ウカツで雨女で

天国大魔境もスキローも佳境前で終わってしまって2期やってくれるのを期待です

口ん中いひゃい

2015-04-30 | 日常だ
朝起きたら、口内炎が一気に3つできてた。
ナニコエいひゃい・・・
疲れてんのかな。まぁ疲れてはいるな。
食事が憂鬱。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期復習

2015-04-29 | 隠してる
GAOでさ、アニバス一期の一挙無料があって(アリガトウ!)さ、全部観たんだよね。
いやもうお父さんとか古武術バスケとか、ホント懐かしい。笑
で、通して観たら、一期は黄瀬成長物語だった。(あれ?これ三期前半も・・・)
黄瀬君、成長ばっかしてるな。
海常がホーム・スウィート・ホーム。

物語が完結してから、初めて頭から振り返ったんだよね。
単行本はすぐ手元にあって頭から読みたいと思ってはいた(特に今、帝光編を読みたい)んだけど、忙しい日常に流されてまだ読んでないんだよ。
無料期間は1週間と決まってたから、この機会を逃してはいけない!とムキになって観たよ。
良い機会だった。



桃井ちゃんがホントいい子でさ、いや元々彼女は大好きなキャラでFB2は一番最初に読んだくらい好きキャラだったけど、ホント益々いい子でさ。
もう大好き、あの子。
黒子君と並ぶとキキララでどうしたらいいのこの可愛い子達。
最初観た頃は、この子美形なのにちょっと湿っぽくね?なんて思ってたのを思い出す。
後々に湿っぽい部分があるワケも知ったけど、全部終わった後に観るとまた別格の味わいがあるのよね、彼女。
一期2クール目EDの「べっ」の彼女は、中澤さんが描いたと信じてる。

改めて実感させられる、緑間のバカヂカラパネエ。笑
オールレンジの高弾道シュートの衝撃、一期ならではだな。
あとあの子、桐皇にコテンパンに負けた主人公に対して、主人公だけでなく「まだ若いチームだから」と主人校丸ごと気遣ってたよ・・・!



たくさんのキャラがたくさんのセリフを吐くけど、例えば火神君のある時の言動を間近で見聞きしてた黒子君の心情とか、例えばある時の峰のあるセリフの裏に隠れてた意味とか、例えば緑間と黄瀬君の交わす会話の底に潜むシチュエーションとか、物語が終わってそれを最後まで知ってるからこそジワジワと重く掛かるものがあるよね。
黒子君は色々と図太い面があるけど、それも元からあったところに経験からくる信念の支えもあってのこと。
これだから黒バスキャラはみんな愛おしい。

みんなが過去のあれこれ乗り越えてのEXTRAは単純に楽しめるし、オールスターの高揚感もあって、めちゃくちゃ楽しんでるよ。
ずいぶん絵柄が変わったけどね。笑
できれば、初回にチラ見せだけだったメンツ、氷室とかももうちょっと顔出しして欲しいなー。



次は二期が一挙無料。
我が家の録画は二期途中からだから、ありがたいワー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双子の存在ZERO

2015-04-28 | 隠してる
『ボクは今日ウソをついて女の子を泣かせました・・・最低です』

この黒子君のセリフ、大好き・・・というか、背景の色々たくさんの要素が詰まったとても重いセリフで切なさ遣る瀬なさがMAXなんだけど、これもまたカット祭りの犠牲となってしまってたよ。
最初はテンポいいと思ったけど、ちょっと削り過ぎというか大事と思われるシーンもザクザクで、総集編とか観てる気分だった。
ジャンプ24週分だっけ?を4話に圧縮してるんだから、仕方ないんだけどさ。
鎌田西の双子なんてなかったことに・・・!
帝光編って子供の未熟な内面について考えたり感じたりすることがホント多くて、シーンをというよりそういう要素を削ったと思うと勿体ないな。



今週末はジャンネクだ。
帝光編を踏まえてのVORPAL SWORDSは、しみじみ嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンな性格らしい

2015-04-27 | 日常だ
自宅お向かいの建物に引っ越してきた男性が、夜でも割とカーテン締め切らないでいること多いんだよね。
それが嫌でさー・・・
私がタバコを吸いにベランダ出ると、必然的にお部屋の中や彼自身を見てしまうことになって、なんか気まずい。
仕方なくキッチンの換気扇回してる真下で、なるべく煙が換気扇以外の場所へ行かないように気をつけて吸うんだけど、それでもやっぱ臭いが残ってしまう。
1本吸うごとにエアファブリーズまき散らしてるよ。
外気に晒されてノビノビと吸いたいのになぁ。

夜でもそんなだから、土日の昼間とかもちろんバーンとカーテン開けっぱなし。
洗濯物干してるとことか植物に水遣りしてる時とか、こちらがあちらに見えているのもなんかなぁ。
別に変な格好とかしてるワケじゃないけど、どうも落ち着かないよ。

周りに同じ高さの目線が存在しないような高層マンションの上の方とかに住むのがベストなんだろうけど、そんなん高所恐怖症には万死に値する。
それより前に、そんなとこ住むような家賃の予算を持ちあわせてないけどな!
これも慣れかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野崎君は面白い

2015-04-26 | 日常だ
日曜日は仕事に行く気がしない。
『月刊少女野崎君』読んで、笑って、仕事のことは気になりつつ怠惰の一日を過ごしたよ。

なんか太った気がする。
うちの部署、置き菓子が多いんだよね。
取らなきゃいいじゃんと思うんだけど、「○○さんの出張のお土産でーす」って配ってくれるのも多くてさ・・・
本格的な夏になる前に、ウエスト周りを絞りたい。

あ、スポクラの個人ロッカー、引き上げに行かなきゃ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠り過ぎ

2015-04-25 | 日常だ
今日は夕方から仕事行くつもりだったのね。
昼ごろ起きて洗濯して、台所にためてしまった洗い物をして、一休みしたら出掛けようかと。
が、一休みしてたら異様に眠くなり、「これで出掛けるなんてムリ」と思った途端眠ってしまって、気がついたら深夜だった。えええええ。
一体どんだけ眠ってんねん。

そこから起きてても月曜日辛くなると思い、また寝たよ。
散々寝たのにちゃんと眠れたよ。

今日やるはずだった仕事、どうしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パトラッシュ僕もう

2015-04-24 | 働いた
今週は残業に埋もれてて、5日間のうち終電で帰ってきたの2日、終電でなくとも日が変わる間際に家に着いたのが3日・・・疲れたよ・・・。

こんななんだけどさー、上司からまた新たに仕事振られたよね今日。
しかもまたボリューム大きい業務でさ、面倒くさい内容だし、やりたくないんだよね。
それもこれもその業務を担当していた私と同じランクの人が性格悪くて、その人の下につく人が続かなくてさー。
で、私にスイッチってなったんだよね。

それ以前にも、その人やたら休むからってんで仕事が私に振られたし。
結局、その人の仕事殆ど私が請け負ってるよね・・・元から関わってる仕事もあるのに。
要は二人分だよ・・・!
いくら部のエースとヨイショされようが、やることオーバーフローでミスディレクションしたくなってきた。

で、当の本人は仕事干されて暇持てあますと言う。
だったらその人をどこかに異動させて、使える人を入れてくんないかな!
見ていて腹立ってくるから!

やりこなせんのかな自分。
自信ZERO。

部の下の人達は、私がその業務を請け負うことに万々歳。
そりゃねぇ、その気持ちは分からなくもないけど。
私だって一緒に仕事したくないから、なるべく関わらないようにしてたくらいだから。

はぁ・・・、こんなんで休み取れるのかな。
忙しすぎて計画なんて微塵も立てられず、このままズルズルと休みなんかなかったことになりそうな悪寒。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ仮歯

2015-04-23 | 日常だ
歯医者行ってきた。
インプラントの経過観察。

義歯生活から抜け出ることができたのは本当よかったけど、実はまだ本番のアッパーが入っていない。
仮のアッパーで歯科医師曰く「練習」なんですと。
奥歯の時は、こんな余計な期間なかったのになー。

衛生士にケアの手抜きを指摘された。ちっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行かないけどデザインが気になる

2015-04-22 | 隠してる
京都のイベントの緑間が、扇子効果で落語家に見えてしまってツライ。

赤司君の着物は、なんで牡丹乗っけちゃったかなー・・・普通でいいのに。
白のままだと死に装束になっちゃうから?
そしたら、裾に掛けて赤い色をボカシで入れるとかやりようあったろうに。
色的に火神君と被るからかと思ったけど、火神君のは海老茶で渋めにしてるよね。
普通に赤じゃダメだったのかな・・・ダメだったのかな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメダメプロジェクト

2015-04-21 | 働いた
なんか脱力。
参加していたあるプロジェクトが一気に水泡と化した。
その原因は、主に上の人がぐずぐず動かなかったせいによる時間切れ。
もうビックリな原因だよね!
私が参加する何年も前から、多少形は変えどもずっと動いてきたんだよ・・・無駄すぎる。

方針がグラグラとして定まらず、まぁそんなだからプロジェクトのミーティングも整理されてなくて、何を打合せするのか曖昧なまま、話したい人が話したいことを話してることが多く、プロジェクトリーダーもしっかりしない人で・・・
うん、ムダだったけど一旦終了でヨカッタか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みの計画第一歩

2015-04-20 | 働いた
ちょっと先なんだけど、まとまった有給を取りたい旨を上司に伝えた。
結果は問題なくOK。
よかった。

さて、旅行の計画。
今回狙っている行先はビザが必要なので、休み自体は先とはいえ早めに動かないとな。
両替は日本円から直接できるんだろうか・・・一度ユーロに替えてからかな。
国境越えはしない予定なので、ちょっとラクかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単行本まで我慢できず

2015-04-19 | 隠してる
単行本で読んでいる某マンガの先が気になって、密林で既単行本化以降の話が載っている月刊誌を買ってみた。
まぁそれだけ読めればいいや、な感覚で。
初めて読む雑誌だったけど、なんだコレ。
雑誌なのに帯が付いてる。
そんでもってブ厚い。
3冊買ったけど、1冊読んで(2作品ほど合わないなと思って飛ばした)時間や集中力の限界が来た。
なんか少々昔っぽいマンガらしいマンガが揃ってるんだけど、男性誌とも女性誌とも判断できない作品群。
次号も買ってしまいそう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ無理だった

2015-04-18 | 買った
やっぱり手持ちに黒のパンプスがないのはひどく不便で、買うことにしたよ。
通勤用に黒パンプスがないってのは、無理で無謀な域だったと思い知らされた。
買わないって決めたのになー。敗北感。

出掛けた帰り、日本橋のファッションビルに寄る方向の改札を抜けたのがロード トゥ 負け。
気付いたら、2階の靴屋さんで黒のオープントゥを試し履きしてたよね。
でもまぁいいや。
本当に不便してたから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期

2015-04-17 | 隠してる
来期はあまり観るものないかなぁ~なんて3月末には思ってたんだけど、なんだか数えてたより多い番組数を録画している。

今期さー、それまで高校生とか若い役やってた役者さんたちが、それまでの守備範囲から外へのトライが目につかない?てか耳につかない?
おのけん君の30台男性とかビックリしたよ。
梶君も、ヒルメスとダリューンは同い年って設定があったような・・・とすると、今までの枠からはやっぱ飛び出てるよねぇ。
江口君は・・・ガンバッテ。笑

F/Sの映像クオリティが毎度劇場版並で毎度「ふえー!」となっている。
早く本格的に槍兄キ出てこい。で、OPビームを出して。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短時間睡眠の影響度合いは脳と肌では違うのか

2015-04-16 | 日常だ
世の中には、「この人いつ眠っているんだろう」と思う人がいるよね。
はぁ?ってなるようなヘンテコな時間にメール送ってきてたり。
睡眠時間が少なくて済む人なんだろうけど、そういうのってどういう理屈でそういった体質になってるんだろう。
なんて思っていたところ、職場のある知り合いに久しぶりに会った。
別の建物にデスクがある人なので、めったに会わないんだよね。
で、その人、平均睡眠時間が3時間前後のショートスリーパー。
上記のことを考えていた時になんという偶然・・・!と感動する間もなく、その人の容姿にちょっと驚いてしまったよ。
久しぶりに会ったせいか、めちゃくちゃ老け込んでて。
元から肉がないガリガリな人で、老け込みやすいタイプではあったんだけど。
脳的には睡眠時間が足りてても肌細胞的にはやっぱり足りてなかったんじゃ・・・?なんてな。

肌の衰えが即ちショートスリーパーなせいって決定したわけじゃないけど、うん、まぁ、怠惰な睡眠を貪るヨロコビは手放しがたいから今のままでもいいかな・・・とか思ったり思わなかったり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする