ウカツで雨女で

天国大魔境もスキローも佳境前で終わってしまって2期やってくれるのを期待です

きゅーん!

2021-12-31 | 隠してる
ウェイバーきゅん!
ライダー、見てやってくださいこの笑顔!(studioアリスCMラストの伊藤さんポーズ)
なんだよウェイバー、時計塔でめっちゃ青春してたんじゃん。
ケイネス先生もお久しぶり。
性格悪いけど、認めてない生徒の論文もきっちり読んでいるあたり、良い先生だよ。

大晦日に新規映像を観れるなんて、何というサービスか。
魔眼列車でもあったけど、ロードとウェイバーの混ぜこぜ演技、素敵だな。
その時々の割合具合に微妙に違いがあって、ベテランの技術を堪能する。
堕姫ちゃんもそうだけど、演技力の暴力に平伏すわ。

ウェイバーの面影を引きずりながらロードエルメロイⅡ世を観ている我には、身につまされるストーリーだったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越し

2021-12-31 | 食った飲んだ
今年は、九条葱と卵の餡掛け。
見た目はともかく、我ながら美味いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年のわくわくスケジュール

2021-12-30 | 日常だ
ここ数年、年の瀬に毎年買ってるこれ。
ある程度の規模の展覧会は網羅されてるし、地方の美術館の記事もあったりして興味深い。
情報を簡潔にまとめたハンドブックも有り難いよね。
が、あっちもこっちも観に行く!から始まり、九州のこの展覧会行きたい…とか出てきてしまう。
できる範囲で頑張る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムートン グローブ

2021-12-29 | 買った
今年の冬、寒さが酷よね。
防寒しっかりの手袋が欲しくなり、この先ずっと在宅中心ならカジュアル一辺倒でもいいでしょうと思い、ムートンのものを買った。

手袋を買うに当たり、最も大事なのが私のでかい手に合うサイズのものを選ぶこと。
数年前までは、店頭にLサイズのものも並んでいるのを目にしてたんだよね。
が、ここ数年、手袋におけるサイズ展開を見たことないや。
サイズはフリーとある手袋、試着すると指の股が浮くんだはー。

この手袋もその心配があったけど、皮なら伸びるし。
そう考えたけど、心配御無用、ぴったりだった。
が、東京の冬にムートンは若干オーバースペックだったかもしれん。手が暑い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早もうで

2021-12-28 | 日常だ
仕事納め。
私の仕事の関係先は皆そうであり、一斉の休みに向けて今日はもう静か。
やることに追われて昼休みが疎かになるということもなく、それならと早詣してきたよ。

思ったより人は多かったけど、お詣りはスルスルと終えられた。
今年一年、無事に終えようとしている。
また一年、穏やかで平和でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3週目:根は順調

2021-12-27 | 日常だ
そろそろ水位を下げよう。
ベランダで段ボールのスタイルは継続。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和栗のモンブラン

2021-12-26 | 食った飲んだ
年末ケーキシリーズ、これでおしまい。
先の3つがムースっぽいのとかフンワリ軽やかなものだったけど、これは割としっかり重め。

どれもサイズは小さめだった。
これくらいがちょうど良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶ティラミス

2021-12-25 | 食った飲んだ
それほど抹茶感は強くない。
私の好みは、もうちょい抹茶のパンチがあっていい。

コロナ禍を外しても一昔前より大人しくなったクリスマスだけど、一昔前がおかしかったと思ったりするよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシスピスターシュと夜のワイン

2021-12-24 | 食った飲んだ
甘酸っぱいカシスとコクのあるピスタチオは、良いマッチ具合。


今日は出社で、同じく出社だった同僚と二人で「クリスマスだし、金曜日だし、我々は今年ものすごく頑張ったし、ちょっと飲んで帰ろう」となった。
いくらこのご時世とはいえ、最近かなり緩くなっているし、クリスマスの金曜夜、飛び込みで入れる店あるかなぁ…

同僚がワインというので、私の持ち駒の中から、ダメでも次候補が近いところのイタリアンへ行ったら案の定ダメだった。ワハハ。良いことだ。
すぐそばの次候補へ行ったら、二人席が1テーブルだけ空いてた。やった。

街はイルミネーションを見に来た人達で溢れて、祭りか?な感じだった。
こうやって少しずつ、人の動きが元に戻っていくのと感染抑制が比例して良い方向に進むといい。
私個人としては、深刻な自粛時も規制中も色々と良い点があって、正直言うと歓迎する面も無きにしも非ずだった。でも、それじゃこの先立ち行かないからね。

世界はまだまだ深刻な状況で、事態は現状維持すら出来ず…なのがなぁ。
日本の状況が不思議。
いくら島国で外からの影響が少なく、高い衛生管理意識が行き渡っているとは言え、ここまで差が出るものかな。不思議。
早く飛行機乗りたい。
国内でもいい、何の懸念もなく旅行したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子ショコラ

2021-12-23 | 食った飲んだ
爽やか〜。
ペーパーやセロファンを取るの忘れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日出る展

2021-12-22 | 観た聴いた(その他)
お休みを取って行ってきた。
やはり展覧会は平日が良いなぁ。

厩戸もりもり。
古代日本美術は、ここ数年私の中で大変熱いのだけど、今年は太子御遠忌1400年とあって世間も熱い…といい。
少し前にも、東博で法隆寺と太子の展覧会あったよね。

今回の展覧会は、焦点をジャスト厩戸に絞っている印象。
寺院も、法隆寺よりは四天王寺や叡福寺、大聖勝軍寺のものが多かったな。
如意輪観音像が多かったのも、私としては大変嬉しい。
片肘で頬杖ついて思案する六臂の姿のなんと優しげなことよ。
奈良博や元興寺の如意輪観音、美しい。
来世は男に生まれてそれらを所蔵する寺の僧侶になりたいくらいには、常に目にしていたいよなぁ。

来月は同じ美術館で正倉院展。
何でこんなに大サービスなのよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣連発

2021-12-21 | 食った飲んだ
行きつけで牡蠣の天ぷら。
続いて牡蠣の小鍋。


美味しいねえ。
冬だねえ。
冬が旬の食べ物って、口にした時の幸せ感が堪らん。
料理の温かさが、美味しさにプラスしてよりホンワカさせるんだ。

が、この後に食べた蟹に当る…くっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水栽培2週目

2021-12-20 | 日常だ
根っこは伸びてるんだけど、芽は動きがないなあ。
箱から出すのは、葉が出てから。
まぁまだね、2週目だからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう聴けない

2021-12-19 | 日常だ
ある舞台で、「キャンディボイスとは、こういうことか!」と驚き、感激したな。
生で聴くあの歌声は、大好きだった。
亡くなってしまったの…

去年も残念なことが連発して悲しかったけど、彼女の場合、私の中でキャンディボイスのキラキラ感が常にあったので、その喪失感というか…ちょっとまだ信じられないというか…
もう聴けないのか。

すごく迷ったんだよな、行っておけば良かった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20th メモリアル

2021-12-18 | 隠してる
私の3本指の1作…って書くと、私が作ったみたいだな。
こういうのは、どこから読んでも楽しめるからどこから読もうか迷うんだよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする