ウカツで雨女で

天国大魔境もスキローも佳境前で終わってしまって2期やってくれるのを期待です

夏はこれ

2020-07-31 | 食った飲んだ
昨日、東博へ行く前に鰻屋さんに寄った。
食べたかったんだよねえ!
我が家から徒歩圏内にも複数の鰻屋さんがあるけど、スッピンで行く気になれず、行く機会を狙ってた。



鰻重の値段の違いって、乗ってる鰻の大きさの違いであることが多いので、大抵は一番安いものでも満足なんだ。そんなに量は欲さないので。
でも、仕事で良いことあったんだよね…と思って、二番目に安いのにした。
もちろんサクッと完食。

締めの水菓子。


全部美味しかったよーう!!

「仕事で良いことあったから」なんて、どれくらいぶりだろう。
異動して、本当に良かった。
このまま続いていけますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま、おかえり

2020-07-30 | 観た聴いた(東博)
やっと帰ってきたよー!
こここそホームグラウンド。
まずはパスの有効期限延長の手続きをし、その後いよいよ敷地に入ると嬉しさが湧いてきて、ちょっと小走りになってしまったよ。

今日の目的は、きもの展。
予約した入場時間まで1時間以上の余裕があり、本館を流そうと思ってた。
でも、風が吹いて何となく涼しいし、日差しもないし、気持ち良くてそのまま庭園に行ったよ。


誰もいなくて静か。
葉っぱが水面に浮かんでるのと水面から突き出してるの、同じ蓮なのかなぁ。別の種類なのかなぁ。
ぼーっと眺めてたら、結構時間が経ってしまった。
曇りとはいえ、日に焼けたかも。

暗いとこで休もうと思って法隆寺館。


しかし、1階の展示室はソファが撤去されてた。
くっそ、新型コロナめ…。
そのまま中をゆっくり流し、そろそろよい時間となった。

さて。


広報大使とかいう役のタレントが大嫌いで、この展覧会にもテンションだだ下がりだったけど、展覧会には罪はない。

篤姫や和宮の衣装は、華やかで可憐、観ていてにこやかになったよ。
篤姫、雀が好きだったんだ。可愛いな!
信長の陣羽織もトンチキで、さすが。
繊維って紙と同じく保存が難しい素材だけど、よく保ってると感心したよ。
保存されてきた期間の初めの方は、保存の技術も拙かっただろうに。

誰が袖図と呼ばれる種類の絵画、好きだな。
もしも屏風を立てるような家屋に住んだら、自分の部屋には誰が袖図の屏風を置きたい。

展示の最後の方、明治・大正・昭和初期のものから現在のものは、あまりピンとくるものがなくてサラサラと眺めた。
最近のものはどんなに美しくても「実際に着る服」という実用感を強く受けてしまい、古さもあまりなく、美術・芸術感というか現実離れ感が薄いというか…

テンションだだ下がりで臨んだけど、そこそこ楽しめた。特に前半から中盤に掛けて。

やっぱり入場の時間制限は、中がギチギチにならなくて良い。
今後もこれでお願いしたいところだけど、館側にとってはあまり嬉しくないのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出社の昼ごはん

2020-07-29 | 食った飲んだ
朝一の時点では在宅だったけど、その30分後には「今日は出社します」となった。

職場には2人の同僚たちが出社していて、一緒にお昼ごはんを摂ったよ。
誰かと適当なお喋りをしながらご飯食べるの、やっぱり楽しいな。

酸辣湯麺、美味い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅の昼ごはん

2020-07-28 | 食った飲んだ
生クリームを振って作るホイップバターに失敗し、なんとなく生クリームたんまりなケーキを買ってきた。
苺じゃなくてメロンのショートケーキにすればよかったな…と思ったけど、画像の苺がピンポンみたいでとても可愛いので、苺でよかった。

ホイップバターの敗因は、間違えて乳脂肪分35%のを買ってきてしまったこと。
予め定められし敗北…!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四連休終わった

2020-07-27 | 日常だ
数日前からジジジジとヤツが鳴き始めた。うっるさー。
今年は、セミファイナルのファイナリストが1匹も我が家でパフォーマンスを披露しないことを祈る。

まだ梅雨は明けないんだ…
毎日必ずどこかの時間で雨降ってるよね。
東京以外もそんななのかな。
雨で湿度が上がるのは嫌だけど、曇りと晴れが半々くらい若しくは曇りがちなのは、走ったり歩いたりするのにはいいよ。

在宅で朝の身支度や通勤がなくなってとても楽チンだけど、やっぱり連休があるのはいいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一方は

2020-07-26 | 日常だ
昨日植え替えたウンベラータ、切り離された方の幹は、短くして挿木としたよ。
付いてた葉は、1枚を残して切り取り、木が発根に体力を注げるようその1枚も1/3程度を残すのみとした。
植物のしぶとさ、期待している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィカスウンベラータ

2020-07-25 | 日常だ
幹が根本から2本に分かれ、そのまま2本とも同じサイズで大きくなった。
地上はそれでもよかったんだけど、根がね、もうぎゅーぎゅーでね。
幹から半分に切って、鉢サイズを1つだけ上げて植え替えたよ。
ほぼ同じな2本を比べて、少しだけ背が低く太めで、少しだけS字にナヨってる方を残した。

ノコギリ、丈の短いガーデン用のを100均で買ったんだけど、なかなか使えた。
頻繁に使うものではないので、こんなんでいいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーゴールド

2020-07-24 | 日常だ
私が知っているマリーゴールドは、背が低い草姿でオレンジ色の花なんだけど、今はこんなのもあるんだね!

花びらのフリルっぷりがすごく可愛い。


このフリフリ、何かで見たな…ココナッツチップか。
プーケット空港で買えるサムイココナッツチップ、食べたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GO TO TROUBLE

2020-07-23 | 日常だ
百合子の言うこときいて、お家にいる都民。
天気よくないしなー…と言いつつ、洗濯機回してる。

除外されてるし観光業でもないから、あーあ…くらいの感情なんだけど、国の施策とは思えないな。
事態によっては全部おじゃんになる可能性もあることに敢えてお金払って、キャンセル料返せはないんじゃないかなあ。想定済でしょ。
観光業界も可哀想に。
その補填も税金からなんだよね。あーあ。

今回のこと憶えておいて、次の選挙に活かそうって話もあるよね。
現与党も野党も、国の政治を担えるとこあるのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とても綺麗

2020-07-22 | 日常だ
今までのライティングの中で、最も綺麗と思った。
光源関連の写真は、インカメラだとなかなか見たままに写らないなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初期不良?

2020-07-21 | 日常だ
ランニング時用にと1ヶ月ほど前に買ったんだが、既に壊れた模様。
ウンともスンとも稼働しない。
ケーブルを変えて充電しようとしても充電されない。その様子も見せない。
何これ。

変な使い方はしてないし、踏んだり蹴ったりもしてないんだけどな。
腹立つゥ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終回〈HQネタバレ〉

2020-07-20 | 隠してる
ここまで楽しくて爽快感溢れた万々歳な最終回、初めてくらいの勢いだな!

先週に引き続き、その後のみんなの総浚い。
見開き集合絵で幽体離脱芸の宮ブラザーズでやられ、天童でもうダメだった。情熱大陸はズルいわ…
先週、リエーフがいないなと思ったら今週お姉ちゃんと共に登場で、夜久さんと一緒に笑った。
なんかもう、本当に楽しかった。
大王は帰化⁉︎岩ちゃんと敵になるの、いいね!できれば岩ちゃんもコート上にいて欲しかったかも。
でもまぁ、先週から、総出のみんなが揃って幸せそうな描写続きで嬉しいよ。

しかし、この世代の宮城県は凄いな。
Vリーガーや海外プロを何人輩出してんのよ。
他の仕事に就いた子も、その業界で名を馳せてるし。
キセキ越して妖怪世代だな。

いやあ楽しかった。
連載中、ずっと楽しかった。

単行本は、これからまだ2冊出るのね。
それとガイドブックに大判画集か。
まだもうちょい楽しみが残ってる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悼む気持ちとは別に

2020-07-19 | 日常だ
ちょっとまだ昨日のニュースのショックが残ってるな。
特段のファンでもなかった自分がここまでなのだから、周囲にいた人達の心情は察するにあまりある。
何か寄り添える言葉は…と考えたところで、私、縁もゆかりも全くない真っ赤な他人だったことを思い出した。

悲しんでいる人達に関する報道は、テレビで放送されるがままに何となく目にしていただけだけど、引き摺られたかな。
それはそれ。これはこれ。
気をつけよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦君

2020-07-18 | 日常だ
城田君と平原さんに貰い泣きし、MISIAの曲にボロ泣きしてしまった。
こんな時にキセキもJINの曲も…MISIAの2曲め、コロナ禍に寄せた曲だそうだけど、もうね…
予め決まってたセトリで偶然とはいえキツいわ。
私が観始める前に「君に届け」があったりとか。
歌番組でこんな泣いたの、初めてかも。
城田君はよく頑張った。
KinKiのフラワーもサンボの曲も追悼に聞こえてしまう。
三浦君、なんで今日だったの。
サンボ、福島出身なんだな。

特段のファンというわけではなかったけど、せかほしとか普段から姿を普通に見ていたから衝撃が大きいよ。
舞台、キンキー観とけばよかったな。

裏のコンフィデンスマンは録画したのだけど、観るの後々になるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨が長く感じる

2020-07-17 | 日常だ
今年の梅雨は、合間の晴れがあまりないね。
東京は、ずっと陰気な雰囲気でしとしと降ってるイメージ。雷、一度あったか…。
そのせいか、いつもより梅雨が長引いている感じがしているよ。
涼しいのは有り難いけど。
去年の梅雨は、有ったか無かったかみたいにサラッとあっという間に過ぎちゃったんだよね。

朝起きると降ってることが多くて、走りに出るのをやめた日は、昼や夕方に買い物がてらウオーキングをしている。
傘持ってのウオーキング、気分的に疲れるよ。
早く梅雨明けしないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする