食った飲んだ
普段、輸入ポテチ以外のスナック菓子は全くと言っていいほど食べないのだけど、これは別。
味は普通のコーンスナック系の味なので置いといて、噛んだ時の食感がたまらんのだよ。
サクサクというよりはザクザク。
私は食べ物の嗜好に於いて、食感がバリバリとかボリボリとか固めクリスピーで濁音表現されるようなものが大好きなので、四層構造だというこれの食感も大好物だ。
パリパリとかポリポリも好きだよ。

フワフワとかデロデロとかは、あまり好きじゃないかも。
プリンとか、なんだ最近のは”とろける”とか言って軟弱な!
なので、固めカッチリな夕力ナシの焼きプリンが好きだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配

2012-08-29 | 日常だ
私は一日1~2本のタバコを吸うため、夜、ベランダに出る。
夏の間は夜間も蝉がジワッジジズビッって鳴いてて、ベランダではそれがダイレクトに聞こえてしまって本当にもう嫌なキモチ。
それが今夜はすっかり聞こえなかった。
コウロギの声だけだ。
昼間はまだ激暑だし、夜も気温が下がり切らず熱帯夜だったりするけど、夏ももうすぐ終わるんだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局は個の質か

2012-08-28 | 日常だ
身近に扱いにくいと言うか面倒くさい人がいるんだけど、今日、その人のそういった対人関係における特徴が所謂“ガイジンぽい”と気が付いた。
自分の非を認めなかったり、何か一つ言うとあーだこーだと10倍は軽く返ってくるとか、感情で行動が左右されたりとか、自分を省みることがなかったりとか。
だからもう、何かこちらから言うのが億劫になってしまったり、なるべく相手の気に障らないように気を遣ってしまったり、何だかなー。

しかし、実際に職場にいる外国人の人はそういった面が全くなくて、何気にフォロー入れてくれたりして気配り満点だったりするのね。
前から一般に言われる“日本人的な”と言うか、日本人の良いところを持ち合わせていると言うか。

“日本人ぽい”とか“ガイジンぽい”とか十把一絡げもいいとこなんだけどさ。

何が言いたいのか分かんなくなった。笑
今日は特にそういったことを感じた日だったワ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へぇー

2012-08-27 | 日常だ
夜、秋葉原の駅を乗り換えのために歩いていたら、外から大勢の人の声がした。
「おおおーー」みたいなのとか、何か言ってるけど聞き取れない言葉とか。
何事?
窓から下を見たら、すんごい人の集まり。
何をやっているのかは全く分からなかったけど、群衆の殆どが男性で且つヲタ臭ぷんぷんな感じがしたので、まあそういう方面のイベントだろうと通り過ぎた。

でも、ちょっと気になったので、電車の中でググル先生に聞いてみたら、秋葉原発祥アイドルグループのメンバー卒業公演だった。
会場内には入れなかった人達が集まってたのね。
へー。
あの子、正直なところ、本当に人気あるのかいまいちピンと来ないわ・・・と思ってたのだけど、やっぱり人気あるんだね。
へーーー。
へーーーーー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステマじゃないですよ

2012-08-26 | 日常だ
一枚のナイティに、去年つけてしまった桃果汁の染み。
先だってネットで見つけたシミ取り専用の洗剤を使って洗ってみたところ、完璧に落ちなかったけど、かーなーり薄くなった。
画期的な落ち方だった。
クリーニング屋でも落とせなかったりするのに。
多少手間暇は必要だけど、これは素晴らしいな。

一昨日、同じナイティにリキッドファンデーションを飛ばしてしまった。
上述の桃果汁の染みの残りと共に、ほぼ完全に落ちた。
すげー。

落ちたことがとても嬉しいのと共に、やはりリキッドファンデが飛んで落ちず、結局ガッカリなまま捨てたのかどうしたのか行方知れずになってる真っ白綿ナイティが思い出された。
あれ、あの染みが落ちてたら、ずっとお気に入りのままだったのになぁ。
もしまだどこかに仕舞いっ放しになってるなら、今なら染みを落とせるから出ておいでー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくなったー

2012-08-25 | 日常だ
プール通いのせいでかなり疲労感があって、ひたすらゴロゴロ時々うとうと。
夏はほぼ毎日洗濯していて、それも疲れの一端な気がする。
まあ日中は外に出るのは暑過ぎるから、どうせ家の中でゴロゴロしてるんだけど。

自転車のベルのツマミ部分が、暑さのせいかグニャリとしたと思ったら千切れた。ひー。
人通りの多いところを通ることが多いから、ベルがないと非常に不便。
夜、近隣の自転車屋さんへ行って、ベルの交換をしてもらった。

その帰り、家に向かってチャリチャリ漕いでたら、通りすがった人に「yukiちゃん!」と呼び止められた。
なんと、友人。
そうだ、そう言えば、近くに引っ越してきてたんだ。
でも、そのお知らせを聞いて「遊びに行くね」と言って何のアクションもしないまま、忙しさに紛れて半年以上過ぎてしまってた。
それがたまたま道端で会った幸運・・・!

一緒にいたお子がまた大きくなって。
男の子なのだけど、女の子並みにお喋りが上達してた。
とても滑舌がいいので、何を言ってるかハッキリ分かる。
時々、ムカつく物言いもするけど。笑

誘われるまま、友人チへちょっとだけお邪魔。
お母さんと4歳男児が住むには十分な広さでいいなぁ~。
4歳男児をしばしいじくり回し、「yukiちゃんキライ!」と言われ、でもケラケラ笑いにこちらも釣られてケラケラ笑った。
面白い子~!

しかし、お母さんはエネルギー要るな。
友人もお子のパワフルっぷりに対抗してるため、周囲からはスゴイと見上げられているそう。笑
まだ2歳の頃、「大変だけど楽しいよ」と友人は言っていた。
きっと今も大変だけど楽しいんだろうな・・・と思わせる親子の遣り取りも垣間見えて、微笑ましい気分で帰ってきたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイミングスクール

2012-08-24 | 日常だ
インストラクターに泳ぎ方を教わった。
その中で発覚した2点が、自分的にちょっとビックリ。

1.私は水に顔をつけるのが嫌い・苦手
これマジに驚いたー。
スキューバダイビングで散々潜っておきながら、今更水に顔をつけるのがイヤだだと?
でも、確かにダイビングだと、口元から常に空気が供給されるし、鼻はマスクの中に収まってるし。
息つぎしたり鼻から水が入ったりがないんだよね。
ビート板でバタ足する時は、ずっと顔を上げたまま。
たまに水中に顔を入れる時は、息が続く限り下向いたまま。
つまり、息つぎが上手くできないんだな。
これは新たな発見だった。

2.バタ足は水飛沫が上がるように
あまりバチャバチャやるのは、よくないように思ってた。
膝を曲げてはいけないけど、ある程度足が水面から出るようにするとスピードが出て楽なんだそうだ。
へー。
と、すると、水面下のバタ足で1時間も泳いでる私の馬力って・・・

早くビート板なしで楽に泳げるようになりたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯のチェック

2012-08-23 | 日常だ
歯の健康チェックとクリーニングのため、半年ぶりに歯医者に行ってきた。
虫歯はなかったけど、歯と歯茎の隙間のディープクリーニングをすることになり、また通うことになったよ・・・
ただ、毎週ではなく、3週間に一度程度なのが幸い。

毎晩、歯間ブラシを使うように言われた。
うん・・・、分かってはいるんだけど、つい面倒でね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の遣り繰り

2012-08-22 | 日常だ
スポーツクラブへ通うようになると、毎日が結構忙しい。
行く日と行かない日での残業の遣り繰りが必要。
慣れるまで、慌ただしさを感じてしまうな。
今日は行かない日なので、残業をちょっとしたよ。

一ヶ月で見ると、ネイルやフェイシャルや美容院等の予約の遣り繰りも必要になってきた。
今までそういった予約は土日に入れないようにしてたのだけど、その主義を守るもの厳しくなってきたワ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛

2012-08-21 | 日常だ
仕事帰りにプール。
今日も一時間のバタ足withビート板。
いいぞ、いい調子だ。

しかし、鈍い筋肉痛が来てるなぁ。

よく、筋肉痛は若いとすぐに発生して老いてると来るのが遅いと言われるけど、それ違うんだそうだ。
筋肉痛の来る速度は、した運動の質によるんだって。
瞬発的な負荷が掛かるとすぐに来て、緩慢な負荷だと遅いんだって。
つまり、100メートルダッシュみたいな運動だと早い。
ウォーキング1時間とかだと遅い。
若い人と老いた人の運動の仕方の違いが、負荷の掛かり方の違いとなって、筋肉痛発生のタイムラグができるんだそうだ。
以前、TVで仕入れたマメ知識。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い中お疲れ様でした

2012-08-20 | 日常だ
プールへ行く以外は暑さで何もやる気になれなかったけど、それでも楽しい夏休みが終わってしまったよよよ・・・



銀座のメダリストパレード、集まった人が50万だって!すご!!
TVの中継によると、朝8時くらいの時にはまだスカスカだったのに。
私もちょっと観たかったなぁ。
アーチェリーの蟹江ちゃんに手を振りたかったワ。
あの子、ホンワカしててニコニコですごいカワイイんだもの。一押し。

銀座のあの周辺にお勤めの人は、ちょっと大変だったかもしれないね。
でも、多少遅刻となっても、「人混みが想像以上にすごくて」という言い訳でオッケーだったかも。

東京でオリンピック開催にはあまり乗り気になれないけど、ピンポイント的なこういったお祭りは大歓迎。
鬱陶しく不愉快なニュースが目白押しの昨今、オリンピックの余韻にガッポガッポ浸れる良いニュースだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wallabee Boot

2012-08-19 | 買った
スポーツクラブへ行って体動かすのはいいんだけど、その行き帰りの途上でついついお金遣ってしまうんだよなぁ。
今日も買い物してしまった。

一昨日、浅草の安売り靴屋で1825年創業の某英ブランドの靴があるのを見つけちゃってさ。
普段はそんなん置いてないのに、何でかしら?オリンピックに肖って?
しかし、安売り屋ゆえにとても魅力的なお値段。
ネットでも安く売ってるだろうけど、それらに勝る割引率な気がした。
そもそも、靴は試着ナシに買うことは有り得ず、ネットショッピングはどんなに安くても考えられないしねぇ。
それに、基本メンズなのでレディースサイズのものを見つけるのも結構難儀。
これはやっぱ買うべきだろう、と。

で、今日、買いに行ったよ。
お店の中にあまりお客さんがいなかったので、試着し放題。
最初はDesert Bootを買うつもりだったのだけど、実際に足を入れてみると、なんだかそもそもの足の形が合わないみたい。
サイズを変えても、「歩くと痛くなりそう」な感じが拭えなかった。
それではとWallabee Bootに足を入れると、あらイイ感じ。
普段のサイズだと少々甲が窮屈だったので(私は甲高。ついでに幅広)、1サイズ上げたらとてもイイ感じ!
靴の中で足指が動くよ。
厚めの靴下履いても大丈夫。
Desert Bootより高かったけど、割引率はこっちのが大きい。
私の足による履き心地も良い買い物度でもWallabee Boot勝利!

ってことで、買ってきた。ウヒヒ。
さて、写真を撮ったらまた箱に入れて暫く仕舞っておくよ。
スエードなので冬向きだし、東京の夏のアスファルトでは天然ゴムのソールが溶けてしまう・・・



日曜日だったけど、靴屋の店内はもちろん浅草の街自体、観光客が少なかった気がした。
暑さのせいかスカイツリーに流れてるのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足、正しく

2012-08-18 | 日常だ
外反母趾・内反小趾サポーターなるものを買ってみた。
これで外反母趾が多少なりとも改善されればいいなぁ。

しかし、慣れが必要なのか、これを装着したままでいるとなんか苦しい。
マジックテープで調整して固定する形なので、サイズが小さいというわけではないんだけど、だんだん窮屈に感じてくる。
疲労感もあるような、ないような。
足指の間に入って広げるクッションも、そんなに厚みはないんだけどな。

まぁ、それだけ足って全身に与える影響がある場所なんだろう。
だからこそ、ちゃんと正常に近い形に矯正されて欲しいよね。
昼間、靴の中で装着しておくのはムリだから、夜の寝ている間の装着としよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール楽しい

2012-08-17 | 日常だ
今日もスポーツクラブのプールに行ってきた。
なるべく夏休み中に泳ぐことが板に着けばと思って。
そうなるにはちょっと短すぎる期間ではあるけど、このノリが休み後も長く続きますように。

プールで泳ぐのって、ジムでマシンと格闘したり走ったりするのと違って、楽でいいな。
もっと早く、自分がビート板で延々泳げることに気づくべきだった。
同じ1時間を過ごすのでも、だいぶ負荷が軽い。
もともと“水の中にいる”のが楽しいタチ(スキューバで魚がいなくても無問題)だし、暑さや汗が気にならないから、気も軽い。
それでも1時間泳いでプールから出ると、結構どっしり体が重くなってる。
泳いでる間はあまり疲労感がないけど、終えた途端にクルねえ。

帰り途、画像のお店でオレンジピール・チョコレートとドライオレンジの入ったホワイトチョコ買ってしまった。
せっかく運動した甲斐が・・・!
ダイエット目的ではないけど、なんか挫折感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする