ウカツで雨女で

天国大魔境もスキローも佳境前で終わってしまって2期やってくれるのを期待です

踊れトスカーナ!

2005-09-30 | 観た聴いた(映画)
イイ!これイイ!
明るくて楽しくて微笑ましくて土の香りがしてヒマワリが黄色くて、すごいイイ!
なんで今まで観てなかったんだろう。

イタリア男とスペイン女の恋愛モノなんて濃くて濃くて窒息しそうかと思いきや、少しずつ近付いてく感じは、今じゃもう日本でも見つけにくい淡いトーン。

トスカーナの町の人達は、狭い世界に住む根っからの善人達。
声だけのおじいちゃんも、優しくて粋な方と思われる。

スペインから来たダンサー達は、めちゃくちゃ美しい。
彼女達が庭で踊るシーンには、つい拍手を送ってしまった。
あんな身近な、親近感さえ感じる雰囲気のフラメンコは初めて観た。
髪をひっつめて、真っ赤な口紅で、袖と裾がフリフリしたドレスを着なくても、フラメンコって踊っていいんだ!(笑)

徹頭徹尾ハッピーな香りが漂う作品。
素敵なラストも、ついニッコリ。

「癇癪持ち」はヨカッタ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOEWEファミリーセール

2005-09-30 | 買った
LOEWEのNAPAという革が大好き。
すごい柔らかくて、触ると吸いついてくるようで、ふかふかのくにゅくにゅ。
生まれたばかりの子猫の肉球みたいな弾力。
おかげで、ブランド物には全く気が向かないのにLOEWEだけは別。

で、ファミセ。50%OFFがほとんど。
革を触りまくってきた。
・・・やっぱりどうもデザインが萌えない。
それと、その値段とブランド・ポリシーというか姿勢から、たとえ払えても、まだ自分には分不相応と再確認した。
私、きっとちゃんとしたケアもできないと思われた。
そんなんで、バッグは2つほど手にしていたものの、迷った挙句に結局リリースして買わずじまいだった。
キャンバス地や他の革では、別にLOEWEで買わなくてもいいしなー。

LOEWEのバッグは憧れとして、実際に手に入れるのは先送りにした。
私の分が追いつくまで、待ってろ>LOEWE

でも、やっぱりパラダイスな心地の手触りは手放しがたく、グローブを購入。
それと、ノリで白いシルクの大判ストール。

会場には、定価100万円を軽くクリアするバッグもボン!ボン!とあった。
何がスゴイって、その値段もだけどワゴンに無造作に置いてあったところがスゴイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝っても負けても/D

2005-09-29 | 食った飲んだ
残業後に、久し振りに行き付けの和食屋さんへ。

ビール、地酒A半合、地酒B半合。
「適当に」と言って盛り合わされたお造り(紅葉鯛、真鯵、あおりいか、鱧)。
合鴨のつくね鍋一人分。

美味かったー!
帰り道に出たゲップさえも美味かったー!(反芻?)

いいのかしら、これほどまでマジ幸せで。
負け犬の一人酒なのに。オホホホ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に4度の儀式

2005-09-28 | 日常だ
仕事の後は、歯医者と英会話。
自宅に帰ってから、来週から始まる繁忙期に備えて冷蔵庫内の整理をした。
冷凍保存するものはフリーザーへ、後は週末までに食い尽くせる予定。
冷蔵庫の中から生鮮食品をなくす目処を立たせた。
これが繁忙期直前の儀式。
ここから一ヶ月は、自宅で何か料理することは基本的にナシ。
途中で、「特別に」な日が1日くらい挟まるのが常だけど。

瞳子に、昨日届いてたギター・チューナーのお礼電話を入れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

器も大事

2005-09-27 | 食った飲んだ
久し振りに外飲み。
ずっと、「風邪引きだから」と自宅へ直行だったので。
しかし、それもまたストレス。

行き付けのバーのグラスに、いくつかアンティーク物が混じってるのを発見した。
なので、酒指定ではなくグラス指定で飲み物を作ってもらった。
「ジンでなんか」ではなくて「あのグラスでなんか」。

ウチのグラス陣も、アンティークにしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K1?

2005-09-26 | 日常だ
昨日、相撲の決勝?があったらしく、外人関取がやたら朝のワイドショーに出てた。
相撲でモンゴル人対ブルガリア人の決勝って、スゴイ世の中になったなあ。

ダグワドルジ vs.マハリャノフ。
何の試合じゃ、そりゃ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運命の女

2005-09-25 | 観た聴いた(映画)
邦題は一体?
原題は「UNFAITHFUL」(不実の、不貞の、という意味)。
それがなぜファム・ファタルに?

ダイアン・レインが見たくて借りた。
自分より年上の、いずれ目指す先の女性像が彼女なので。今のところ。
初っ端から綺麗なおみ足を、「これでもか」ってくらいに。

ストーリーは、妻の不倫から始まる悲劇の顛末。
この妻がバカというか、考えナシというか。
浮気をするならもっと色々ちゃんと考えて周到にやれよ!と、一発叱ってやりたい。
夫からのプレゼントを愛人にあげるなんて、有り得ないでしょ!

下品になるかならないかのところで、なんとか落ちずに収まったのはダイアンの美しさのおかげ?
窓からの自然光で足りる愛人チの映像も綺麗だった。

夫がまたイイ人過ぎて。哀れ。
リチャード・ギア演じる夫は、世間知らずのモッサイおやじなのかな、ちょっとヌケてるとこがある素敵な男なのかな。
なんか、どっちつかず・・・。
いまいち陰が薄い気もしたし。
やっぱ似てるかも、コイズミ。

愛人役のオリヴィエ・マルティネスは、エッロイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝てられん

2005-09-25 | 日常だ
とうとう我慢できずに、起き上がって外へ出た。
そもそも洟が出て痰が絡むってだけで他はまったく元気だから、寝続けるのは結構大変だった。

この連休中に定期が期限切れになってたので、新たに買った。
そのままメーカーのセールに出かけ、パトリック・コックスのバッグを購入。
ミニボストン。色はシックなピンク。
あの百合のエンブレムみたいなマークが、表革に一切ないところが気に入った。

このあいだ買った、パープルのパンプスと合わせよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋いドライブ

2005-09-24 | 夢を見た
私と誰か二人の三人でドライブ。
というか、帰らなくてもいいようなノリの遠出。
私は後部座席で、荷物に半分埋もれそう。
荷物のバッグには、私のと誰かのとカメラが入っているから扱いは大事に。

田舎の道を抜けるとそこは、茨城の海だった。
なぜ茨城なのか、茨城のどこなのかは不明ながら、頭の中ではココは茨城!と。

茨城いーねー!楽しーねー!
このまま北に向かってみようかね。
再び車に乗りこみ、三人で歌を大声で歌いながら福島へ向かう。
♪ごらん あれが竜飛岬 北の外れと~

 :
 :
おはよう。
あの歌、一体なんだっけ・・・、・・・♪♪♪・・・ああアレか。


一日中降ったり止んだりの雨だった。
これは寝ている身には好都合だった。

絶対起きない気合バリバリで寝た。
今日も工事現場の騒音で、なかば我慢大会だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪治してやる

2005-09-23 | 日常だ
寝倒した。近所の工事現場の騒音と戦いながら寝倒した。
勝利。

いいかげん、この3連休で風邪を治してやる。決意した。
これ以上長引いたら、鼻がもげると思ったので。

明日も明後日も、ひたすら寝る。頑張る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休イブ

2005-09-22 | 日常だ
今夜は家飲みか外飲みか、午後3時くらいから散々悩む。
悩んだ挙句、なんの決定打もないままダラダラと家飲み。
ブルゴーニュの赤を1本買ってきたけど、それには手を付けず、冷蔵庫で冷やしてあったスパークリングを空ける。
ツマミはブリー・ド・モラン。これが夕飯。
いいのか、3連休イブにいい歳こいた女子がソレで!?

ちょぉっとイイ気持ちぃ~♪で、電車最終回に部屋の中心で毒を叫ぶ。
こんなんドラマにしちゃって、世の香ばしいヲタどもが図に乗って「勇気」という名の「無謀」を働いたらどーすんねん!?オソロシカー!
お母さんがマチルダさんだったのには、山田君、座布団1枚。
あ、“山田君”だって、“山田君”。ワハハー!

・・・だから。
いいのか、ソレで。いい歳こいた女子がソレで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッドウィル・ハンティング~旅立ち

2005-09-21 | 観た聴いた(映画)
“感動のヒューマン・ドラマだ”と身構えすぎたのか、ちょっと肩透かし。いい意味で。
「さぁ、感動しろ」なシーンの押し付けがなかった。

割りとシンプルな流れと淡々とした映像で、心を閉じたヒネクレ小僧が「赦す」ことを切っ掛けに、周囲や自分自身を受け入れる。
ドキドキハラハラはなく、ジンワリと沁みる優しさを感じるお話だった。

脚本は、マット・デイモン(主人公)とベン・アフレック(主人公の親友役)の共同執筆。
ロビン・ウィリアムスが味のあるセラピストを好演。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀はヤダ

2005-09-21 | 日常だ
歯医者に行ったら、新たな虫歯が見つかった。

表面は問題なく見える歯なのに、「中がグチャグチャになってるの、こういうの。」と。
確かに歯の一部分をイジられると痛いのだけど、中で進行する虫歯なんてあるのー?
しかもかなり前に近い位置にある下の歯なので、治療後が目立ちそうだ。
「銀はヤダ」と言ったら、「プラスチックも保険でできるけど、お勧めはしない」とのこと。
ヤワなんだそうだ。
銀なら2年保証(なんだって!)だけど、プラにその保証はないらしい。
割れちゃうんだと。

それでもいい。
プラにしたい。

いつも歯磨きを褒められるのに、なんでこんなに虫歯が多いんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

具合ワルゥ

2005-09-20 | 日常だ
空模様と連動するように、夕方からみるみる体調が悪くなった。
定時の1時間前くらいからダルくなり、両腕全体が痺れる感じ。
眩暈?クラクラする感じもある。
時々あるこの症状、なんだろう。

定時になって雨が弱まるのを待って帰ろうと思ったけど、待ってらんない状態になった。
頭を真っ直ぐ保っているのに、とてもエネルギーを要する。
急いで帰った。足取りは遅かったけど。
自宅に着くなり、バタリ。
でも、この状態の時って着衣を緩めて寝てれば楽になるのを知ってるので、しばしそのまま。
起き上がって少し回復したのを感じ、桃を食べつつ、メールチェック。
瞳子からメールが入ってたので、その返事を送った。

風邪も、ほぼ1カ月近く引き摺っている。
ロングラン記録、ワタシ史上第一位。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の奇跡

2005-09-19 | 日常だ
掃除の神、奇跡を起こした。

6月のGBRにてブッ壊れたデジカメ、部屋に放っぽりぱなしにしてあった。
部屋を綺麗にしたところでとりあえずコイツも仕舞っておこうと思い、何気に動作確認をしてみたところ、

動いた!動きましたー!!

奇跡だ。
一週間前にも動作確認をして、壊れたままであるのを再確認したところだったのに。
燃えないゴミに出さなくてヨカッタ。

何度も動作確認しているところに、自分の執念深さを見た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする