ウカツで雨女で

天国大魔境もスキローも佳境前で終わってしまって2期やってくれるのを期待です

出ずっぱり

2011-02-28 | 働いた
マル一日、外に出てたよ。
ウチの部署が他部署の人達を集めて行う某ワークショップに参加してたので、“外に出てた”というよりは“席を離れてた”と言うのが正しいか。
部署のメンツは目に入るものの、その人数は多くないし、結構のびのび。
だが、慣れない仕事に若干緊張していた模様。
一日が終わる頃には、なんだかヘトヘトになってたよ。
本来なら、いくつかに分けてローテーションで担当するところをフルに一日に詰めちゃったのが災いしたな。
私が「疲れたー」を連発してヘバってるのに対し、周囲が「そりゃ当り前だ」的な反応だったので、やっぱり私が無茶したってこと?

ボツボツと家に帰り、ハタと気が付いた。
歯医者行くの忘れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストパン一期観た

2011-02-27 | 隠してる
二期も再放送中の今更ながら、やっとストパン一期を観終わったよ。
サーニャ、マジ天使。
夜間飛行とかピアノとかカラーリングとか、ツボ過ぎる。
綾波や長門みたいな喋り方だけど、喜怒哀楽がはっきりあるのが可愛いワ~
エイラとのコンビで可愛さ更に倍。
そこに芳佳ちゃんも入って、可愛さ盛ってる。
まさかパンツ丸出しの女の子達(サーニャとエイラはタイツだが)に泣かされるなんて・・・!>第6話
二期も第6話の二人に涙出たんだよなぁ。
サーニャ&エイラとは真逆なタイプだけど、バルクホルンさんの頑なさも好き。

謎は謎のままで一期は終わってしまってるのだけど、この一期・二期は、無印・続編っていう扱いじゃなく、今流行りの2クールで1作品を前半後半で分けてるってタイプなのかな?
二期は再放送を観ている最中で、相変わらず宮藤博士の生死もネウロイの正体も分からんままなのだけど。
一期ラストで、芳佳ちゃんのユニットをコアに落として一件落着だったけど、あれもよう分からん。どういう理屈?

・・・まあいいか。
謎は謎のままなのか解明されるのか、二期観てればいずれ分かるかもだし。
もし分からんでも、それも有りと思える展開ならば十分楽しめるタチだし。

百合とかパンツとかケモ耳とか全然気になんなくなってる。
たまに「うへぁw」なカメラアングルに、「ああ、パンツだったな」と気付く程度。
戦艦はすごいカッコイイ。迫力あるよー。
軍属の男性達も、地味だけど立ち位置が素敵だと思うの。特に整備班。
ウィッチ達に対して、言葉使いや物腰が丁寧なのが好印象。

ナレと博士の中の人、郷田さんでしたの!
気付かなかったよ。



ところでこれも映画化で、ただいま絶賛製作中のようなのだが。
私はもちろん観には行かないが、紳士諸氏も劇場へ行くのはハードル高いだろうよなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要はくすみ切ったピンクが好き

2011-02-26 | 日常だ
昨日の話。

朝、職場到着時にファーのマフのクリップが変な風に首元で引っ掛かっており、気になって外してイジってみたところ、マフの内部でパキッ!てな音が・・・
中で割れたな、クリップの台座。

結構暖かいしもうすぐ3月だし、いいか!と、昼休みに買ったデパートへ修理のお願いをしに行った。
修理はメーカー元に戻すので、1ヶ月くらい掛かるとのこと。
大丈夫だ、問題ない。

色目がピンク寄りのグレイッシュモカというべきか何というかで、大変気に入っている。
費用が多少高くついても修理してもらうつもりではいるのだが、買った値段の3分の一超えるようなら一応連絡してもらうことにした。
何かの拍子がガツーン!と費用が高くついちゃったら困るので、念のため。
縫い目を解いて中のクリップを変えるだけなので、実際は2000円前後といったところだろうが。



夜、自宅に戻るのにかなり急いでおり、自転車をかっ飛ばしてた。
スカートのデザインが、脇から長いリボンが出てヒップの上くらいで結ぶ感じのものだったのだが、これが災いした。

いつの間にかリボンが解けていて、それがなんと車輪に絡まっちゃったよッ!
思い切り後ろへウエストが引っ張られ、「え?」と思うまもなくビリッ!!とな・・・
コートを上に着てたし細い裏道だったから良かったものの、運が悪ければ半ケツを他人様に晒して多大なるご不快を振りまくとこだった。

自宅に戻ってから脱いで状態を確認。
ファスナー部分は、ファスナーの脇から破れ、脇の縫い目もビリビリ。
車輪に絡まったリボンももちろん、油汚れ&ビリビリ。
とてもリカバリーできないよコレ。
・・・捨てた。泣
私の手持ちの中ではたった一枚の、くすんだピンクグレーという大好き系色味だったのに。
非常に残念無念。
なかなかこういう色目って見つからないんだよなぁ。



マフラーは上手く修理されてくるだろうけど、スカートはサヨウナラの憂き目。
若干、スカートが与えたショックの方が心理的な影響大きい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今まだ2月だが

2011-02-25 | 働いた
半年以上先まで仕事のスケジュールが引かれてしまった。
ずっと水面下にあった大きなプロジェクトが、今年いよいよ本格始動。
その最終作業が「9月までの予定です」だと。
私、その現場作業の中心チームのチームリーダー。
内心で目論んでいた9月の旅行が!
笑えない冗談だわ・・・orz

せめて10月には行きたい。
でないと、今年はどこも行けなくなってしまいそうな悪寒。

なぜこんな時に煙草が吸えないの・・・!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れビフィズス

2011-02-24 | 日常だ
ここ数日、出るものが出てなくてよろしくないわーな感じなのだが。
妙に食欲があるので量は食べてるし、運動不足とは言ってもそれは秋からのことだし、それまで順調だったのになんでだろ?
思い当たる節もなく、仕方ないから何らかの処置をと思い、ヨーグルトを摂取している。
薬は都合悪い時にウッとなると困るし、単にリズムを狂わせているだけっぽいので、それくらいソフトな処置の方が合ってる気がして。
しかし、効いてない。

ふと、思い当たるものがあった。
月曜日にインプラント手術をしたのだが、その前日から以降ずっと抗生物質を服用している。
コイツのせいで腸内の大事な細菌も大虐殺の憂き目に遭ってるんじゃないの?

ググル先生に訊いてみた。
抗生物質の副作用で便秘ってあるのかしら?
先生、「いっぱいあるよ」と教えてくれたよ。
なるほどー。

ちょうど今日で、服用分の薬は全部消化したところ。
殲滅爆撃を受けて荒涼とした腸内にあらゆるビフィズスを召喚しよう。
甦れ!腸内ビフィズス牧場!
納豆菌や酵母にもお越しいただくよ。
食欲あるから、どんどん招待できる。

しかし、秋でもないのに何でこんなに物が食べられるんだろ。
今から来冬に向けて籠り準備。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ直毛

2011-02-23 | 美容がらみ
美容院行った。
パーマを掛けられるまで、まだ長さが足りない・・・
伸ばし始めの時に「冬かな」と美容師は予想していたのだが、残念ながら間に合わなかった。
次回こそは!

次に行くのは2カ月後。
ちょうど春真っ盛りの浮かれポンチな頃合いだ。
パーマ掛けるのにちょうどいいんじゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラブルメーカーってリアルにいるんだね

2011-02-22 | 働いた
ひとまずは無視して静観してりゃいいだけのレベルのものを、ドワーッと舞い上がって騒ぐから余計にことがややこしくなるんだ。
一緒になって事態を引っ掻きまわしてどうする・・・
いちいちいちいち真っ先に首を突っ込んで、事を肥大化させて騒ぐクセ止めろ。
更には私がいない時にそれやるの、マジやめて。

私がチームのまとめ役にと先輩から言いつけられた時、「一番やって欲しいのは彼女の制御」と言われたんだが、本当に大変。
彼女自身が、知っていること・知らないこと、理解できること・できないことの線引きができてない感じ。
困ったことに、知らないことや理解できないことをそうだと認知せず、憶測や思い込みで補填し先走ってしまう。
そんでもって、自身の憶測や思い込みが入っているということにナチュラルに気づいていないのよね。
結果、無駄な作業をガツガツ進めてしまい、要求とは全く違う着地点にという有様だよ。
そして彼女は、なぜそんなことになったのか全く分かっていない・・・

憶測や思い込みをまずさせないように、毎度の確認を徹底させよう。
知ってることと知らないことの線引きを意識させよう。
はあ・・・。

こういう時に煙草を吸えない落ち着かなさ。
いきなり試練か。

禁煙一日目を終了させようとしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は飲酒も刺激物もお風呂もダメ

2011-02-21 | 日常だ
午前中、インプラント手術してきた。
案の定、骨密度122の骨みっしりさに医者を戸惑わせてしまったよ。
「女性ならドリルの○○(忘れた)は35くらいでいいし、それでも用心しながらなんですけどね、なんか削れなくて結局50に・・・」
術後に結構な痛みがあったのだが、それも骨がみっしり過ぎて麻酔が浸透しにくいから、と。
が、骨がしっかりしてたおかげで、割と事後の不安もなさそうな。
場所が力が掛かる奥歯なので、なるべく大きいネジで顔のサイズに合うギリギリのものを選んだけど難しくなかったと医者も言ってた。
ピンポイントで穴をあけられたので縫合もなく、よって後からの抜糸もない。
この施術の簡単さは、医者の技術と医院の設備と私の顎の骨のみっしりさによる三位一体のなせる技だな。

ガッチリとネジを押さえ込んでる骨の様子からして、すぐにでも上部を付けて構わなそうな感じらしいのだが、待って損はないし、一応通常の処置どおりに2ヶ月ほどこの状態で待つことになったよ。
ネジ上部は低い円筒形。
2ヶ月間、歯茎にボタン電池が張り付いてる状態なのか。
ネジはチタン製なので熱伝導がよく、つまりそれは熱いものを食べたり飲んだりするとアチチ!とかイテテ!になるんだと。
熱いものが苦手なので別に構わないんだが、ダメと言われるとやりたくなる。これが人間か・・・
ラーメンとか石焼ビビンバとか鍋焼き味噌煮込みうどんが妙に恋しくなるよ。(数年に一度レベルでしか食べないくせにな)
あとね、最低1ヶ月は禁煙ですってよ~。
喫煙習慣を持って以来、初の禁煙。
そして守れる自信がまるっきりない・・・!

しかし、この骨の硬さ、生きてる間に何かに役立たないだろうか。
空手でも習ってみるのはどうだろう?
かなり強烈なチョップをお見舞いできそうなんだが。(誰に)

画像は「インプラント記念に」ともらった口腔レントゲン写真のごく一部を切り取ったもの。
ネジが刺さってるとこの部分アップだよ。
ネジになんか心霊写真のように、でもカワイイ顔が見えるぞ。笑っとる。
私、この金属と来たるべき対話をしたい。

画像本体は鼻から下をグルリと平面にした、すごいブサイクな骨マスクの写真。こんなセキララな私・・・!
なんか酢酸臭いし、この写真。
午後から職場へ行き、これを周囲に見せたら、「こんなん見せられても!」と爆笑もしくは「こんなん見せられても・・・」と微妙な反応された。
そうだよね見せられてもどうかと思うよね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S衣装かわいかった

2011-02-20 | 観た聴いた(その他)
真央ちゃんヨカッタワ~!
久し振りに見たジャンプ全部成功。
笑顔もいいわいいわ。

ただ、なんだろな・・・
微妙な不完全燃焼感があるんだが。
振付が・・・少し退屈・・・?
ジャンプ以外の振りがね、以前のプログラムと比べて芸の細かさや小芝居が物足りないというか、フツーな感じがしないでもない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨエツ信長は観たい

2011-02-19 | 日常だ
今年の大河、初回から録画してあるんだけどまだ一度も観てないのよね。
漂う雰囲気とか番宣での感じとか脚本家がアレだとか、なんかフキツな香りが漂っていてだね、何か手が出ないというかね・・・

したら、ネット上でも悪評高いのな。
自分としては、大体の評価は自分の嗜好に合わせて培ってきた評価基準的なものがちゃんとあるので、他者のものを全面的に受け入れて判断してしまうことはないよ。
が、TVドラマは、正直言ってあまり観ないし、マズくてもチャンネル変えればいいので気が抜けてることもあって、確たる基準がないのよね・・・
大河も毎年キチンと観ているけど、ここ数年『風林火山』以外は観ているだけなもんで。

自分が抱いていた漠とした不安とネット上の悪評が一致していると、さすがに観る前から「・・・・・・・ orz」となるよ。
やっぱりスイーツ大河だったか、と。
何だファンタジー大河って表現、でもよく伝わる、と。
戦国は、特に三姉妹中心なら、ギリギリまで殺伐感を出した方が私の好みなのよー。
スイーツは細川家に任せときなさいよー。

浅井三姉妹って歴史上トップクラスに名を馳せる人達だし、彼女らの周囲は戦国オールスター揃い踏みだし、キャラ達だけで目を引くのだから、ドラマを作る上では簡単ゆえに物凄く難しいと思うのよね。
フィギュアスケートで『ボレロ』を使うような覚悟や気合や、勿論それに伴う内容が必須じゃねーの?と。

実際どう演出しようがキャストで狙おうが、もう戦国と幕末のループでネタ切れだよね・・・ってことで、来年の清盛はちょっと楽しみではあるんだ。
しかも悪役の立ち位置が多い清盛。近年では異色!
知盛は阿部ちゃん続投で頼みたい。

平成も20年以上過ぎてるのだから、そろそろ維新以降・・・はっきり言って昭和やってみたらどう?
だめ?まだだめ?>国営

『坂の~』第三部が年末にあるので、それまでどうしよう。っつか、録画してある分、どうしよう。
少女マンガ大河として観れば楽しめるかな。
とりあえず、ボリスおいしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃避を妄想

2011-02-18 | 日常だ
本日、代休。
ゆっくり朝寝するはずが、強い風の音で睡眠時間5時間程度で目が覚めてしまった。
そのまま起きるのも勿体ないので、グダグダと2時間ほどベッドの中で過ごし、やっと起床。

昨晩の激しい雨とは打って変っての晴天に気を良くして東博へ行こうかなと思うものの、風の強さにメゲた。
昨年末に録り溜めてた『坂の上の雲』を消化したり、昼寝したり、じゃがりこ食べたり。

要は、典型的なダラケ休日。
そんなんでも、やっぱりリラックスしきれないなぁ・・・
なんかこのところ色々とプレッシャーが多くて、気の張りが抜けきらないよ。
一ヶ月くらい、知る人が誰もいない東南アジアの島とかで過ごしたいキモチ。
朝日から夕陽まで、ビーチで一日ごろごろするの。
通りすがりの現地人が何やら分からん言葉で何か声を掛けてくくらいで、後はもう何もない一日。・・・はぁ~、いいなぁ。
宝くじ、当たらんもんかの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税かよ

2011-02-17 | 日常だ
昼休み、銀座の某リサイクルショップへ行った。
着ない洋服がチョイチョイ溜まってきたので、その掃討作戦。

一度も来ていないジャケット&スカートがあった。
それがいくらになるかで、この店の付け値の水準が分かるかなぁ・・・。

結果:5%

そんなもんよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんと見るべきだった

2011-02-16 | 日常だ
『ボールペン、買った後に直ったよ』
YUKI 心の俳句。

そんなもんだよ、この世の中。とほ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪改造計画

2011-02-15 | 美容がらみ
悩みに悩み選びに選んだ期間を経て、サロン用のDEMIっていうシャンプーとトリートメント、ヘアパックを買ってきた。
今使っているものがもうすぐなくなるので、よい頃合いだったのだよ。

美容院でお付き合い程度で買うものは別として、今までヘアケア商品ってドラッグストア物でいいと思ってはいたんだ。
評価の高いケラス夕ーゼの物を使ったこともあったけど、私には費用対効果を殆ど感じられなかったし。
が、やっぱり自分の髪質に色々苦労させられていることにウンザリしているのは確かなので、改めて腰を据えて品物を探してたんだ。

希望は、夜洗って朝起きた時にボワッと広がっていないこと。
たったそれだけ。
こんなささやかな希望・・・それがたった一つの希望・・・、オノレが可哀そうになるワ。
広がってない上にスルスルサラサラと収まっててくれたら、もう感動で滂沱だな。
早く使ってみたい。
今のヤツ、早くなくなんないかな。

しかし、一つ失敗した。
シャンプーもトリートメントも詰め替え用のものを買ったのはいいけど、ウチ、替え用ディスペンサーボトルが1本しかないでござる。
ディスペンサー、買ってこないとイカン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬が長い

2011-02-14 | 日常だ
有給休暇消化の目的で今日・明日と休みを取っていたのだが、それがラッキーだったのか否かこの雪・・・
こんな日に会社へ行かなくてよくてヨカッタと思う反面、あまりの寒さと雪で外に出られないよ。
まだ雨も降っていない昼の時でさえ、死ぬかと思うほど寒かった。
街の服屋さんでは既に春物が並んでいるけど、一瞬手を伸ばしても「いやまだ寒いし」とハタと気付いて手を引っ込めてしまうな。
気分的にはもう3月中旬くらいの感じなんだけど、この冬は時間が過ぎるのが遅く感じる。
途中で暖かくなったりしたせいって気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする